みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

戸隠神社 五社めぐり 2

2023-09-15 09:06:27 | ウォーキング

戸隠神社の中心的存在でもある中社(ちゅうしゃ)にやってきました。


まずは、大鳥居前で記念撮影。


三本杉(鳥居を中心に正三角形にならぶ三本の杉のこと) 


三本杉 いの杉。
この木が3本に分かれているため、この杉が「三本杉」なのかと思っていたら違いました。


三本杉 ろの杉。


三本杉 はの杉。


社殿までは階段と緩やかな坂道、どちらからも行けます。


手前の狛犬さん、ぷっくり体型の上、ちょっととぼけたお顔がかわいらしい。


本殿でお参り。
御祭神は「天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)」
学業成就や商売繁盛、開運などにご利益があるそうです。
天八意思兼命は、天照大神を岩屋から引き出す一計を案じたかたで、手力雄命と天表春命(宝光社の祭神)の兄弟のお父さんなのだとか。


ご神木でパワーをもらいます。


こちらもパワースポットの「さざれ滝」


つづいて、鏡池までやってきました。


このあたりも熊が出るらしいです。


おぉ~~!鏡池の向こうは本院岳、西岳。
山頂方面にガスが出て神秘的な雰囲気です。


少し待っていたら風がやんで、鏡池に戸隠山の姿が写りました。
見るからに大変そうな山ですね。
つづく