素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

80レを西八王子で

2018-01-31 17:10:52 | 中央線

 高尾駅で83レを狙うも濃霧で電車が遅れで逃してしまう。時間はありますが一駅隣の西八王子で80レを待ちました。

80レの10分前に通過するE257系かいじ108号?

 H 30/ 1/ 18  撮影

 


線路に眩しい雪

2018-01-25 17:27:00 | 西武線

 雪の翌日を確かめながら昼食時に出向く。車輌の屋根や一部に雪が付着していれば御の字だったが綺麗な姿でした。

 H 30/ 1/ 25   練馬~石神井

今月22日に都心で23センチの大雪、23日は草津白根山が噴火、24日は33年振りの低温注意報、今朝(25日)は48年振りの氷点下4度を記録。練馬は-7度、晴天でしたが病院へ出掛けただけ、家で過ごす。

草津白根山は昭和38年に、噴火した鏡池の北方面にある湯釜と逢ノ峰スキー場を訪れています。写真はその近くで撮ったらしいのがあるが確信出来ないのでやめました。


都心の雪

2018-01-23 17:05:50 | 風景

 22日は都心で四年振りの積雪です。夕方頃が降雪のピークになって交通機関に影響、帰宅する会社人は四苦八苦です。

積雪は23センチ、明けて23日は眩しい雪景色なりました。

ナツツバキ

高い所から、子供は元気です。

 H 30/ 1/ 22   練馬区内 午後3時過ぎ撮影。


年明けのバラ

2018-01-17 17:05:14 | 都電荒川線

 寒い時期のバラが咲いています。疎らで数は少なく一寸寂しい気がしますが。

この日は明け方まで雨で、湿気があって朝の内は靄が掛かった状態。バラの花びらには雫が残っていました。

 H 30/ 1/ 9    荒川線向原辺り


もう直見納め

2018-01-15 17:05:15 | 中央線

 牛込濠り辺りを行く、スーパーあずさE351系。3月の改正でE351から全て新型のE353系に引き継がれるとあります。

東京からの回送、新宿発のスーパーあずさ15号になると思います。撮影は冬の陽影や架線などでシックリとしません。露出も適正では無いですね。

後追い。

 H 30/ 1/ 4    撮影


この時期の花木

2018-01-13 17:05:37 | 花日和

 11日、国立競技場建設状況を見た後、新宿御苑を散歩。ソシンロウバイとカンザクラを。

 野草ではホワイトペーパーに交って押され気味にニホンスイセンも観られました。

棒線部分は「ペーパーホワイト」の誤りで大変失礼致しました。

  H 30/ 1/ 11   新宿御苑

 


ちち鉄 ラッピング車輌2題

2018-01-05 17:06:12 | 秩父鉄道

 師走に秩父の札所(大淵寺、長寿寺、円融寺)を訪れた影森駅、総ラッピング車輌「秩父三社トレイン」が係留。やり過ぎの様な派手なラッピングに眼を奪われた、運行前の様子です。

 御花畑駅では前々から走って居る「ジオパークトレイン」。

 H 29/ 12/ 13   撮影


中央線の多摩川橋梁

2018-01-03 17:05:04 | 中央線

 鉄橋の左寄りに富士山が見えるのですが、遠方は見通しが悪く絡めて撮るのは諦めました。

一人先客がおり、話し好きのようで色々お聞きできました。有り難う御座います。

 8460レ EF210-4

 H 29/ 12/ 21   撮影