今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ラクレットでおもてなし

2015年09月24日 | 家ごはん

 

 

昨日は来客がありました。

気の置けない間柄なので、

おもてなしと言うほどではありませんが

久しぶりにラクレットを出して

ワイワイ楽しむことに。

 

※ みんな揃ってからだと

写真も撮りにくいので

ほとんどが来客前に撮したものです。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

 

 

まず、

こんなのから

おつまみ味付け海苔

オリーブの木と塩の花

(東京都中央区明石町・丸山海苔店)

フランス・ゲランド産の手摘み塩

イタリア産のエクストラバージンオリーブオイル

で味付けしてある海苔です。

 

これです

↓↓

食べてみて…

まず、来客者の意見から

「美味しいけど、何も言われなかったら

上等の韓国海苔かと思う」

 

たしかに…

塩とオイルの味付け海苔は

私達の舌には

韓国海苔として定着しているようです。

 

 

 

 

桃の酢の物

切り分けた桃を

「ピュアな美味しい酢」に

40分ほど浸けました。

赤い実は水で戻したクコの実です。

 

 

 

 

メインメニュー

 

フランクフルトソーセージ

ビスマルクホワイト・ビスマルクブラウン

(ともに、日進畜産工業(株))

温野菜は

ブロッコリー・じゃがいも(キタアカリ)・人参

ピーナッツオイルで焼いたズッキーニ

 

 

全員揃ったところで

ワインも注ぎ…

 

 

 

 

ラクレットの用意

実際に作るときには

ラクレットグリルの黒い鉄板の上に

チーズを置き、その鉄板の下には

火の付いた蝋燭を置きます。

チーズがジクジクと溶け出したら

ラクレットグリルを持って、

各人の皿に盛られたパンや温野菜にかけます。

給仕して廻るのは、夫の担当。

 

 

熱々のチーズをかければ…

こんな感じに

とろーっと溶けたチーズが

パンや温野菜に絡んで

おいしい

 

 

食後には定番の果物ですが… 

シャインマスカット

ナガノパープル

バナップル

 

いつぞや、マツコさんがTV番組で

「フルーツは食前に食べるべし」

って仰っていましたが

お食事より前に

果物は出しにくいです。

 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント

鯖の塩焼き弁当

2015年09月24日 | お弁当

9月24日(木)のお弁当

きのこの炊き込みご飯・梅干し

鯖の塩焼き・玉子焼き

こんにゃくのピリ辛煮

ラディッシュ・揚げたししとう

南瓜の和風フリッター

梨(二十世紀)

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント