今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

焼き鰯と鶏そぼろご飯

2015年09月05日 | 家ごはん

 

 

昨日の夕食

 

だだちゃ豆

ある、ご近所さんは

自分も食べたいし、人様にも差し上げたいとかで

毎年鶴岡から「だだちゃ豆」を取り寄せているそうな…。

それが今年は、いつものダンボールの他に

大きな袋が二つもおまけに届いたそうで…。

「今年は豊作だったのかしら?」なんて…

そんなことで、我が家もたっぷり頂きました。

 

 

イカとオクラ

細く切ったイカと

茹でてこれまた細く切ったオクラをまぜたもの。

天盛りはおろし生姜で。

醤油をかけてガーッとかき混ぜて食べますが

口の中がサッパリ。

 

 

揚げボールと大根の煮物

油抜きした「紀文」さんの揚げボールと

サイコロ状に切った大根を

おでんの要領で煮てみました。

盛り付けにはダシの昆布を色紙に切り

枝豆を散らしました。

 

 

焼き鰯

かぼす・大葉・種を抜いた梅干し

我が家は焼いた鰯の身と

大葉と梅干しの実を

合わせて食べるのが大好き。

 

少し大きく

↓↓

鰯から骨を取りだしたら、

その骨を小さく手で折り、猫に食べさせます。

いつもは横で待ち構えているのですが

昨日はお腹がいっぱいだったのか…

寄っても来ませんでした。

 

 

 

〆は

鶏のそぼろご飯

お弁当用にと、冷凍ストックも考えて

鶏ひき肉を300g使ってそぼろを作りました。

ちょっと作りすぎました。

そうそう毎日お弁当に入れられるものでもなく

温泉卵と青のり(源藻)をのせて

お茶碗サイズのそぼろ丼に。

 

 

茗荷と青葱の味噌汁も添えて。

そぼろ丼はお弁当に作るばかりで

なかなか自分で食べることはありませんが

久しぶりに食べてみたら…

温かいご飯の上に鶏の脂がにじみ

とても美味しかった

 

ポチッとお願い致します。      

↓↓     
人気ブログランキング
    

 

コメント (10)