大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

タヴェルネッタ・ダ・キタヤマ(イタリアン/本町)

2013年05月31日 15時44分19秒 | イタリアン
 メンソールの回りでは、なぜかとっても話題になってる店です。で、お誘いを受けたこともあったので、行ってきました。『リット・マーブルトレ』におられた北山さんのお店で、トスカーナの郷土料理を供してくれます。

 まずは、前菜の盛り合わせなんですが、二種類のクロスティーニが旨いです。




 二皿目は、この日、一番感激した料理なんですが、水茄子です。パプリカのソースで朱色になってしまっているので分かりにくいですが…。少し前に、『サグラ・マーブルトレ』出身の溝口シェフの店でバッテン茄子を食べて感激したので、その流れでこちらでも水茄子をオーダーしたようなところがあります。水茄子ってポピュラーになりすぎてしまっているせいか、たまに、ぜんぜん瑞々しくない水茄子を出されたりすることがあって、敬遠するところがあったんですが…。

 水茄子自体も素晴らしかったんですが、ソースも凄いです。プチトマトが見えているので、トマトのソースかと思うんですが、そうではなくてパプリカがベースになっているソースです。トマトもソースに使われているそうですが…。モツァレラ(ブッファーラ)も瑞々しいながら深い味わいで、夢心地になりそうなところを、ルッコラの苦みがフッと現実に引き戻してくれるような感じです。




 パスタはタリアテッレにしました。ソースはサルチッシャとアーモンドを使ったクリームソースです。クリームの濃厚なんですが、サルチッシャがいい感じです。




 メインは馬肉にしました。最近、豚肉や羊肉ばかり食べているからという消極的な選択をしたということもあるんですが、イタリアンで馬肉が出てくるというのも珍しいと思ったからです。




 ラストはチーズの盛り合わせ。基本的には、ドルチェをオーダーしない人に誘われたので合わせた感じです。メンソールは、お約束の食後酒、リモンチェッロを飲んで、結構酔っ払ってしまいました。




 
 フロア担当が、料理屋ワインについて、ものすごく丁寧に説明してくれます。いい感じです。ちょっと可愛い店というか、デートに使うといい感じです。メインは肉料理のみで魚料理は用意してないようです。


(店  名) タヴェルネッタ・ダ・キタヤマ
(ジャンル) イタリアン
(所 在 地) 大阪市中央区北久宝寺町4-3-12 小原第五ビル一階
(電  話) 06-6251-3376
(営業時間) 11:30-14:00、18:00-22:00
(定 休 日) 日曜日
(ウ ェ ブ) http://www.facebook.com/Tavernetta.da.kitayama
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする