みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

神坂神社~富士見台高原 1

2018-06-08 07:44:21 | トレッキング
今日は、長野県阿智村の神坂神社から古代東山道を歩き、富士見台高原を目指します。
出発は神坂神社。山中にあるのに、海の神を祀っているのだそうです。


社殿横には樹齢二千年以上の日本(やまと)杉が!


こんな道を進むと、


「カラマツコース」と「ブナコース」の分岐点に出ました。


行きは「カラマツコース」、帰りは「ブナコース」を選択。


フタリシズカや


ツクバネソウ、


ユキザサを見つけながら歩きます。


でも、なかなかの急登~~。


なんとか登りきると、「カラマツコース」との合流点に出ました。


マイヅルソウ


クルマムグラを眺めながら、


古代東山道を進んでいきます。


この柵には、「牛集牧棚」と書かれています。


以前はこの辺りが牧場だったのですね。
つづく