今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

テクテク六本木へ。ヒルズでランチ。

2021年12月13日 | ランチ外食

 

コロナ渦前には、

たまに家から歩いて

六本木まで行っていましたが

ここ2年ほどはまったく

行くこともなく…。

 

ふと、思いついて

行ってみることにしましたが

私一人じゃ道がわからないので

夫を誘って。

 

 

市ヶ谷の遊歩道

崖下には

中央線や総武線の電車が走っています。

 

 

清水谷公園

かつて、というか大昔、

ジョー中山さんの主題歌とともに

映画でも話題になった

森村誠一さんの「人間の証明」は、

この場所が有効的に使われています。

紅葉した林の向こうに見えるのは、

小説の中では、てっぺんが

麦わら帽子に見えたという

ホテルニューオータニ。

 

 

テクテク歩いて

赤坂のT B S を通り過ぎます。

 

 

やっと六本木。

我々世代にはヒルズより

洋菓子店のアマンド!!

 

 

あちらこちらに寄り道しながらも

六本木ヒルズに到着!!

 

 

ヒルズの広場を鮮やかに彩る

カルティエの

クリスマスツリー。

 

ほんとうは、もう少し歩いて

麻布十番でお蕎麦を食べようと

夫とも話していましたが、

12時も過ぎておなかもすいたので

ヒルズのレストランでランチ

 

BARBACOA (バルバッコア)

(六本木ヒルズ ウエストウォーク5F )

ブラジル・サンパウロで創業の

シュラスコ料理専門店。

 

※シュラスコは、

本場ブラジルで人気の

バーベキュー料理です。

 

 

いかにも六本木ならではの

華やかな雰囲気のお店です。

 

 

 

 

サラダバー

 

 

 

まずは、ビールをお願いして

ランチのスタート。

 

 

私がサラダバーから

チョイスしたもの。

種類がたくさんあって迷いましたが

ポテサラ、ツナサラ、たまごサラダ

などと、ニンニクも忘れずに。

 

 

チーズもサラダに

ふりかけてみましたが

これが、

なかなか良かったです。

 

 

お店の方が焼けたお肉を持って

各テーブルをまわり、

目の前で切り分けてくださいます。

これは、イチボ。

 

 

チキン

 

 

長い串に刺した肉は、

特注のオーブンで

ゆっくり回転させながら

焼き上げるとか。

 

味付けは岩塩のみだそうですが、

余分な脂分も落ちるため

肉本来の味が楽しめます。

※ソースも卓上に用意してあります。

 

 

次々に供されるお肉は、

イチボ、カイノミ、ざぶとん

ソーセージ、サーロイン、チキン

ペッパーステーキ

ガーリックステーキ 等々

 

各種類も部位もふんだんですが

とても全部は食べきれず

自分の食べたいものだけを選んで

切っていただきます。

 

 

私が特に美味しいと思ったのは

この二種類。

チキンとイチボ。

 

 

バーカウンター

 

 

ジントニック

お肉によく合いました。

 

 

デザートもたくさん置いてありましたが

小さな子供たちには

特にソフトクリームが人気のようでした。

 

セット料金の食べ放題なので、

意地汚く、とにかく食べました。

おかげで

夫も私も夕食はなし!!

とても入りません…。

よく歩き、よく食べました。

 

その、よく歩きですが…

さすがに帰りは歩けず。

 

六本木のランチは

とてもとても楽しかった。

わたしたちには場違いなくらい

華やかな中で

ただ、食べるだけなのに

とにかく楽しくて、楽しくて…。

 

こんな非日常的空間で

食事をすることは珍しく

是非、また来たいと思いました。

 

 

ポチッとお願い致します。

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (13)