取材とか。

2016-01-16 | 将棋

・昨日は免状署名と取材。家で使っている筆がダメになったので買うために免状部の職員さんに相談していたのですが、僕の悩みは今使っている大きさの筆は色紙に4文字を書くには丁度良いが、2文字を書くと線が細く見える。というもの。すると、2文字と4文字で筆を分けたら良いのではと言われてなるほど!と。

取材の1つは春に行われる電王戦についてで、自分が出てないのに語るのもどうかと思いましたが、せっかくの依頼なので引き受けました。

 

 

・サッカーの4級審判資格は年に1度パソコンで映像講習を見ることで資格を更新できます。失効して新規で取るとなると出掛けて半日かかるので、有難いシステム。もう更新が3回目くらいなので、あらかた知っていることが出てくるんですが以下の「これはファウルかどうか?」という問いはすぐ分からなかったです。

「ファウルに怒った赤チームの関係者が出てきて青チームの選手を蹴った」

「インプレー中にフィールド外で赤チームの選手が青チームの選手を蹴った」

「スローインが行われようとしているとき、ピッチ内でボールを受けようとしている青チームの選手を赤チームの選手が蹴った」

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

取材。

2016-01-14 | 将棋

・雑誌AERAの「現代の肖像」というコーナーの取材を受けていて、指し初め式や自宅で写真を撮られているんですが、今日は競艇場へ。好天に恵まれてどんな写真になったかは誌面を楽しみに待ちたいと思います。掲載は2月か3月と聞いているので改めて告知します。ちなみに舟券は1度も当たらない坊主。今までは負けるにしても1度は当たっていたんですけどねぇ。

 

・ブログは2日に1回、話題は2つ程度の更新を目指しているんですが、今日は5分くらい考えても書くことがなかったので一手パスします。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

無題。

2016-01-12 | 将棋

・王将戦第1局は郷田王将の先勝でしたね。やはりこのシリーズも後手番をどう勝つかがポイントになりそうです。

「週刊新潮」での連載はコラムに加えて図面を1つ使うので主要局が終わると原稿を出して、というリズムになっています。

「週刊新潮」はDマガジンという100誌以上が見れて月400円の電子書籍サイトで見ることが出来るんですが、このサービスで「週刊現代」の先崎九段の将棋連載も見れるのでお知らせしておきます。

一般誌での将棋欄は将棋専門誌に比べたら将棋ファン以外の方が読むのでそれを意識しているんですが、なかなか先崎さんのように上手くは書けません。

 

・先日書いたワインのマンガ『神の雫』が読売新聞の朝刊に取り上げられていました。韓国でも200万部を超える売り上げなんだとか。

このマンガを勧めてくれた将棋記者の大川さんからは『ワインを飲むときに「おお、おお」と言ってしまう』というメールが。「おお、おお」は主人公のライバルがワインを飲むときに発するセリフなんですが、確かに真似てみたくなるのは分かりますw

自分は飲むときはビールから始めて2、3杯で投了するので次の種目に行くことがあまりないんですよね。ワインはたまにタイトル戦やイベント等でお土産に頂くので、それを開けて家で一人で言うしかないかなw

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

王将戦。

2016-01-10 | 将棋

・今日から王将戦ですか。羽生世代同士のタイトル戦なんですが、自分も同じくらいの年齢になった時にどのくらい出来るか、ということは考えます。とまぁ、未来を見に行くような考えではなく、やれるように今から取り組まないといけないんですけど。

 

・最近、ワインを題材にしたマンガ「神の雫」を読んでいるんですが、あまりの奥の深さに驚いています。

今までワインのことは何も知らなかっただけにアマ10級が8級くらいにはなったかなと。このマンガを巻末付録も含めて数回熟読すれば初段にはなるんでしょうが、かなりの根気が・・・。

コーヒーについてマンガで勉強したい方は「僕はコーヒーが飲めない」をどうぞ。

 

・テレビで加藤先生が指揮者をやっているのを見ましたが、相変わらずのマイペースぶりに笑いましたw(失礼ながら)

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

片付けとか。

2016-01-08 | 将棋

・今週、来週はさほど用事が無くて再来週から対局や仕事、というスケジュール。年が明けて、改めて自分の状況を考えてみると持っているタイトルが2つで王将戦と王位戦は既に終わっていて、出場の可能性があるのは3つ。名人戦は他力だし、棋聖戦、王座戦はトーナメントなので1つも負けられない、と考えるとタイトルを増やすのは容易ではないです。まずは2月からの棋王戦ですね。

 

・年末の大掃除や取材があったので、自分の部屋が見違えるほどに片付きました。いらないものをジャンジャン捨てて、机の上に散乱させておいたハサミ、ホッチキス等の小道具をチャック袋へ、筆記用具類をペン入れに置いて・・・と片付き始めると楽しいものです。

 

・年末年始に会った義姉の佃さん(囲碁棋士)に囲碁を見てもらったら、将棋で言えば5、6級とか言っていたような。「将棋で言えば」としたのは将棋は一般的に10級くらいからですが、囲碁はもっと細かく下の級があるらしいので。息子の相手をするためにルールを覚えたのが3年くらい前で、その後はiPadでソフトと打つくらいなので全く強くはなってないんですけど。人とはほとんど打ったことがないです。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

指し初め式。

2016-01-06 | 将棋

今年も快晴の中、滞りなく終わりました。

例年以上に見たことがない方が多いなぁと思っていたのですが、将棋マンガやこれから制作される映画の関係者の方だったようです。谷川会長も挨拶で仰っていましたが、将棋、棋士がメディアに出る機会が増えていますね。将棋界としてはこの傾向が続くようにやっていければ、と。

特別対局室の指し初め式で1手指した後は大広間での新年会で軽く飲んでつまんで帰宅。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

指し初め。

2016-01-04 | 将棋

・明日の指し初め式から一年が始まりますが、個人的には対局は再来週からなので、少しずつ戻して、といったところ。指し初め式には毎年出ているわけではないのですが、不思議と雨は降らないんですよね。雨だと鳩森神社での参拝が困りますから有難いことです。

 

・連載している週刊新潮の将棋欄、掲載予定です。

 7日発売号【竜王戦】

14日発売号【新年の話題】  

21日発売号【叡王戦の結果】

28日発売号【電王トーナメント】

 

本年も宜しくお願いします。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )