大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

雪洞(割烹/北浜)

2012年11月17日 20時54分42秒 | 独り言
 フラフラと歩いているときに見つけて、絶対に旨いはずだと言うことで、満を持して訪れるつもりだったんですが、ちらり問題があって、満を持してとはならなかったです。なので、料理&ドリンクとも控えめです。

 まずは突き出し。


 
 
 造り盛り合わせは、たいらぎ貝、鮭児、金目、鰤です。鮭児、金目、鰤は脂がのっていていい感じです。


 

 焼き物(鮭児)を待つ間に出していただいた椀物です。最近は、上ほんでおしとやかな椀物ばかり食べていたこともあって、塩味もしっかり効かせたパンチのある椀物は久しぶりにいただきました。鮭児の焼き物は撮影した覚えがあるんですが、記憶だけかもしれません。見つかりませんでした。(^^ゞ。


 

 山葵巻きです。おろし山葵を巻いたものかと思って期待していたんですが、山葵の茎を巻いてあるみたいです。


 

 いい感じなんですけど、若干CP(コストパフォーマンス)が悪いと思います。絶好調のメンソールが割烹に行って、飲みまくり&食いまくりした場合と比べて、今回は料理、ドリンクとも半量くらいしかオーダーしていないのにほぼ同額というのは、ちょっとなぁという感じです。



 
(店  名) 雪洞(ぼんぼり)
(ジャンル) 割烹
(所 在 地) 大阪市中央区道修町3-1-14 ドウシバビル一階
(電  話) 06-6226-8816
(定 休 日) 日曜
(営業時間) 11:30-14:00、17:00-22:30
(席  数) カウンター8個室4、個室6
(ウ ェ ブ) http://www.facebook.com/bonbori.net
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合いがけカレー(旧ヤム邸/谷六)

2012年11月17日 20時31分31秒 | カレー
 カレー膳というメニューがあって、複数種類から2種類を選んで合いがけにしてもらえます。メンソールは、骨付き豚と、ほうれん草キーマの二種類をオーダーしました。ライスは、玄米とサフランの二種類から選択できますが、メンソールは玄米にしました。




 軟骨豚肉カレーは、しっかりとクローブ(丁子)の香りが訴えかけてくるんですが、若干旨味が足らない感じです。カレー・ルーだけを食べるならいいんですけど、カレー&ライスとするには若干弱いと思います。
 
 ほうれん草キーマは、旨味はばっちりですが、やはり若干弱いかなという気がします。単体ならいいんですが、ライスと合わせると、辛いです。
 
 カレーが合いがけで、ピクルスと総菜に皿、ヨーグルトまで付いて880円はコストパフォーマンス抜群なんですが、ちょいと弱いかな。サフランラスをオーダーする人が多いので、ひょっとすると、サフランライスに合わせて作っているのかも…。
 
 
(店  名) 旧ヤム邸
(ジャンル) カレー
(所 在 地) 大阪市中央区谷町6-4-23
(電  話) 06-6762-8619
(定 休 日) 月曜日&第二火曜日
(営業時間) 11;30-14:00(土日は売り切れ次第)、18:00-22:00(売り切れ次第終了)
(席  数) カウンター3、テーブル4×3、2×4、
(ウ ェ ブ) http://kyuyamutei.web.fc2.com/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームパーティ(2012/11/17)

2012年11月17日 20時07分35秒 | 独り言
 あまりやらないんですが、ホームパーティをやってみました。たぶん10年以上ぶりです。

 まず、前菜です。左は栗に見立てたサツマイモで、イガは素麺で作っています。なかなかうまくいきませんでした。右は、生ハムなんですが、柿を包んでみました。



 
 ピクルスです。




 造り&サラダです。カルパッチョ風にして、ドレッシングは極力オイルを使わず酸味を効かせてみました。



 
 パスタなんですが、クリームソースです。ミンチみたいに見えるのは、椎茸&マッシュルームを微塵切りにしたものです。




 メインは、スペアリブ。赤ワイン煮込みです。




 マニュキュア・フィンガーというブドウです。皮ごと食べられますが、種はかなり渋いです。メンソールは実は、種も全部胃の中に送り込むんですが、これは渋かったので、出しました。




 チーズを二種類。左手はカマンベールです。右手は初めて食べたんですけど、ねっとりのミルク感が凄いチーズでした。カマンベールは、本来は原産地呼称(AOC)なので、北海道で作ったチーズはカマンベールを名乗ってはいけないんですが…。



 
 最後は、デザートです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする