今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

鰻ランチ&牡蠣のバター焼き夕食

2021年12月05日 | ランチ外食

うなぎ 久保田

(千代田区外神田5丁目)

 

午前中に

電化製品を買いに秋葉原に行き、

お買い物を済ませた後は、

ブラブラ歩いて御徒町に向かいました。

 

ランチの時間をとうに過ぎていたので

お腹が空いており、

「もう何でもいいから食べたい!」

そんな気持ちにもなっており、

途中で通りかかった

何度か見かけていた鰻屋さんに

はじめて入りました。

 

通していただいたのは

二階の和室。

 

 

瓶ビールをお願いしたら

突き出しには

イカの塩辛

この塩辛があまりに美味しくて

イカを食べた後、

日本酒を注いで飲んでしまったほど。

 

なので、

分けていただけないかとお願いしたら、

余分があるからと

買わせていただくことが出来、

少し持ち帰りました。

 

 

鰻重定食

鰻のたれはヘンに甘くもなく、

くどくもなくて良い味です

その分、肝吸い

お吸物としてはやや甘みを感じました。

深めの鉢に入った香の物は

鰻屋さんにしては量が多いですが

種類の多い浅漬けで

サラダのようにいくらでも食べられます。

 

鰻重とお吸物と香の物、

味のバランスが凄く良いと思いました。

 

鰻を少し大きく

↓↓

 

何度か前は通っていたので

鰻屋さんがあるということは

知っていましたが

こんなに、

私たちの口に合うお店だったとは…。

 

夫など「また行きたい」と、

帰り道から言っています。

 

お店を出た後は、

魚介スーパーの「吉池」さんに寄り

牡蠣などを買ってから帰りました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

じゃがいもの

ポタージュスープ

秋葉原の日本百貨店で買った

JAふらの」のレトルト。

 

角切りのじゃがいもが

コロコロ入った

濃厚で味わい深い

珍しいポタージュでした。

 

 

 

 

いかガーリック

本ずわいがに塩辛

これも、

秋葉原の日本百貨店で買った

静岡県富士市・(有)駿河屋賀兵衛の

塩辛。

 

これらを使って

↓↓

ブルスケッタ二種

オリーブオイルと

ガーリックを塗りつけて

焼いたフランスパンに

塩辛をのせたもの。

 

いやぁ~、これが

病みつく美味しさでした。

 

 

牡蠣のバター焼き

マカロニサラダ

キャベツの千切り

(野菜ミックス)

ミニトマト、レモン

 

少し大きく

↓↓

牡蠣は、

塩胡椒して小麦粉をまぶし、

フライパンに溶かした

バターで焼いたもの。

牡蠣を取りだしたあとで、

白ワインと醤油を注いで

熱したものを

ソースにしました。

 

 

お昼は、途中、

いろいろなお店に入ったりしながら

秋葉原から上野まで歩きました。

美味しいものも食べて

楽しい一日になりました。

 

 

ポチッとお願い致します。

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (14)