素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

 大雄山線に乗って

2010-03-28 13:24:47 | 鉄道車両

 伊豆箱根大雄山線 私に取っては馴染みの無い路線ですが 小田原から五百羅漢

駅迄の3駅を乗って来ました。 全11駅で機会があたっら大雄山駅終点まで行きたいで

です。

  こちらは五百羅漢駅です 小田急線足柄駅とは割と近くです。

   


 小田急 足柄

2010-03-23 21:10:02 | 小田急線

 小田急線小田原駅1つ新宿よりの足柄駅は、小田急線の中で乗降客が一番少ない

とか・・・、

 ロケは螢田寄りで此処が気に入りましたけど距離的にチョクチョクとは参りません。

 こちらは足柄駅ホームからです、自分なりにスッキリと収まりましたので貼り付けま

した。


 八王子へ

2010-03-21 10:21:50 | 中央線

 19日午後 一寸寒かったが201系との出会いを求めて八王子まで行く、二時間ほど

待ったが姿を見せず もしかして青梅方面へ行ったかも・・・?

   その間に収めたファイル

  2080レ (昨年の時刻表参考)

 

  EF64 36 車体のテールランプの赤色灯(正式名称は知りません) が片方のみ点灯

構内の移動中の場合だけ点灯している様です、36号機は赤色灯が左右点灯し数分

して高尾方面へ出発する。


 最近出逢った機関車(18)

2010-03-16 20:22:27 | 武蔵野線

 話題性は在りません・・・・

出逢った機関車の中で EF64. EF65. EF81等はデザインが日本人好みで私は好きで

す。ディ-ゼル機関車も写真しか見ていませんが好みのタイプがあります。

又 昔のデッキがあるEF58以前の型も良いですネ、(ノスタリックな爺好み)

 

                                                                   西国分寺にて

                               府中本町にて


 東浦和にて

2010-03-12 19:51:38 | 武蔵野線

 十日午後四時 東浦和から東川口寄りのポイントで甲種輸送列車を撮るのだが 

 逆光と重い雲により思う様な写真が得られず失敗 (カメラの設定が拙かったかも)

 EF64 39 二桁のナンバーは珍しいので載せました。


 西武 白塗装車回送

2010-03-09 16:03:19 | 中央線

 土曜雨の中 中央線多摩川鉄橋で甲種輸送 西武車両の白い塗装の101系を待つ

 撮影ポイントの土手には列車が通過する時刻には15人前後のファンが傘を差して

並んで構える。皆様お疲れ様です。

 満足に撮れなかったので此の後八王子駅へ向かう、着いた時にはもう機関車は

連結から離れ立川方面へ 機関車は EF651067

  この西武車両の運用は分かりません。 尚この日は八王子構内に留まる様だ。

                               H22/03/06 土曜

 


 未だ未だ走る201系

2010-03-01 17:20:53 | 中央線

 武蔵小金井駅にて 中央線201系車両と出遭う。

前後の車両ヘッドに「愛されて30年」のステッカーが貼ってあります。

堺ー小金井間が上り下り共 高架線に成りましたがこの辺は一部で工事中です。