Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

芍薬の花が満開です。

2021-06-04 | クラインガルテン


ちょうど1年前に、
お友だちのクラインガルテンへ午後のお茶に呼ばれて行きました。

OGPイメージ

充実した休みの午後の過ごし方。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

自転車に乗って、相方君が仲良くしている隣のアパートのドイツ人住人さんのクラインガルテンに行ってきました。大きな都市の中心部から少し離れたとこ...

充実した休みの午後の過ごし方。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

 

あの日、経済的な豊かさより、心の豊かさが欲しいって思ってドイツに来ることを決めた
23歳の頃のことを思い出させてもらいました。
ドイツで生活し、長く仕事をしドイツの生活が日常生活になっていく中で
忘れていたもの大切なモノが出てきた感覚になったんです。

そして、あの時は縁があって借りたりできたらいいね・・・
なんて話していたら2か月後には今のガルテンを借りることに。
そして、それからはバタバタと作業をしたり、
お金は羽をはやして出て行っています・・・(笑)

私は、季節の花を楽しみ、
相方君も仲良く色々話せるDIY仲間が出来て、
作業の後一緒にビールを飲んだり出来て楽しそうです。

7月の終わりに借りたので、
どんな花が咲いているのか全く分からなかったんですが
今の季節は、バラや芍薬そしていろんなカラーのアイリスが綺麗に咲いて楽しくなる。




今年は自分のクラインガルテンの花を楽しむことが出来ています。
(雑草との終わりなき戦いもありますが。)


今日は、朝の散歩の途中わんこ友だちと一緒にガルテンへ行って
芍薬の花を摘んできました。


大きな株なので、どれだけ摘んでも全く変化がないくらい!
一緒に大きな花束を持って帰ってくるとき、ちょっと幸せな気持ちになれたり。



少し休憩中・・・
仔犬みたいな表情のKayaは、へばっております。


マロ君も一緒に小屋のチェック


ゆっくりだけれど、24年前にこういう生活したいなって思っていた
ドイツ生活が出来ているのかな??なんてふと思いました。