素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

 撮り鉄趣味なのだが・・・・

2009-12-31 21:44:35 | 鉄道車両

 最近 私は鉄道車両を写していますが 車両に関して形式・構造・運行状況等に関し

しては全くのノー天気です。(鉄道ファンとして失格ですネ)

 撮る目的の一番は写真で観る映像や雰囲気に惹かれるからです。

 2~3年前までは航空機を主に撮っていました。                     

 それも姿・型がカッコ良く映像としては矢張り最高です・・・ 近頃は機会もなく遠ざ

かっているのが現状です。

 


 今も残る赤羽線標識

2009-12-20 19:13:24 | 踏切

 池袋ー赤羽間(途中二駅)を折り返し運転していたのが「赤羽線」です。

私は以前 上越や信越などからの帰りは(杉並在中時期)赤羽で乗りかえり池袋径由で

新宿へと乗り継いで行きました。時間も短縮できました。

 埼京線が開通して赤羽線の名称は消えたと思っていました、だが踏切の表示には

今も赤羽線と記されています。これはJRが業務上の都合で名称を使用しているもの

なのか其れとも放置したままなのかドウカ・・・・

 


 最近出逢った機関車(15)

2009-12-13 14:55:23 | 武蔵野線

 12月8日西浦和駅にて、13:30頃通過予定の甲175には間に合わなかったが、14:

43に リニューアルなのか解りませんがEF200-25を引いた個別輸送が通過、慌てて

カメラを向けた為ピント合わせがズレてしまいました。尚牽引車はEF65 1051です。


 北池袋駅へ

2009-12-08 21:18:29 | 駅ホーム

 東武東上線北池袋駅、山手線から一つ目の駅で一寸静かな駅の4ページ目です。

 この駅を訪れたのは初めてであり周辺の事情は把握していません、駅構内に於い

て近くに鉄道の学校がある案内表示ありました。


 西国分寺武蔵野線ホーム

2009-12-01 15:43:48 | 武蔵野線

 甲種輸送列車を撮りに西国分寺駅へ、 日曜日の昼とあって小学生から私

くしの様な老人まで大勢のファンが集まり場所に苦労 ホームの中ほどから

のポジションとなりました。この時刻に上り普電が来なかったのが幸いでした

。---ホームにいた乗客が「何かあるのですか」と囁いていました。

 列車通過後は潮が引くかの如くファンは消えました。この五分後にはスカ

色「回送ホリデー快速号」が入線 気楽にシャターを押すことができました。