今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

魚屋さんに行った日

2021年12月17日 | 家ごはん

 

作り置きもできて、

お弁当のおかずにも重宝なので

牡蠣のしぐれ煮」を沢山作ろうと思い、

少し離れた町の

魚屋さんに行きましたが

あれも食べたい…

これも食べたい…

牡蠣以外のものも

なんだかんだと買ってしまいました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

甘エビの酒盗和え

(スダチの葉と実)

半分に切った甘エビに

カツオの酒盗をまぶしたもの。

 

香りづけに薄口しょうゆと

酒をわずかにたらし、

スダチや柚子などの柑橘を

少しだけ絞って

和えると良いと聞いたので

そうしましたが

酒盗の味が強いので

それがどれほど効果的なのかは

よくわかりませんでした…。

 

ただ、わずかばかりの甘エビが

ねっとり甘く、

あー、もっと買ってくればよかったと

後悔するほど美味しかったです。

 

 

揚げニンニク

味噌

根付きのニンニクですが

商品名は「ニンニクスプラウト」

と、なっています。

「スプラウトねぇ…」と

首をかしげたくもなりますが

葉や身のやわらかさからして

ま、たしかにスプラウトかも…。

 

根の部分を少し大きく

当然かもしれませんが

セリの根とはまた違う味わいで

なかなか乙な一品になります。

 

 

クジラ刺し

わかめ

おろしニンニク、おろし生姜

これは、

「ニタリクジラ」です。

 

クジラ刺しは猫のカイ君が

欲しがって欲しがって、

もうもうタイヘン。

あまりにうるさいので

「早く食べちゃって!!」と、夫に言われ

慌てて食べましたが

美味しいお刺身でした。

 

 

牡蠣のしぐれ煮

酒、みりん、濃口醤油、砂糖

で作った煮汁に

輪切り赤唐辛子と針生姜、

霜降りした牡蠣を入れ、

落し蓋をして煮汁がなくなるまで

煮込んだものです。

 

佃煮なので日持ちもしますし、

ごはんにもお酒にもよく合います。

 

 

イワシの生姜焼き

大葉、梅干し

 

少し大きく

おろし生姜、酒、醤油に

漬け込んだイワシを

グリルで焼きました。

 

脂ののりはイマイチでしたが

大葉と梅干で

美味しくいただきました。

大きなイワシだったので

食べでがありました。

 

 

 

カイ君、今日は

食べたいものが

いっぱいだよねー。

 

って、

あ、寝てる !!

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)