今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

秋の一皿(焼き鮭と幽庵焼き)

2015年09月11日 | 家ごはん

 

 

先日、顔見知りの方のブログを拝見したら

『季節はめぐり~ 秋色の器が恋しくなり、

食器棚の取り出しやすい場所に移します』

秋らしい素敵な器の写真と共に、

そんな記事が…。

 

私は季節によって

器の仕舞い場所を変えたことなど

一度もありません。

 

真似は出来ないけど、せめてと思い、

秋らしいお皿を出して

盛り付けてみました。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

一品目は

秋らしさとは全く無縁。

夏のなごりのガラス器で

イカ 納豆

細く切ったスルメイカ・小粒納豆・万能葱。

これらを混ぜて盛り、

練り辛子を天盛りに。

食べるときには醤油でかき混ぜてから。

 

 

鴨のスモーク

ざく切りの胡瓜と盛り付けましたが

市販の鴨です。

レモンでも良いですが

わさび醤油に鴨をちょっとつけ、

胡瓜を巻いて食べるのが好きです。

 

 

秋の一皿

焼き鮭と野菜の幽庵焼き

しめじと新蓮根はつけ汁に浸してから焼いています。

秋ざけと野菜を

幽庵地につけて焼こうと思っていましたが

適当な秋ざけが見つからず

鮭は一塩のサーモンに。

 

少し大きく

↓↓

器は津軽金山焼きですが、

なんとなく…

秋らしい一皿になったような…。

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
    

 

コメント