大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

右近(福島) 割烹

2005年05月29日 23時46分30秒 | ジャパニーズ
五年ほど前に、某店の料理長に紹介されて以来、行きたいと思いながら行けなかった店。今回やっと突入することができた。

まずつきだしは、旬のじゅん菜をあしらったもの。枝豆、麩などが合わせられており、やや酸味の効いたあんが、涼しげな一品。

この店の名物と言えば、スッポンのおこげあんかけと、特製の肉じゃが。肉じゃがの方は、肉はテールで、ジャガイモの方はマッシュしてあるような感じ。ただのマッシュではないと思うので、さらに何か手を加えているとは思う。ジャガイモの食感は賛否あるかもしれない。

造りは、アオリイカ。最近アオリイカを置く店が増えたような気がする。焼き物はアスパラの塩味。椀物は、季節野菜の炊き合わせ。揚げ物は葉もの梅肉包み揚げとした。コースだとそれなりの値段になってしまうんで、単品でオーダーして正解だったと思う。コース料理だと、九品で7,000円となる。

写真(中央)の冷やしキャベツと、つきだしはなかなか良かった。アスパラも火の入れ方が絶妙。クジラ肉とタマネギのガーリックソースは、あまりクジラ独特の味や香りがなかったように思う。メンソールは、梅干しは酸っぱくて塩っ辛いのが好きなので、ハモの梅肉包みはちょっとメンソールの好みからは外れている感じ。

あと、仲居さんはメニューの内容くらい覚えておいて欲しいと思う。メンソールは結構メニューは記憶しちゃうので、メニューを指さしながらオーダーすると言うことがあまりない。ところが、オーダーするたびに何度か聞き返された。仕方がないので、メニューを広げて指さしてオーダーし直した。この店のメニューは、A4版の紙を二枚くらいつなげた、大型サイズのもので、しかも紙一枚のひらひらしたものなので、こうしたオーダーの仕方は非常に疲れる。

アスパラのメニューは、塩焼きとバター焼きがあって、どちらがお勧めかを聞いてみたら、「塩焼きは塩で味を付けてます。バター焼きは、バターで焼いています」と言われた。そんなことは説明されんでも判るやけど…。


(店 名) 右近
(ジャンル) 割烹
(所 在 地) 大阪市福島区福島8-14-13
(電 話) 06-6454-0058
(営業時間) 17:00-27:00(火~金)、17:00-23:00(土日祝)
(定 休 日) 月曜日&祝日の火曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MODESTY BAR(福島) 会員制シガーバー

2005年05月29日 23時08分30秒 | 洋酒系(バー、ワイン)
バーができたらしいと言うことは、看板があるから、それと開店祝いの花束が置かれていることからも判る。で、入り口が判らん。最初のうちは判らなかったんだけど、この前行ったら、入店の手順が書いた紙が貼られていたので、なんとか入店することができた。インターフォンがあるので、それで連絡すると、スタッフが鍵を開けてくれる仕組みになってる。入店時のチェックはないようで、かなりラフなスタイルだったメンソールも入店を許可された。

 ここは会員制の隠れ家的シガーバー。キューバ産のシガーが150種類ほどストックされているらしい。メンソールがオーダーしたのは、初心者向けで、甘い香りの"ROMIO Y JULIETA"。酒類の値段設定はやや高め。アードベック(15年)が1,500円。

 現在は、グランドオープン直後なので、メンバーでなくても入店できるが、七月からは完全に会員制になるらしい。会費はゴールド会員(30,000円/年)からブラック会員(100,000円/年)までの三種類がある。ゴールド会員の場合は、カウンターチャージが無料になるだけだが、ブラック会員の場合は、カウンターチャージ&VIPルームチャージが無料、ドリンクをオーダーした際にはバカラのグラスで供され、ソフトドリンクは無料。バースデーにはバースデーシガーのプレゼントがあるらしい。


(店 名) MODESTY BAR
(ジャンル) シガーバー(会員制)
(所 在 地) 大阪市福島区福島6-14-9 地下一階
(電 話) 06-6455-6636
(営業時間) 18:00-27:00
(定 休 日) 火曜日
(ウ ェ ブ) http://www.modesty.jp/
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする