今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

神楽坂・九頭龍蕎麦 はなれ

2021年12月11日 | 外食

九頭龍蕎麦 はなれ

(新宿区神楽坂5丁目)

 

午前中から夫と

法要に出掛けました。

 

お昼前には解散になるので

ちょっと贅沢な

ランチでもと考えていましたが、

私の靴擦れが酷く

外食はやめて帰宅することに。

 

そんなこともあって

昼食のリベンジもありますが

私たちにとってこの日の法要は

意味深いものだったので

特別な食事をしたいという

気持ちも強く、

福井の美味しいものがいただける

会席料理の

九頭龍蕎麦 はなれ」へ。

 

案内していただいたのは、

掘りごたつのようになった

テーブルの個室。

 

狭い部屋だけど

個室は思うように写真も撮れて

気兼ねがありません。

 

 

何はともあれ

「とりあえず」のビールで

スタート。

 

 

私たちの部屋を

担当してくださった方ですが

私が尋ねる食材や調理法のことなど

的確にわかりやすく

答えてくださり、

テキパキと、

よく気が付く方でした。

 

 

先付

雲丹の茶碗蒸し

茶碗蒸しがゆるゆるで凄い。

その茶碗蒸しの上には雲丹と黄柚子。

とても美味しくて

これから供されるお料理に

期待しました。

 

 

前菜盛合せ

鮑のジュレがけ

水菜お浸し

白子の塩焼き

才巻海老のキャビア挟み

ホタテの巻きもの

 

少し大きく

↓↓

どれもお酒によく合って

美味しかったです。

 

そのお酒は

福井県永平寺町・黒龍酒造の

クリスタルドラゴン

 

 

椀 盛

 

フタをとれば

↓↓

クエ、海老芋、丹波しめじ

京人参、三ツ葉茎、松葉柚子

主役の酒蒸しにしたクエ(魚)は、

勿論良かったですが

私の好きな海老芋が

ねっとり美味しかった。

 

 

トラフグの薄造り

この一皿に関しては、

フグも美味しかったですが

お皿に興味がいきました。

 

フグを

一枚二枚と食べていくうちに

絵柄の金色が次々現れて

とにかくお皿が美しいのです。

 

お料理だけにとどまらず

次々と供される

器の演出が素晴らしいのだけれど

この一皿には、

そのことを特に強く感じました。

 

 

越前セイコ蟹

 

 

タグも付いて…

 

少し大きく

↓↓

カニ脚を横にどけてみれば

内子や外子もいっぱい。

味はしっかり付いており

さすがおいしい。

 

 

珍味

雲丹の塩辛

鯖のへしこ

豆腐の味噌漬け

この三品は奥深いのだけれど…

どれも味が濃くて

お店の陰謀じゃなかろうかと

思えるくらい

お酒がすすみます。

 

 

煮 物

黒毛和牛のしゃぶしゃぶ仕立て

牛肉以外は

丸大根、牛蒡、九条葱。

 

少し大きく

↓↓

柚子胡椒味の煮汁で

やわらかく炊いた

丸大根と中を抜いた牛蒡。

サッと煮汁に潜らせたであろう、

牛肉と九条葱。

美味しい組み合わせで

この一品は、

とても勉強になりました。

 

 

揚 物

トラフグの唐揚げ

魚も肉も

骨のまわりは美味しいですが、

要はアラの部分。

アラと言えば響きが良くありませんが

下味を付けた骨付きのトラフグを

揚げたもの。

美味しくて

しゃぶり尽くしました。

 

 

越前おろし蕎麦

越前の蕎麦といえば…

そりゃもう、ぶっかけ!!

辛味大根か普通の大根か

また、ニ八か十割かを選びますが

私は普通の大根で十割。

こちらのお蕎麦は十割でもしっとりだし

普通の大根もピリッと辛めで美味しい。

 

お蕎麦はおいしいのだけれど

お腹がいっぱいで

二口食べてギブアップ。

後は夫に食べて貰いました。

 

 

デザート

リンゴのアイスクリーム

お腹がいっぱいで

お蕎麦は食べられなくても

甘いものは別腹なので

シャーベットのような

リンゴのアイスは美味しく完食。

 

美味しかった食事も

デザートでオシマイ。

 

帰り際に、

「ご予約が今日の今日だったので

コースをお選びいただけなくて

申し訳ありませんでした」

と、お店の方に言われました。

 

今の時期、越前ガニのコースなど

いろいろあるようですが、

時間前に電話で申し込んだので

限られたコースになりました。

けれど、

そんなことはちっとも関係なく

私たちはとても満足して

お店をあとにしました。

 

このあと

いつものバーへ電話をしたところ

生憎の満席。

じゃあ、仕方ないからと

初めてのバーへ入りました。

 

夫はブッカーズのロック

私はソルティドッグ

 

このお店に入ったのは

良かったのか悪かったのか…。

いつものバーが

どれだけ良いのか

改めて認識する結果になり

二人とも一杯だけ飲んで

お店をあとにしました。

 

金曜日の夜、

帰る道すがら、何気に見渡せば

神楽坂の店々はどこも人でいっぱい。

華やいでいました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)