素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

 錆びついた鉄柱

2009-08-28 21:15:48 | 鉄道車両

  錆びついた鉄柱がお分かりに成りますでしょうか 気になります。

                                   川崎新町にて


暇つぶしに

2009-08-15 19:44:31 | 鉄道車両

 今回も一寸前の写真です。 取り立てて話題もありませんが、ここは都営地下鉄

大江戸線 (12号線) 光が丘駅です。始発駅ではありますが終着駅でもあります、

奥には車両基地があります。 全線開通して8年半 営業実績は赤字を脱したと聞き

ましたが_______!!

 


 臨時快速列車 

2009-08-13 20:52:34 | 中央線

 此のところの蒸暑と猛暑で写真撮りを控え目にしています。 よって一寸前の中央

線臨時快速「富士登山高嶺号」 (7月11日で運行終了) を載せました。 場所は荻窪

駅で中央線に於いて私のお気に入りの一ッです。


 最近出逢った機関車 (7) 

2009-08-09 09:51:28 | 常磐線

 

  日暮里八丁目第二踏切にて 田端から隅田川駅へ向かうEF64 この車両のボディ

前面(白い部分)に「光」と云う文字が見て取れます。 職員のパフォーマンスなのか誰

かの悪戯か________________!?

  約3時間後この機関車は貨車を牽引し2073レ?となって上中里駅を北に向かって通過

して行きました。


 東十条にて

2009-08-05 16:12:21 | 東北・宇都宮線

 背景は北区岸町二丁目 昭和41年頃私は此の辺りのとある木賃アパートに短期間

住んでいました。勿論新幹線はありません、当時はカメラも手にする事はなく明日の

生活に追われていました(現在も同じ),ので目の前の鉄路には左程興味も有りません

でした。40数年振りに此処を訪れましたが借りていた場所は確認出来ませんでした。

東十条駅から一番目の踏切(王子寄り)迄の沿線は道を隔てて斜面に住居が立ち並 

び所どころにある階段が以前の儘でした。殆どが建て替えられましたが大きなマン

ションが見当たらないのが何故かホットしました。        09/8/3