素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

新スーパーあずさ353

2018-03-31 17:06:09 | 中央線

 もうお馴染みになっただろうE353系スーパーあずさ、まともに捉えたのは初めてに成ります。ヘッドの表示窓はなく、E259に似た厳つい顔の先頭車。

スーパーあずさ19号

 H 30/ 3/ 22  撮影


三月に出合った黄色花木

2018-03-29 17:08:00 | 花日和

 黄色の花を付けた種類を2-3集めてみました。

3月10日撮影のサンシュユ。

オウバイ(黄梅)

同じく 北鎌倉でのオウバイ、地元の方が教えて下さいました。

ミモザ

今はユキヤナギと一緒が多いレンギョウ。明け方まで雨でしたので俯き加減。

 各々撮影は日時、場所が異なります。

 


梅と横須賀線

2018-03-25 17:08:42 | 鉄道車両

 都心では桜が満開と成りましたが近くのソメイヨシノは一歩手前。その前に梅との沿線模様。北鎌倉の円覚寺前の踏切近くにて。梅はソロソロ過ぎたようです。

 梅の花が引き立たないので僅移動して撮りました。

 H 30/ 3/ 17   撮影


定期貨物列車

2018-03-21 17:06:52 | 鉄道車両

 取り上げる話題はなく、通常の貨物レ。

6098レ EH500-16  この後の3086レは暫く来ません。

 H 30/ 3/ 3   上中里

 

 此のところ菜種梅雨でしょうか天気は渋りがち、今日は春のお彼岸中日、冷え込んで雪が舞う。関東内陸では積雪の所も。お彼岸前後に雪が降るのは珍しい事ではなく過去にもありました。

 湿った降雪の中、薄いピンク色の樹は咲き始めたソメイヨシノ、一寸気の毒。   3月21日撮影


あれから7年

2018-03-11 16:55:07 | 風景

 甚大な被害を被った東日本大震災から7年。

         風化させない   風評しない 

         

         H 27年 撮影                               

         

 

         


営団地下鉄03系回送

2018-03-09 17:05:27 | 東急電鉄

 ホームの端に鉄ファンが2名、私もお邪魔して居る間に7-8名が集まりました。ネタ物があるようでお付き合いです。

ここは東急武蔵小杉、やって来たのは営団地下鉄03系回送車、廃車なのでしょうか譲渡車輌でしょうか、判りません。通過後全員引き上げて行きました。

 H 30/ 2/ 27   撮影

追伸 「みやした」さんからのアドバイス----この03系は鷺沼車輌基地での検査との事らしいです。有り難う御座います。


ひな祭り

2018-03-03 17:09:12 | 町(街)角スケッチ

 3月3日桃の節句。 先日、伝統の人形でも知られる鴻巣へ。埼玉での人形造りは岩槻が有名ですが、鴻巣も引けを取らず駅前のショッピングモール内に日本一高いピラミッドひな壇が(約1830体)飾れています。

そこから少し離れた所に゛ひなの里゛観光館があり訪れました。ひな蔵特別展で年代物のお雛様や民芸の赤物、土人形なども展示されています。掲載はほんの一部ですが。

御殿飾り

中庭

 H 30/ 2/ 20    撮影