大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

コムギ/燻製と鉄板イタリアン/西大橋駅

2024年04月24日 09時44分10秒 | 独り言
 最近、西長堀、桜川界隈によく出没しています。たまたま見つけたイタリアンなんですが、満を持していってきました。外観はこんな感じです。

 
 カウンター席に案内されて、先ずはモレッティ(イタリアンビール)です。

 
 こちらは突き出しのフォカッチャです。燻製クリームが添えられています。

 
 ビールを飲みながら、メニューを吟味します。こちらが日替わりのお勧めメニューです。メインを最初に決めて、そこから構成を決めていくので、ミラノ風カツレツは即決なんですが、前菜がなかなか決まりません。そこで、定番メニューの中から、小皿料理3種盛りをオーダーしてみました。ピクルス、サルディッラ(激辛しらすのトマト煮)、ミラノサラミです。意外と小さめ。文字通り一口サイズでした。

 
 と言うことで、ミラノ風カツレツです。イタリアでは講師を使うんですが、こちらでは豚肉が使われています。

 
 もう一品食べれるかなぁ…、と言うことで定番メニューの方を見ていると、燻製メニューとか逸品メニューとかのページを見つけたんですが、それよりはパスタが食べたいということで、『めっちゃゴルゴンゾーラのクリームソース』という長い名前のパスタをオーダーしました。麺は選べるようだったので、躊躇なくパッケリを選びました。パッケリはショートパスタの一種なんですが、母指と示指で丸を作った位のサイズのマカロニのようなものです。

 
 もうちょっとゴルゴンゾーラを効かせてくれても良かったのになぁ…、という味わいではありました。まぁ、ブルーチーズが苦手な人も多いし、ごく標準的なブルーチーズ感ではありましたが…。分かり易いように、フォークで掬い上げてみました。

 
 アーモンドスライスが添えられたんですが、味変に使うようです。

 
 ピッコロパウダーと書かれた謎の調味料が置かれていました。この店のパスタやアヒージョには唐辛子が入っていないそうです。子供客が多いことからの配慮だそうです。辛い方が好きだという場合には、この調味料を使って調整してほしいとのことです。ちなみにピッコロというのはペペロンチーノ・ピッコロという、ちょいと小さめの唐辛子を乾燥させてパウダーにしたものだそうです。

 
(参考)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする