大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

朋(居酒屋、割烹/谷町九丁目)

2014年05月22日 22時59分45秒 | ジャパニーズ
 この界隈に来る機会があって、ちょうど良い時間だったので、夕食をどうしようかと考えていて、はいはいタウンが真っ先に頭に浮かんだんですが、ふと思い出して、谷町九丁目交差点近くにある『朋』にお伺いしました。

 まずは突き出しです。右端は、白身魚と玉子と紫蘇が巻き込まれていて、いい感じに驚かせてくれます。




 看板は造りだと聞いていたので、まずは造りの盛り合わせをオーダーしました。旬のものが盛り合わせになっていますが、新鮮です。よこわの、口内にネットリと絡みつくような食感がたまりませんでした。メンソールは、トリビーをオーダーしていたんですが、造り盛り合わせにはやはり日本酒を合わせたいということで、日本酒をオーダーしました。日本酒は、厳選された数種類が置かれているんですけど、すっきりした吟醸、大吟醸系が多いように感じました。メンソールとしては、どっしりとした純米系がもっと充実していると嬉しかったりするのと、純米や、吟醸、大吟醸であっても、燗に対応してくれると嬉しかったりします。今回、燗ではお願いしてないんですが、何となく燗には本醸造という思いが感じられたので…。



 
 メニューは、店主の手書きで80種類くらいあるんですが、魚が得意な店ですから、焼き物、煮物、揚げ物など、すべて魚で通したかったことはあるんですが、カウンターのネタケースを見ていると、鶏肉が食べたくなってしまったので、丹波地鶏の塩焼きをオーダーしてみました。

 しっかりとカットされていなくて、短冊に繋がっているという問題はあるんですが、上手かったです。鶏肉の旨味、塩加減の絶妙さ。添えられているもろみのセクシーさ、合わせた日本酒の旨さ。どれもが最大級にセクシーです。



 
 煮物は、太刀魚です。結構軽い目でした。たぶんですが、さらりと炙ってから煮付けにしてるんじゃないかと思います。




 なにかと話題のきずしです。目的は中央にある穴子のきずしなんですが、しめてから骨きりするらしく、あまり酸味は効いてません。






 日本酒は5種類くらい飲んだんですが、八勺強くらいだと思うので、四合ぐらいですかね。それで、10,000万円越は、ちょっと高いかなと思ったりはします。飲まなければ、もう少しリーズナブルだったかもしれませんが、酒飲みに飲むなというのは無理というもんです。
 
 あとは、日本酒の取りそろえがもう少し豊富だと嬉しいというところと、本醸造以外でも燗に対応してもらえると嬉しいかなと思ったりはします。今回、燗はオーダーしてませんから、ひょっとすると、吟醸酒でも燗に対応してくれるのかもしれませんが…。その上で、やはり個人では行きにくい。スポンサーが必要ですね。
 

(店  名) 朋
(ジャンル) 割烹、居酒屋
(所 在 地) 大阪市天王寺区生玉町1-11 マックスビル一階
(電  話) 06-6772-8266
(営業時間) 17:00-23:00
(定 休 日) 月曜日
(席  数) カウンター7、小上がり8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする