大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

青藍(中華料理/谷七)

2012年11月24日 13時04分36秒 | チャイニーズ
 2012年04月29日がグランド・オープニングらしいです。谷六あたりまではたまに行くんですが、それより南側というのはちょっと盲点ではありました。
 
 人気急上昇中ということだったので、入店と同時の飛び込むという手法を使ったんですが、みるみる予約客で満席になってしまいました。
 
 食中は紹興酒で行くと決めていたので、トリビーは一番小さいグラスサイズのものにしました。で、メニューをしっかりと吟味しながらこの日の構成を決めていく訳なんですが、メニューが厳選されていているので、これが意外と難しいです。複数名で行くと選択肢が広がって楽しいかもしれません。コースメニューもあるのですが、二名以上からのオーダーになるので、こちらは断念しました。で、前菜&主菜の構成にして、余裕があればデザートでもと言うことに…。
 
 まず、前菜盛り合わせです。こちらは二名以上からのオーダーとなっていたんですが、尋ねてみると一名分で用意していただけるとのことですので、オーダーしてみました。




 まず、皮蛋が美味しいです。黄身ぶぶんのトロトロ&ネットリ感がいい感じです。センターにあるのはプチトマトですが、酸味がしっかりと効かせてあってアクセントになっています。蒸し鶏の胡麻ソースですが、鶏肉がしっとりしていい感じです。この料理は、鶏肉のパサパサ感が目だってしまう場合があるんですが、こちらのこちらはしっとりしていています。

 紹興酒は、飲み比べセットがあったので、そちらをオーダーしてみました。左から、5年もの、8年もの、10年ものです。




 続いては、牛肉と舞茸の豆鼓炒めです。牛肉が柔らかいです。




 野菜と卵白&カニの餡かけを追加オーダーしたのですが、混雑しているために若干サービスが遅れるとのこと。それならばということで、スピードメニューということでよだれ鶏をオーダーしました。前菜欄にあったので、それなりのボリュームだと思っていたんですが、十分主菜として通用するくらいのボリュームがありました。鶏肉の方は前菜盛り合わせにあったのと同じくしっとり感が抜群です。ピリ辛タレは別に添えられています。しっかりと辛いんですが、辛いのは大好きなので、このくらいがちょうどいいです。




 最後に、野菜と卵白&カニの餡かけ。写真では分かりにくいですが、下にはブロッコリ、青梗菜、アスパラなどがあります。卵白&カニ餡かけは、若干塩味を効かせてあるんですが、下の野菜達と合わせるとこれが絶妙のバランスになります。この日食べた中では一番の感動でした。



 

 サービス担当は、まだ少し慣れていないのかなと感じました。二名いたのですが、二人が同時にフロアから消えてしまう時間が若干長い感じです。飲料ステーションがカウンターないにあるので仕方ないことのように思いますし、それほど気になるものではありませんが…。
 
 で、料理が四品。飲料が、グラスビール、紹興酒飲み比べセット、グラス紹興酒、グラスワイン(白)で会計が9,100円超でした。ちょっと高いかな、と言うのが正直な感想です。料理は十分美味しいですが…。
 
 

(店  名) 青藍
(ジャンル) 中華料理
(所 在 地) 大阪市中央区中寺1-2-23
(電  話) 06-6777-5647
(営業時間) 13:30-15:00、17:30-22:30
(定 休 日) 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、月一不定休
(席  数) カウンタ-6、テーブル4人×3卓、個室7
(ウ ェ ブ) http://seilan.exblog.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする