大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

菜の音(なのね)(野菜が美味しい居酒屋/福島)

2013年05月09日 16時05分21秒 | 居酒屋系(日本酒&焼酎)
 大阪の『やなもり農園』をはじめとした、全国各地の野菜を使った料理が食べられる店です。すき焼きも食べられる的な情報もあったんですが、そちらは予約が必要なようです。(^^;)。
 
 店内奥のカウンターに誘導されましたので、若干光量が不足していますが、突き出しのフルーツほおずきです。




 続いて、ホワイトアスパラ&グリーンアスパラ。ソースが旨いです。アスパラも旨いですが…。




 野菜料理も好きだけれど肉も好きなメンソールとしては、犬鳴ポークの梅肉煮込みです。これは凄く味わい深い一品でした。




 もう一品はセセリ(鶏肉)です。胡麻系のソースがいい感じですが、コストパフォーマンスもいい感じです。




 野菜に戻って金針菜です。他にも色々とオーダーしたんですが、満足のいく画像が撮影できなかったので…。画像の掲載はなしです。





(店  名) 菜の音(ナノネ)
(ジャンル) 居酒屋(野菜料理系)
(所 在 地) 大阪市福島区福島7-2-6
(電  話) 06-6455-2544
(営業時間) 17:00-24:00
(定 休 日) 無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華門(中華料理/京橋)

2013年05月09日 15時10分19秒 | チャイニーズ
 このところ体調不良が続いていて、体調不良対策としては美味しくて栄養のあるものを食べるということに勝るものはないので、行ってきました。正直に言えば、中華料理を食べに行こうと思い立ったのが火曜日で、定休日だったんですが、諦めきれずに翌日に訪問したというところです。
 
 まずはビールを飲みながらメニュー構成を決める訳なんですが、定番メニューの他に、一番先頭におすすめメニューが書かれているので、そこからメインを選んで、そこから前菜を決めるといういつものパターンです。前菜→主菜の順で決めていくと、主菜が決まった時点で前菜から決め直すという無限ループに陥ることが多かったので、主菜から決めるという方法を編み出したつもりではいたんですが、この方法を使っている人は思いの外、多いらしいです。

 前菜として選んだのはきびなごの南蛮漬け。前菜盛り合わせもハーフサイズで対応してもらえるようだったんですが、ちょっと珍しいものを選んでみました。少しだけ条件は付くんですが、酸味系の味は大好きなところの、ちょうどツボにはまったような感じで、ほぼ一気食いしてしまいました。メインで選んだのがオーブンを使った料理なので、少し時間はかかるだろうと予想はしていたんですが、一気食いしてしまったので、前菜としての役目を果たしてくれませんでした。(^^;)。




 ということで、前菜二品目は皮蛋(ピータン)です。黄身部分がトロトロで、こちらもビールからスイッチした紹興酒がよく進むと言うことで、空になっちゃいました。




 紹興酒をお代わりして、メインの鴨肉と野菜のオーブン焼きです。黒く見えるのは豆鼓だと思われますが、自家製ではないかと思います。鴨肉はしっとりしてジューシーですし、野菜達も良い味です。




 もう一品行けそうだったので、麻婆豆腐にするか迷った末にホタテ貝柱と野菜の甘煮にしました。麻婆豆腐だとどうしても白飯がほしくなるんですが、可能な限り白飯は食べないというか、この日は蛋白質をメインに摂取したかったこともあって、麻婆豆腐はまたの機会にしました。オーダーしてから、ホタテ貝柱のXO醤炒めにすれば良かったとちらり後悔しました。豆鼓が自家製ならXO醤も自家製じゃないかと思ったからなんですが…。

 ホタテの食感も良いんですが、野菜達がたっぷり入っていて、いい感じです。中華系では甘酢とか甘煮の料理は好きなんですが、こちらもツボにはまった感じです。油通しのしかたとかも丁寧です。




 
 駅から少し遠いので、気軽に立ち寄れるわけではないですが、気軽に立ち寄りたい店がまた増えました。次回は、麻婆豆腐とXO醤炒めと言うことで…。(^_^)/。
 

(店  名) 華門
(ジャンル) 中華料理
(所 在 地) 大阪市都島区都島中通3-9-3
(電  話) 06-6923-0811
(営業時間) 11:30-15:30、17:00-22:00
(定 休 日) 火曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする