Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

綺麗な芍薬の花が咲きました。

2022-05-23 | クラインガルテン


日曜日の朝、新緑の緑と芍薬のピンクがいい感じ。

クラインガルテンには、以前借りていた人が植えてくれていた
濃いピンクの一重咲きの芍薬が、入り口に2株。
通路沿いに、まだ小ぶりの濃いピンク、少し大きな薄い八重の株が1株あります。



1週間くらいずれて咲いてくれるので、5月中旬から6月初旬まで楽しめます。



今週は、私のお気に入りの八重の薄い株が咲き始めました。
蕾がまだ小さいなって思っていたら、数日で満開に!


歩くのに邪魔になっているものから、
カットしたりしていたら立派な花束になりました。



仕事が始まりここ数日理不尽なことがあり、
心がガサガサしているので、
仕事の後ガルテンで過ごす時間がいいリセットタイムになっています。
ここ最近、親しい友人に相談や愚痴を聞いてもらい本当に助かっています。
そうじゃないと、どんどん沼にはまりそうだしね。



土曜日は、相方君の友人とガルテンのお隣さんとグリル。
(もう毎日って感じです・・・準備はサラダだけなので楽ですが。)



みんなでたわいものない話をして、楽しい時間を過ごしました。
そして、話していてお隣さんと同い年ということが判明(笑)
やっぱりね・・・って感じでしたが向こうは私がもっと年下だと思っていたようです。
アジア人は若く?みえるからね。
昔はそれが嫌だったけれど、今は嬉しいかも。