今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ときわ食堂のとん皿をとん鍋で。

2021年12月03日 | 家ごはん

 

TV「植野食堂」で

浅草「ときわ食堂」の名物料理である

「とん皿」を知りました。

 

とても簡単でとても美味しそう。

「ときわ食堂」では、

フライパンで作って

お皿に盛り付けますが、

私はすき焼き鍋で作ってみました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

子持ちししゃも

軽く炙ったししゃもは

酒の肴に何より。

 

 

とん皿」じゃなく「とん鍋」に

用意したものは

これだけ

↓↓

しらたき、玉葱、豚肉、

ニラ、卵

 

 

作り方の順を追って

1、しらたき→スライス玉葱を炒める。

 

 

2、すき焼きのたれを多めに入れる。

※ 卵につけて食べますから

味は濃い目が良いので

すき焼きのたれは

やや多めが良いです。

 

 

3,薄切りの豚肉を加えて火を通す

 

 

4,ニラを加えて混ぜ込む

 

 

はい、できあがり!!

 

 

とん鍋

 

 

煮えた豚肉やしらたきなどを

すき焼きと同じように

生卵をつけていただきます。

 

とにかく

簡単!! そして美味しい!!

 

わが家では、

酒の肴でいただきましたが、

ご飯にのせて

丼にしても美味しいと思います。

 

しつこく書きますが、

 

とにかく

簡単!! そして美味しい!!

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)