Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

覚悟はしていたけれど。

2022-05-20 | ドイツ生活



ニュースでガス料金が上がるだろうと、
ロシアのウクライナ侵攻が始まった頃から言われていました。

ガスは、今月末に検針があって来月には年間使用量の〆がある我が家。
(ドイツは、日本と違って毎月検針がありません。)

 

びっくりする請求額!!これだからドイツのシステム嫌いです。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

先月やっと前の大家さんから、敷金が返ってきたと思えば今日、ガス会社から請求書が届きました。ドイツは、メーターが家の中にあるので、ガスと電気は毎月担当の人がメータ...

goo blog

 

 

7月から使用料金が、基本料金が変わります。
もし、不服の場合は契約解除が出来ますという内容のお手紙。


一体いくら、使用料金がかわるかというと・・・

5.50セントから21.17セントと恐ろしい値上がり!
単純計算して、もう4倍近いやん!

暖房とキッチンのコンロがガスなのですが、
下手したら月々光熱費だけで400€は余裕で超えそうな勢いです。
スーパーでの買い物も確実に高くなっているなっていうのが分かるし。

上がらないのは、お給料だけという・・・(苦笑)

相方君は、もうガルテンで食事を作ったりして、
夏の間はガルテンで過ごそうと言い始めているし。
野菜も自給自足にして、本当にどこに進むんだ・・・
って感じのここ数ヶ月のドイツ生活です。