大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

エスカルゴ(フレンチ/あびこ)

2012年11月25日 13時13分57秒 | フレンチ
 かなり前に一度訪問して、その時にかなりインパクトを受けた店だったんですが、その後はご無沙汰していました。今回、5年ぶりかで訪問してみました。以前と同じく素敵な店だったんですが、以前と違って、シェフが一人で厨房のフロアも担当されています。ゆったりと構えましょう。あるいは、デセールはあとでオーダーするとして、フード&ドリンクを一気にオーダーしてしまう方が吉です。
 

 今回もコースではなくてアラカルトでオーダーしました。まず、前菜としてはパテ・ド・カンパーニュ。




 二皿目は、前回からの宿題として残っていた国産(三重県産)のエスカルゴのオーヴン焼きいただきました。エスカルゴは、ブルゴーニュ風、ブルーチーズ風、キノコ風、カレー風、イカスミ風の五種類から選べるようになっているんですが、前回は8名で訪問したこともあって、一応全種類食べていたりしました。イカスミ風もコクがあって好きだったりするんですけど、ここはオーソドックスにブルゴーニュ風にしました。残念ながら写真はありません。オートフォーカスなのにピンボケしてしまったので…。(^^ゞ。
 
 メインの一皿目は、鮮魚のベルモット風です。クリームソースのようなんですが、それほどこってりではなく、かといって軽い訳でもなく、不思議な感覚です。軽い甘味はあるんですけど、ベルモットの香りはそれほどしっかりとは誘ってこないです。でも、佐中達とソースの相性は抜群です。




 メインの二皿目はヒグマのもも肉のポワレです。熊肉は、いぜん味噌鍋で食べたことがあるんですが、それはおいといて、熊肉の味がしっかりと感じられました。写真で分かるとおり、かなり脂肪が厚いんですが、それほど脂っこくは感じられません。しっかりと脂の甘味が感じられます。最近は牛肉を食べても脂身の甘味が感じられなかったりすることが多いので、久しぶりの脂身の甘味がセクシーだったりします。ソースは、こちらも軽めに感じるんですが、熊肉とは絶妙にマッチしてます。旨いです。




 デセールは、バスク地方のテラコッタ壺に入れて焼き上げたプリン。このデセールには必ずタルトが付いてきます。プリンは官能的にトロトロで旨いです。





(店  名) エスカルゴ
(ジャンル) フレンチ(ビストロ)
(所 在 地) 大阪市住吉区苅田7-7-5 西村第二マンション一階
(電  話) 06-6697-7723
(営業時間) 11:45-14:30、18:00-22:30
(定 休 日) 木曜日
(座  席) 12席
(ウ ェ ブ) http://gourmet.walkerplus.com/167081563001/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする