みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

簗谷山(やなだにやま)でクマガイソウとヤマシャクヤク 1

2019-05-21 09:32:38 | トレッキング
今日は、岐阜県下呂市金山町の簗谷山(やなだにやま)を歩きます。


まずは、駐車場からこんな石段を登っていくと、


分岐に到着。


南尾根ルートへ進みます。


おぉ~!!いきなりクマガイソウ(熊谷草)の群生地です。
たくさん咲いていて感動!


形も珍しいお花ですが、絶滅危惧種で群生地は全国的にも数少ないよう。
日本の野生のランでは一番大きい花だそうです。


さらに進むと、


「小鹿の涙」と名付けられた滝へ。


シロヤシオが


満開~!


オオカメノキのお花にも癒されながら


岳美岩分岐で岳美岩へ寄り道します。


展望が開け、


見晴らしのいい場所です。
(お天気がいいと御嶽山が見えるようです)
つづく