これ!どう思います?

マスコミがあまり報道しない様な問題を、私なりに考えてみます。

岸田さん!自動運転レベル4の軽トラですよ!

2023-10-28 08:18:01 | 自動運転自動車
【はじめに】
 今回は支持率アップだけを切望している岸田総理へのアドバイスです。 農村や漁村では、自動運転レベル4の軽トラを待っている方が沢山いると思われるので、「田舎道を整備して、2026年には、自動運転レベル4の車が走れる様にする!」と岸田総理が言ったら支持率は間違いなくアップするでしょう!

【私の恩人で有り、友人のT氏】
 故郷に、私より2歳年上で、幼い頃から兄の様に楽しい遊びを沢山教えてくれ、大人になっても何かと面倒を見てくれた恩人(T氏)がいます。

 先日、久しぶりに長電話しました。T氏は、「年老いて、持病も有るので、今年で稲作を止める事にした」と言っていました。 毎日!毎日!長時間、テレビでニュース番組を見ている様で、都会の出来事を良く知っていました。

【T氏は自動運転レベル4の軽トラを切望していました!】
 T氏の方から、レベル4の自動運転自動車の話しが出ました。T氏は、持病が有るので、定期的に田辺市の紀南病院に通っているそうです。 バス停まで遠く、バスは日に3往復しか運行していないので、自分で車を運転して通院しています。病院まで1時間ほど掛かる様ですが、年老いて長時間運転するのがシンドクなっています。 そんなわけで、レベル4の自動運転自動車を切望しているのです!

 『白タクの合法化』が検討されている様ですが、若い人が少ない過疎地では、白タクを合法化しても効果が無いと私は思います。 病院が受け付ける時間(日中)に、多少金を出しても片道一時間も運転してくれる人がいるとは考えられません。

(注記) T氏の家から紀南病院まで、35kmほど有り、タクシーで1時間、料金は『11,700円』ほどです。但し、龍神村にはタクシー会社が無いので、迎車料金が別に必要になります。

【過疎地で自動運転レベル4の軽トラが必要な理由】
 次男の娘(私の孫娘)が去年、幼稚園の年長さんになりました。孫娘がテレビ番組の『ポツンと一軒家』が好きだと言うので、私も去年から見ています。

 近くの集落でスタッフが『ポツンと一軒家』までの道を尋ねると、殆どのケースで車で案内してくれます。そんな時、使用されている車は大抵『軽トラ』です。 軽トラは安いだけでは無く、農機具や収穫物を積んだり、孫の家にお米や野菜を運ぶのに便利です。私の故郷でも、大抵の家に軽トラが有り、裕福な家では別に乗用車を持っていました。

 過疎地だけで無く、農村、漁村では高齢化が進んでいて→→一所帯の家が殆どですから→→二人乗れれば十分なんです。龍神村の人達は田辺市の病院にも軽トラで行く事が多いい様です。

 年老いて→→長時間運転するのがシンドクなって来たので→→自動運転レベル4の軽トラを希望する様になっているのです!

(余談 :私と『ポツンと一軒家』) 『ポツンと一軒家』への道で、杉や檜が植林された場所を通ると、間伐されているか?枝打ちは?と考えてしまいます。ドローンでの上空からの映像を見ると、背がまだ伸びそうか?背丈の低い木しか育たないのか? 雑木林と植林された面積の割合は適切なんだろうか?・・・等々考えてしまいます。

【私の故郷】
 私の故郷は和歌山県田辺市龍神村大字福井・字津超(つごえ)で、山深い典型的な過疎地です。 自然が沢山残されています。

 私は中学卒業するまで(1962年まで)龍神村で暮らしました。 その後、国道や県道、更に一部の集落の道も舗装され→→拡張され→→何本もトンネルが出来て→→自動車が有れば、便利になっています。

 龍神温泉は炭酸水素塩泉で、美肌効果の高い泉質で『日本三美人の湯』のひとつに数えられています。共同浴場が有るので、大人800円で利用出来ます。 私の育った集落(津超)から龍神温泉まで、車で30分ほどで行けるので、集落の人達は時々、共同浴場を楽しんでいる様です。

 日高川では、(有料で)アユ(5月~)とアマゴ(3月~9月)が釣れます。 タダで釣れるのは、ウグイ、オイカワ、アブラハヤ、そして、鰻です。 私は『ハヤ用の毛バリ』でオイカワやアブラハヤを釣るのが、最近まで趣味の一つでした。 鰻は種々の方法で獲れますが、技術が必要です。捌く(さばく)のはもっと難しいです。(私は小学1年生の頃に父に教えて貰ったので、鰻を捌けます。)

 各集落には、簡易上水処理設備と簡易下水処理場が整備されていますので、トイレは水洗トイレになっています。

 田圃や畑は、一坪を千円か二千円で買えると思います。一丁歩(≒1ha)は3,000坪ですから、300万円~600万円で一丁歩の土地のオーナーになれます。

 『ポツンと一軒家』で紹介される家では、猪、鹿や熊の被害が心配ですが、龍神村では時々、集落に猪が侵入する程度で、畑の周囲に獣害対策のヘンスを設けた集落は少ない様です。

 製材所が何カ所か有ります。車で取に行ったら、タダで端材(はざい)をくれると思います。端材を電動ノコギリと薪割り機で『薪』にして、風呂を沸かしている家が有ります。

・・・ 龍神村のデーター ・・・
★ 1946年 :下山路村(しもさんじむら)大字福井・字津超(つごえ)で私が産まれました。
★ 1955年 :4村が合併して『龍神村』が誕生←←龍神、上山路、中山路、下山路
★ 2005年 :田辺市に合併されて→→田辺市龍神村になりました。
★ 面積 :255km2 ・・・東京23区で一番広い大田区の面積≒61km2で、人口≒75万人です。龍神村は大田区の『4.2倍』も広いのに、人口は『0.6%』しか有りません。
★ 人口 :4,378人(2004年) ・・・私が小学校に入学した頃(1953年頃)は8,000人以上だったと記憶しています。
★ 国道 :425号線、371号線
★ 県道 :735号線 ・・・龍神村と奈良県の十津川村を結んでいます。
★ 河川 :日高川 ・・・龍神村は川沿に有り、『ノの字』の様な形をしています。『ノの字』の長さは『約30km』も有ります。
★ 産業 :林業、観光(龍神温泉) ・・・共同浴場(龍神温泉元湯)が有ります。
★ 学校 :南部高校の分校(龍神分校)、2005年に合併して中学校は1校になりました。小学校✕4校
★ 行政 :田辺市の行政局が1ヶ所有ります。
★ 消防署 :1ヶ所 ・・・救急車も有ります。
★ 駐在所 :3ヶ所
★ 水道 :各集落に簡易上水処理設備が有ります。(日高川の水を汲み上げています。)
★ 下水 :各集落に簡易下水処理場が有ります。
★ 郵便局 :郵便局が5ヶ所、簡易郵便局が4ヶ所 ・・・無くてはならない存在です。
★ 銀行 :無し
★ 農協 :3ヶ所
★ 開業医 :2軒 ・・・産婦人科と歯科は有りません。
★ 介護施設 :認知症のグループホーム=1軒、特別養護老人ホーム=1軒
★ ガソリンスタンド :6店
★ バス :3往復(龍神バス)
★ タクシー会社 :無し
★ スーパー :0軒 ・・・1軒有ったスーパーが2023年に店仕舞いしました。
★ コンビニ :0軒 ・・・昔から有りません。
★ 商店 :食品店が5店程有る様です。
★ 移動販売 :車に種々の商品を乗せて、各集落を回っています。買い物は、移動販売が主です。
★ その他の店 :パン屋、ケーキ屋、ピザ屋、食堂
★ 道の駅 :4軒(?)
★ 森林組合 :製材所2ヶ所の他に木材市場も運営している様です。(民営の製材所も有ります。)