かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

渓流釣り情報:3月26日の安全検査結果

2012年03月26日 | 渓流釣り

今日、新たな渓流河川の放射性セシウム検査の結果が発表されました。詳しくは群馬県ホームページをご覧ください。

全ての河川湖沼・養魚場で暫定規制値は下回りましたが、「新基準値(100bq/kg)を超える値が確認された四万川、上沢渡川、金井川については釣獲魚(ヤマメ・イワナ)を全て再放流し、食用としないことの徹底を漁業協同組合との間で確認済みです。」とのことです。

そして4月1日からの取扱いどうなるのか・・・明日、詳しく書かせていただきます。

 

1298話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2012・・・白い貴公子・シラカンバ

2012年03月26日 | 冬芽と葉痕


山野も芽吹きの季節になってきて、冬芽と葉痕シリーズも終わりに近づいてきましたが、もう少し続きます。

今回は趣のある林をつくりあげ、高原の白い貴公子と呼ばれるシラカンバの冬芽と葉痕です。シラカンバの特徴は名前のとおり樹皮が白いので冬でも一目瞭然の樹木ですが、枝だけ持ってこられたら分かるかな・・・

一年生枝は灰白色の油脂腺点がたくさんあってジグザグに折れ曲がっています。

 

冬芽は2~3対(4~6枚)の芽鱗に包まれた長卵形で、仮頂芽は側芽と同じくらいかやや大きく、側芽はやや開出します。

 

葉痕は三角形で盛り上がり3個の維管束痕があります。

 

冬の間から裸出した雄花穂を枝先に付けるのが特徴で、雌花は冬芽の中で葉芽と混芽となって側芽や短枝に頂生します。

 

(冬芽と葉痕123種類目)

 

1297話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする