今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

チーズフォンデュでクリスマス

2021年12月25日 | 家ごはん

益子在住の陶芸作家

三宅友子さんの作品たちです。

 

 

我が家は若くもない夫と私と猫一匹。

クリスマスは他宗教のことでもあり

関係ないっていえば関係ないのですが

今年も昔昔の

ランチョンマットなどを引っ張り出して

それなりに。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

泡、泡、泡 ~

スパークリングでカンパーイ !!

 

 

チーズフォンデュ

 

用意したのは

こんなので

ズッキーニとアスパラ、海老

じゃがいも(キタアカリ)

シャウエッセン、ミニトマト

ブロッコリー、

ソフトフランスパン

 

 

チーズ専門店

Alpage (アルパージュ)

(新宿区神楽坂6丁目)

チーズを買ったのはこのお店です。

小さな店内は、もうもう

すごいチーズの量で壮観。

店内の写真撮影は禁止されているので

お目にかけられないのが残念…。

 

 

フォンデュのチーズといえば、

エメンタールグリュイエールですが

あと、アッペンツェラーも加えました。

 

我が家で

フォンデュを用意するのは夫の担当。

チーズだけじゃなく、

コーンスターチ、

白胡椒、白ワイン、ラム酒、

なども加え、コテコテ練って

作り上げていました。

 

本来は鍋にこすりつけるだけのニンニクを

おろして中に入れたって言っていました。

あー、いかにも我が家らしいです…。

 

 

  

これまで、

チーズフォンデュは

来客があるときにだけ作っていたので

コロナ渦になってからは

作ることもなく、

何年振りかで食べました。

 

美味しかったです。

ほんとうに美味しかった。

だけど…、

用意した材料は

私たちには多すぎて

結構残ってしまいました。

 

 

クリスマスだもの

こんなのも買ってきました。

ケーキ

新宿区神楽坂6丁目にある

ATELIER  KOHTA 

(アトリエコータ)さんの4号。

 

普段、ケーキを買うなんて

まったくありません。

ましてや

いくら小さいといえども

ホールなんて…。

 

驚くほど軽いスポンジで

ふわふわ。おいしい。

 

我が家で

見飽きた顔を見ながらの食事なのに

いつもと違う高揚感もあり、

楽しい夜になりました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)