クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

ファスナー付きショルダーバッグ完成~♪ & 羅臼のキンキの一夜干し、新じゃがの煮物など~♪ & 釣り~♪

2024年05月20日 | バッグ

今日はイオンへ。5%引きとあって、すごい人 こんなに人が多いの久しぶりでした。

午後から、昨日の続きをして完成させました

日差しがきつかったので、木に掛けての写真は上手く撮れず

家の前のハクロニシキの木の上に置いて撮ってみました。

バッグの色が黒くなったので明るさ調節したら、ハクロニシキの葉先のピンクの色が飛んでしまいました

前ポケットにはマグネットボタンを付けました。底マチを縫う時は、18号針を使いました。

これは私が使います いつぞや作ったあのサーカスパンツ の生地なので、やっと一緒に持つことが出来ます。

 

 

 

           

羅臼のキンキの一夜干し、新じゃがの煮物は鶏の手羽元、ネマガリタケ、油揚げ、高野豆腐など。

 

夕方、珍しく堤防に釣り人がいないので、夫がアオリイカ狙いで出かけていきました。

えらい暗く写ってしまっていてびっくり! 実際は、明るかったのに。スマホだとビローンと伸ばしてもらったら

夫がひとりで釣りをしているところが分かります。私が到着して、しばらくしたら、「何もアタリがないので帰るわ」って。

そしたら 「竿を貸して~」と言って貸してもらってやったけど、やっぱりアオリの姿は見えずでした。

帰りに海を覗きながら歩いていたら、細くて長~~い魚が6尾ほどかたまって泳いでいました。

しばらく歩いていたら、また2尾ほど。あれは何だったのかな? 帰ってきてから夫に訊いても、分らんなぁって。

海へびでもなさそうだし、アナゴでもなさそう。ましてや ヤガラなんか、こんなに浅いところにはいなさそうだし。

竿を持っていたので写真を撮ることが出来なくて残念(笑)

やっぱり、もうちょっと日暮れでないと釣れないなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif