Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

久しぶりの外食と部屋のちょっとした模様替え。

2011-05-30 | ひとりごと

週末は久しぶりに外食をしました。
徒歩30秒の所にあるお気に入りのレストラン。
お店の雰囲気はかなり高級そうなのですが、
スタッフ、コックさん、は優しくて
お値段は庶民でも手の届く範囲。(笑)
いつもと言うわけにはいけませんが、
ちょっと良い物を食べたい時に最近よく行くお店です。

コックさんは、フランス、スイス、カナリア諸島、オーストラリア、
香港、バリ島、イタリア・・・
といろんな国で働いてきた人なので
食材、香辛料が多国籍。

おまけに毎週メニューが違うのです。
ただ、お料理の量が半端じゃないので、
今回、私は前菜2品を頼みました。
  
このパンの美味しい事・・・キッチンからのサービスの前菜でお腹が一杯になることも



前菜1 ルコラの入ったニョッキ

前菜2 名前を忘れた・・・・。

1週間ぶりのラテ・マキアート。

食事の後、お店のお客さんも少なく、
コックさんもキッチンから出てきてくれて
ワインを飲みながら1時間以上もいろいろな話をしました。
近所にこんな素敵なお店が出来て本当に嬉しいわ~


土曜日は、家の模様替えをしたりしました。
そう、IKEAで新しくCDラックを買ったので、
ささっと組み立ててゆっくりしようと思っていたのですが、
そう上手くはいかないのが、この家。

場所によって天井の高さが違い、
数センチの違いで上手く家具が入らないのです。

今回もCDラックは上のほうをカットしました。

おまけに思っている位置に上手く入ってくれないので、
本棚を動かさないといけないことになり・・・
しぶしぶ本棚の整理をしました。



処分する本、CD、こまごました物を整理していると
3時間もかかってしまいました。
(予定では30分でCDを整理するはずだった。)


ずっと使っていない足踏みミシンも移動。



いつか普通のミシンを買おうと思っている私なのですが、
この足踏みミシンをまず使ってみようかと初めて思いました。
と言うのも、足踏みはこつをつかめば難しくなかったからです。
と言うわけで、使いやすい場所に移動したわけです。


ミシンを移動させた理由のもう一つは、
近いうちに新しい食器棚を買うのです。
近所に出来たアンティークショップで
やっと気に入った物を見つけられたのです。

今週末か6月の休暇の後半にはまた家の整理をしなければ。(笑)
疲れが出たのか、夜にはヘルペスが出ました。
無理はよくないな・・・
ヘルペスはこの数ヶ月前に産まれて初めて出たのです。
疲れると出るようになってしまったようで、
結構ショックです。

今日は10日ぶりの仕事へ・・・・
ゆっくり始めようっと。(笑)