今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

シウマイ弁当で

2015年09月14日 | 家ごはん

 

 

 

夫の実家に泊まった翌朝、

階下に降りてみると、

90歳を過ぎた両親がいつものように

朝食を作ってくれていました。

舅がパンを焼き

姑がハムエッグを作って…。

 

朝食を終えた後

私達は家を出ますが

両親はいつものように

車が見えなくなるまで手を振って…。

 

そんなことで

8キロちゃんがお留守番している我が家へ。

 

 

 

 家に着くなり

カイ坊っちゃんは

おじいちゃんとおばあちゃんへの

おつとめ終了とばかりに…

「おいら、ホストの役目を立派に果たしました」

ポンポコリンのお腹で

早速お昼寝。

 

 

かたや

お留守番だった8キロちゃん

なによ!!

あんたの、そのおなか。

おいしいものを食べてきただけじゃないの!!

 

 

ま、そんなことで

昨日の夕食

 

崎陽軒さんの

お弁当とシウマイ

崎陽軒さんは「焼売」ではなく、「シウマイ」。

お昼に食べようと買ってきたものですが

外食してしまったので

珍しく、お弁当の夕食に。

 

 

中は、

こんな感じ。

シウマイ 御弁当

昔、仙台や青森に赴任していたとき、

東京の家には時々戻っていましたが、

お昼時の帰り道、

新幹線の中で食べるのは

いつも

東京駅で買う、この御弁当でした。

相変わらず美味しい。

 

偶然にも昨日の夜読んだのですが

玩具コレクターの北原照久さんが

週刊新潮の「私の食卓日記」今週号で

シウマイ弁当は杏の食べ時が

思案のしどころ

と、書いていらっしゃいます。 

御弁当に入っているオレンジ色の干し杏を

どのタイミングで食べるか?

箸休めか、食後のデザートか…。

ちなみに…、私は最後に食べます。

 

 

横濱 チャーハン

夫が選んだものですが

「やっぱりチャーハンが美味しい」

と、言っていました。

 

 

あとも

買ってきた総菜で

柿安さんの

おいしいコロッケと松阪牛メンチ

 

添えてあるハーブ類は 

イタリアンパセリ・パセリ・クレソン。 

緑がないので慌てて庭からもいできたものですが

秋になり、少し董が経っていました。 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
    

 

コメント (8)

ポテトの明太チーズ焼き弁当

2015年09月14日 | お弁当

9月14日(月)のお弁当

おいなりさん(玄米)・黒ごま

鶏の味噌焼きとししとう焼き

玉子焼き・ソーセージ

ラディッシュ・枝豆のお浸し

ポテトの明太チーズ焼き

梨(二十世紀)

 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキング
   

コメント