大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

聚源閣(しゅうげんかく)(中華料理/天三)

2012年10月14日 14時09分20秒 | チャイニーズ
 口コミ情報というのは基本的には信用しないんですが、何度が食事を共にしたことがある人物からの情報であれば、その人の紹介する店がメンソールの好みに合うかどうかについても分かるので、利用させてもらったりはします。今回もそんな店の一つなんですが、このあたりは、メンソールの庭と言っていいほどよく行き来するのに、この店がグランド・オープンしてことには気がつかなかったりしました。
 
 メンソールは11:30くらいに行ったんですが、客は一組だけでした。二階席にある店で、螺旋階段を上っていかないとたどり着けないので、店前の看板とかメニューとかには工夫があります。




 メンソールは、麻婆豆腐にも興味はあったんですが、できれば多品種を食べてみたいというところから、サービスセットだったかを、オーダーしてみました。ビール&三品の構成だったので…。ところが、その実体はいわゆるビールセットだったんですね。
 
 まず、蒸し鶏なんですが、ボリュームのある良い感じの鶏と、いっぱいの刻みネギがのせられています。スターターとしては良い感じです。




 二品目がピリ辛キュウリ。蒸し鶏の下にも千切りキュウリが敷かれているので、食材がかぶっているといえばかぶっているんですが、味付けが違っていてピリ辛感がセクシーだったので、ビールのお供としては良い感じになっています。



 
 三品目がキモのピリ辛。




 四品目がエビ餃子です。特に野菜系餃子の餡は、仕込んでからも野菜から水分が出るので、できあがりが水っぽくなってしまう場合があって、そのあたりをどう処理するかが勝負所であるとは思っているんですが、旨く仕上げてあります。なので、たれはつけなくても良いですし、餃子をしっかりと味わうことができます。皮がしっかりと作られていて食感が良かったりするのもうれしいところです。




 さて、追加で麻婆豆腐をオーダーしました。辛いのは平気なので、四川仕様でお願いしましたが、それほど辛いという感覚はありませんでした。マダムからは何度も「大丈夫ですか?」と聞かれたりしましたし、実際に辛いと評価する客も多いようです。




 麻婆豆腐といえば、辣油の海に豆腐が沈んでいるという感じの麻婆豆腐も食べたことはあるんですが、辛みにはそれに対抗するだけの旨みがないといけないというのがメンソールの考えです。カレーでも同じなんですが…。
 
 こちらの麻婆豆腐は、唐辛子による辛みはあまり感じられませんでした。もちろん、メンソールが辛くないと言っているだけなので、それなりに辛く仕上げてあるとは思いますが…。それと、微妙な甘みを感じます。この甘みが、肉の旨みと相まって辛みを旨く支えてくれているような感じです。ご飯がほしくなる味ですね。
 
 麻婆豆腐の時に感じた、微妙な(ほのかな)甘みは、餃子の時にも感じましたので、これがこの店の味の傾向なのかもしれません。何度か言ってみないと断言はできませんが…。
 
 ディナー用のメニューも見てみたのですが、値段は庶民的でリーズナブルだと思います。コースメニューを見ていると、薬膳系の料理も得意なのかもしれません。近いうちに再訪するような気がします。
 
 


(店  名) 聚源閣(しゅうげんかく)
(ジャンル) 中華料理
(所 在 地) 大阪市北区天神橋3-9-14 カサブロンセ二階
(電  話) 06-6881-6618
(営業時間) 11:00-15:00、17:00-23:00
(席  数) テーブル26席
(予  算) コースのみ、7,000円、12,000円など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする