銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

永遠なれ侵略者

2010-04-02 23:47:08 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』3月27日放送の第307話「ケロロ&冬樹 タイムカプセルの夜 で あります」について(4月2日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「タイムカプセルの夜」
 冬樹と夏美の学校で、20年後に掘り出す予定のタイムカプセルを埋める。その中にケロロが大事なものを入れてしまったみたいで、こっそり掘り出すことに…という一騒動話。全国放送の30分番組としては最終回に当たる。

 掘り出す予定の20年後に思いをはせる冬樹や夏美、桃華たち。さて、20年後には一体何をしているのか。

 何だかんだで小雪・ドロロやタママ・桃華、モアちゃん・クルルも加わって、ナゾの霧の中で冬樹は未来の自分たちを見る。


 ケロロの大事なものは案の定大した物ではなかったが、最後まで軍曹らしいお話でありました。



 今から20年前と言えば、1990年。そう昔と言う気はしないが、それは大人になったから。わたしは中学1年生だった。当時はいじめられっ子で、先生に言った言わないといった子どもじみた戦いの日々だった。当時の担任は新任で、通常は数年在籍するはずだが、音楽教師と結婚のため、翌年異動してそれっきりであるが、もう一度会っても挨拶はしたくない。ちなみに、夫人(つまりその音楽教師)は、今年の異動で教頭になっている…と、20年って言うのはそんなものだ。

 1990年と言えば、若・貴が幕内に上がった頃。貴花田は翌年千代の富士を破り、ちょうど引退した頃だ。あれからもう20年も経っている。

 まだ「平成」という言葉が目新しい時代。これから20年経つと、「平成」の世も終わっているのだろう。


 2004年に始まってから、300話強。そのうち、本日誌で書いたのは何回くらいだったか。『ドラえもん』はともかく、これほど長く書いた作品はなかっただろう。

 今後の作品の行方を見守りつつ、本日誌での『ケロロ』記事を終える。

 ありがとうございました。

にほんブログ村 アニメブログへ

あなたの心に侵略者

2010-03-23 22:41:44 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』3月20日放送の第306話「ケロロ しゅごケロ、パーティー! で あります」と「ドロロ ドロ郎がくる! で あります」について(3月23日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「しゅごケロ、パーティー!」
 って言うか、くーみんお疲れさまの回。

 タイトルは元ネタがありそうだ、よろず収集家にとっては、耳の痛いお話。
 安くなっているとつい買ってしまうけど、必要のないものだったら、逆にムダにしかならない。
 限定版は早めに入手したいところだけど、たとえばコミックスに付いて来るおまけなんて、飾る気でいなければ、やっぱりあってもしょうがない。

 それにしても、急に「スキャスキャ」が流行しているのはなぜ?


 ・「ドロ郎がくる!」
 って言うか、草尾さんお疲れさまの回。

 普段は影の薄いドロロが、M太郎ばりのウラミハラサデ置かずにはいられないキャラに大変身する、ブラックな回。朝っぱらからやるお話でもないような…。

 文字どおり「地獄小隊」なお話でありました。


放送予定
3月27日、第307話「ケロロ&冬樹 タイムカプセルの夜 で あります」

 全国放送の2本立ては終了。この記事も終わります。

にほんブログ村 アニメブログへ

侵略者よりも危険が大ピンチ

2010-03-14 22:13:00 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』3月13日放送の第305話「ノビビ が来た! で あります」について(早くも14日に視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「が来た!」
 過去編のケロゼロシリーズで名前だけ出ていたノビビが、ついに登場。というか、ずいぶん元気なキャラでありますなあ。声はバオバブの折笠愛さんでありました。先週のかなちゃんは折笠富美子さんだったけど、関係ないね。

 ノビビと言えば、カトヤマキコ。ケロロたちが地球にやって来たあと、ケロン星に帰ったはず(ということになっているらしい)。でも、ノビビの元へは帰って来ていないらしい。

 ケロロたちと一緒に探しに行くことになった。その一方で、前日に隕石が落下。興味津々の冬樹をよそに、ケロロたちは忙しい。なので、桃華と一緒に現場にやって来ると、そこはキコの出身地だった…と、この辺は前の回を観ていないと訳が分からない。

 色々あって、地球が大ピンチ。でも、“ケツバクチク”の活躍で、地球は守られた。


 キコには会わず、ケロン星に帰るノビビ。その頃、キコは『ゲロロ艦長』のメカデザイナーとして活躍していたのでありました。

 これでケロゼロ編も完結。


放送予定
3月20日、第306話「ケロロ しゅごケロ、パーティー! で あります」と「ドロロ ドロ郎がくる! で あります」
3月27日、第307話「ケロロ&冬樹 タイムカプセルの夜 で あります」

 しゅごキャ…いや、何でもない(笑)。

にほんブログ村 アニメブログへ

とある魔術の侵略者

2010-03-09 21:11:01 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』3月6日放送の第304話「ケロロ それだけは返してちょーだい! で あります」について(3月9日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「それだけは返してちょーだい!」
 いつもかぶっている帽子を洗濯したケロロ。漫画のように風で飛ばされて、運悪く「かな」という少女に拾われてしまった…というお話。『ケロロ軍曹』が長く放送されているからこそ、のお話と言える。

 何とか返してもらおうとするケロロに対し、かなちゃんは面白がって返してくれない。でも、引っ越しまでという約束で、結局は待っているケロロはいつもの通り。
 しかし、クルルがいつにも増して厳しい。かなの記憶は消すべきだ、という。そういう中で、「博士」と呼ばれると博士口調になるところがおかしい。ちなみに、ラジオを聴いている人しか分からないネタもあったりして…。

 かなちゃんと男子園児の交流があったり、川に落ちて敗れたケロロ帽子の補修をするかなちゃんの姿が可愛らしいし、幼稚園児らしい場面である。
 結果的に記憶は消されるが、いざ引っ越しの日、ネコちゃんがケロロ帽子をかなちゃんの前に差し出すと、ケロロのことを思い出す。


 4月からは『SDガンダム 三国伝』が10:15から始まることが確定している。それによってこうした2パート作品が消えるのが、残念でならない。


放送予定
3月13日、第305話「ノビビ が来た! で あります」
3月20日、第306話「ケロロ しゅごケロ、パーティー! で あります」と「ドロロ ドロ郎がくる! で あります」
3月27日、第307話「ケロロ&冬樹 タイムカプセルの夜 で あります」

 ついにノビビが登場!?

にほんブログ村 アニメブログへ

飛び出せ青春侵略者

2010-03-05 00:35:56 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』2月27日放送の第303話「ケロ0 故郷はペコポン で あります」について(3月4日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 コミックス20巻が発売中。って言うか、単行本の発売日は把握していないので、急に出たみたいでびっくり。
 まあ、劇場版の季節でもあるし、何より今回の内容は劇場版2作目のお話。劇場版はTVでやった1作目しか観ていないが、さて…。


 ・「故郷はペコポン」
 ケロゼロシリーズの最新作。これでケロロたちが地球へ行ってしまうのか? と思ってみたり。つまり、『係長 島耕作』のように、過去編の最終作かと思ったりしたわけだ。

 実際には、キコがケロン軍のメカデザイナーになった…というか、地球からケロン星へ来た理由のお話。それを、地球侵略へ向かうケロロたちが絡むという、良くありがちで、王道的なパターンでありました。でも、ここまで登場回数が多いキャラとは、思わなかったけどなあ…。


 飛田さんと智佐さん。ワープの場面を観て、某「ボソンジャンプ」を思い出してしまったわたしって、古いのかなあ…。


放送予定
3月6日、第304話「ケロロ それだけは返してちょーだい! で あります」
3月13日、第305話「ノビビ が来た! で あります」
3月20日、第306話「ケロロ しゅごケロ、パーティー! で あります」と「ドロロ ドロ郎がくる! で あります」
3月27日、第307話「ケロロ&冬樹 タイムカプセルの夜 で あります」

 で、来週の放送でいよいよノビビが登場するわけだ。期末を迎えても、普通に4月以降も続きそうではある。

にほんブログ村 アニメブログへ

キネマ年報侵略者

2010-02-22 00:00:00 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』2月20日放送の第302話「ケロロ 我輩は監督ぢゃよ で あります」と「ケロロ&冬樹 大都会の小さな冒険 で あります」について(2月21日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「我輩は監督ぢゃよ」
 ケロン星から、映画プロデューサーのチババがやって来た。「ドキュメント ケロロ小隊戦記」を撮影したいようだが、ケロロたちにはその内容が不満で…ということで、例によってケロロが監督となってやりたい放題になるお話。

 それはいつものこととして、結局ギロロたちが付いて行けずに離反するのもいつもの如く。完成出来なくて放り出すのもケロロらしい。

 結局プロデューサーが未編集のフィルムを使ってでっち上げ、なぜか好評を得るのでありました。

 珍しくシリアスなクルル…というか子安さんが、逆に面白かったような…。


 ・「大都会の小さな冒険」
 幻の映画『宇宙ハンマー逆立ち娘』が大都市にある劇場で再上映されるという情報を得たケロロ。ケロロは一人で行くのが不安なので、冬樹も誘って…というお話。

 確かに、こんなマイナーそうな映画(失礼)を観に行く連中は、ケロン星のアンチバリアも破りそうではありますなあ…。

 中学生にとっては、かなりの冒険に見えたが、さて?


放送予定
2月27日、第303話「ケロゼロ 故郷はペコポン で あります」

にほんブログ村 アニメブログへ

卑しさに負けて後輩に勝った侵略者

2010-02-20 12:56:46 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』2月13日放送の第301話「タママ 西澤家追放? で あります」と「桃華 愛と悲しみのチョコケーキ で あります」について(2月19日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「西澤家追放?」
 2月13日、史上最高のチョコレートを食べてしまったタママが「ただの居候」に格下げされて…というようなお話に見える。

 そんな中で現われたのがジョリリ。言語明瞭、意味不明瞭の迷言の数々が、なぜか梅雄や桃華にとっては格言になってしまう。そのジョリリの、短期間とはいえ“先輩”であるタママも、西澤家から再評価されたのでありました。

 西澤家にとっては、タママなんて真っ先に仕分けされそうなものだが、マスコットとしての価値やいかに?


 おや、ケロロは不出場?


 ・「愛と悲しみのチョコケーキ」
 Aパートでのジョリリの助言(?)を受けて、チョコレートではなくてチョコケーキを作って持って来た桃華。でも、プルルから嬉しそうにチョコレートを受け取る冬樹を目撃して、またもや意気消沈する…というようなお話。冬樹がプルルに気があるとはとても思えないが、まあ、恋する乙女は…と言うか、嫉妬深さが恐ろしい。

 勝手にプルルに戦いを挑み、プルルは何だか分からないまま敗れ、桃華はとりあえず勝利。で、無事にチョコケーキを冬樹に渡してやれやれ。


 ケロロがちょっと出て来たが、今日はいつにも増して影が薄い軍曹でありました。


放送済み
2月20日、第302話「ケロロ 我輩は監督ぢゃよ で あります」と「ケロロ&冬樹 大都会の小さな冒険 で あります」

放送予定
2月27日、第303話「ケロロ 故郷はペコポン で あります」

にほんブログ村 アニメブログへ

いにしえの侵略者

2010-02-11 21:40:55 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』2月6日放送の第300話「オノノ 幻のケロン兵 で あります」について(2月11日視聴)。ついに放送300回を迎えた。おめでとうございます。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「幻のケロン兵」
 学校で習うほどのケロン兵オノノ。死んだと思われていたが、実は長く眠っていただけだった…と、時代に取り残されたケロン兵士が登場。声は近年アニメ出演が急激に増えた、おなじみの小山力也さん。

 ケロロたちのお気楽ぶりに、あきれるやら怒るやらのオノノ。そりゃあ、これで侵略作戦中とは、誰も思わないでしょう(笑)。ただの居候にしか見えない。

 そんなオノノには、任務があった。遂行すると、ケロロたちの様子が一変。原因を壊すと、元に戻った。しかし、オノノは…? 死んではいないのが『ケロロ』らしいってことで。


 4年に1回くらい再登場したら面白い。


放送予定
2月13日、第301話「タママ 西澤家追放? で あります」と「桃華 愛と悲しみのチョコケーキ で あります」
2月20日、第302話「ケロロ 我輩は監督ぢゃよ で あります」と「ケロロ&冬樹 大都会の小さな冒険 で あります」
2月27日、第303話「ケロロ 故郷はペコポン で あります」

にほんブログ村 アニメブログへ

5シーズンぶりだよ侵略者

2010-02-09 21:04:38 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』1月30日放送の第299話「ギロロ Gを 倒せ! で あります」と「ギロロ Gの逆襲 で あります」について(2010年1月31日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「Gを 倒せ!」
 嫌われ者のG。それはケロン人も同様。Gが出たので、対策本部を設けて駆除に乗り出すケロロたち。
 ちなみに、北海道にはGが出ないなどと妄言する輩が多いが、北海道は遊びに行く場所で、住む所ではないと思っている証拠ではないか。

 それはともかく、Gである。冬樹や夏美が倒れ、見守っていたモアちゃんも倒れ…。ギロロとドロロが追い詰めるが、なぜか言い逃れを始めるG。それを容赦なく押しつぶるクルルだが、実はGではなくてゴマッカ星人という宇宙人だったそうな。毎度おなじみ、適当な名前の宇宙人ではある(笑)。

 今回はタイトルが違うが、Bパートに続く。


 ・「Gの逆襲」
 ギロロと夏美がGになってしまった! 喋り方が可愛らしくなっているのが面白いが、ジョージ中田さんはかなり大変そうだ。

 Gになってしまえば、ケロロたちにとっては駆除の対象。クルルのメカで追い掛け回すことになるが、ケロロとクルルのやり取りがおかしい。台本にあるのかそうでないのか、もうどうでも良くなって来る。

 ギロロの奮闘で、ついに元に戻った2人。元に戻ったことより、ギロロ最高のひと時になったことでしょう。


放送済み
2月6日、第300話「オノノ 幻のケロン兵 で あります」

放送予定
2月13日、第301話「タママ 西澤家追放? で あります」と「桃華 愛と悲しみのチョコケーキ で あります」
2月20日、第302話「ケロロ 我輩は監督ぢゃよ で あります」と「ケロロ&冬樹 大都会の小さな冒険 で あります」
2月27日、第303話「ケロロ 故郷はペコポン で あります」

 次回はいよいよ300話。

にほんブログ村 アニメブログへ

侵略者 よりオソロシヤ 破壊王

2010-02-08 23:36:13 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』1月23日放送の第298話「モア さよならペコポン で あります」と「サブロー 謎多き少年 で あります」について(2010年1月31日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「さよならペコポン」
 父からの手紙を読んで、悩んでいるモアちゃん。ケロロおじさまがスパッと解決するが…というような、まあそんな内容であります。

 モアちゃんが地球にやって来たのは、恐怖の大王として地球を破壊すること。ケロロから自信をもらって、“本業”に勤しむ。本業をやられてしまっては、地球はもたない。あわや地球消滅かと思いきや…?

 何だい、宇宙住民票って(笑)。ちなみに、外国人には住民票はありません。


 ・「謎多き少年」
 サブローが宇宙人だというウワサ。当人は、そんなことは気にせず飄々としている。色んな(意味での)サブローが観られる不思議なお話。

 ちょうどサブローが猫と話している(?)のを見て、追いかける冬樹。ちなみに、あにてれのあらすじ「そんなサブローが猫と会話をする姿を見て、疑念を抱いたのは冬樹だったが・・・・・・。」とあるが、「疑念を抱いた冬樹だったが」の間違いだろう。

 サブローが実体化ペンで描いたドアに入ると、異次元空間。次元の狭間に迷い込んでしまったが、サブローに見つけられてやれやれ…というわけにも行かず、地表に向けて順調に落下中。危うし?

 サブローは格好良くて謎めいた存在なのでありました。


放送済み
1月30日、第299話「ギロロ Gを 倒せ! で あります」と「ギロロ Gの逆襲 で あります」
2月6日、第300話「オノノ 幻のケロン兵 で あります」

放送予定
2月13日、第301話「タママ 西澤家追放? で あります」と「桃華 愛と悲しみのチョコケーキ で あります」
2月20日、第302話「ケロロ 我輩は監督ぢゃよ で あります」と「ケロロ&冬樹 大都会の小さな冒険 で あります」
2月27日、第303話「ケロロ 故郷はペコポン で あります」

にほんブログ村 アニメブログへ

侵略者の道は一本道

2010-02-05 23:47:52 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』1月16日放送の第297話「ケロロ チャンスは一度! で あります」と「ダンガル 大地に立つ で あります」について(2010年1月28日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「チャンスは一度!」
 料理アニメで夕食のレパートリーを研究するケロロ。録画しつつ観ていると、ちょうど母からの電話。ながら観をしていると、とんでもない場面を見逃した。録画も失敗。落ち込むケロロ。録画を失敗すると、結構衝撃は大きいねえ…。わたしは『ケロロ』は2回録り逃しましたよ。

 で、ギロロのきつい発言によって、新たな侵略作戦。一度だけのチャンスをモノにすることが出来れば上手く行く…ということで、ゲロロ艦長をリアルタイムで集中して観賞。その他の番組も観続けることに成功。

 そして、いよいよ作戦本番。集中が途切れれば分解するものの、途切れなければ侵略が成功するミサイルを準備。発射ボタンまで進むケロロを、数々の想定外が襲う。それを乗り越え、「CMのあと」というアイキャッチも吹き飛ばし、いよいよボタンに手を掛けた…が?

 まあ、なぜか色々なキャラが観られたのが面白いわけで…。


 ・「大地に立つ」
 ドイナカ村の姉妹村、カソスギ村の雪像コンテストにやって来た日向家とケロロたち。テーマは奥東京市に造られた1/1ダンガル。子どもたちの知恵も借り、精魂込めて完成。しかし、翌日には忽然と消えた。なぜ?

 雪のダンガルは、実物大のダンガル像を見ようと、ケロロのシップに乗っていた。でも、段々融けて小さくなる。いざダンガル像の場所に行くと、既に撤去済み。雪蔵もさらに小さくなる。

 ダンガル像は西澤家が買い取って保管していた。冷蔵庫に入れられた雪蔵ダンガルは、ほとんど形がなくなった。でもケロロに連れられ、像を見る。そして、幸せそうに消えていく。

 魂を持った雪蔵が消える様は、まるで生物の死にも見える。珍しく、しんみりとしたお話でありました。


放送済み
1月23日、第298話「モア さよならペコポン で あります」と「サブロー 謎多き少年 で あります」
1月30日、第299話「ギロロ Gを倒せ! で あります」と「ギロロ Gの逆襲 で あります」

放送予定
2月6日、第300話「オノノ 幻のケロン兵 で あります」
2月13日、第301話「タママ 西澤家追放? で あります」と「桃華 愛と悲しみのチョコケーキ で あります」
2月20日、第302話「ケロロ 我輩は監督ぢゃよ で あります」と「ケロロ&冬樹 大都会の小さな冒険 で あります」
2月27日、第303話「ケロロ 故郷はペコポン で あります」

にほんブログ村 アニメブログへ

明けまして侵略者

2010-02-03 18:07:57 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』1月9日放送の第296話「ケロロ 新年早々ラッキー で あります」と「ケロロ 今年はケロン年! で あります」について(2010年1月28日視聴)。
 今回からOPが変更。4クール目から変わるのも中途半端だねえ…。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「新年早々ラッキー」
 年賀状の整理をする日向家の皆さんとケロロ。以外に顔が広いケロロにも、地球の年賀状が届く。実は宇宙にも「宇宙年賀状」ってのがあって…。
 宇宙年賀状の賞品は豪華。大量に来ている年賀状から、賞品を独占しようと企むケロロ。新年早々、お茶の間感があふれる作品である。

 結論としては、最後の1枚が偶然にも当選だった。まあ、親孝行親孝行。


 ・「今年はケロン年!」
 十二支の由来を話す冬樹。実は宇宙にも…と、どういうわけか地球の風習に酷似する不思議(?)なお話。

 千年に一度開かれる、ドイナーカ星で行なわれるレース。優勝すれば、その年は「○○年」と呼ばれるそうな。ケロン人が優勝すれば、「ケロン年」と呼ばれて侵略がやりやすくなる…という。

 で、レースが始まる。出場したギロロを“応援”しようと、妨害しまくるケロロたち。これで優勝しても大丈夫か…と思うが、意外にもゴール寸前まで話は進む。ヴァイパーとの熾烈な争いを制したのは!?

 またもや意外というか、予想だにしない結末が待っていた。まあ、確かにそういうキャラではあるが…。


放送済み
1月16日、第297話「ケロロ チャンスは一度! で あります」と「ダンガル 大地に立つ で あります」
1月23日、第298話「モア さよならペコポン で あります」と「サブロー 謎多き少年 で あります」
1月30日、第299話「ギロロ Gを倒せ! で あります」と「ギロロ Gの逆襲 で あります」

放送予定
2月6日、第300話「オノノ 幻のケロン兵 で あります」
2月13日、第301話「タママ 西澤家追放? で あります」と「桃華 愛と悲しみのチョコケーキ で あります」
2月20日、第302話「ケロロ 我輩は監督ぢゃよ で あります」と「ケロロ&冬樹 大都会の小さな冒険 で あります」
2月27日、第303話「ケロロ 故郷はペコポン で あります」

にほんブログ村 アニメブログへ

大晦日だよ! 侵略者

2010-01-31 01:26:55 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』12月26日放送の第295話「ケロロ 二人が一人ケロロ~ム で あります」と「ケロロ 謎の最終兵器 で あります」について(2010年1月28日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「二人が一人ケロロ~ム」
 12月31日は大晦日。大掃除中のケロロは、ケロロロボもお掃除。ここで「合体」というかフュージョン作戦を思いつく。ケロロと誰かが合体すれば、その能力がパワーアップする…はず。

 そういえば、ケロロの能力って何だっけ。それがオチでもありました。1回1回同じような画面が出て来たのがおかしい。見事に夏美に“料理”されているのが何とも…。


 ・「謎の最終兵器」
 引き続き大掃除中のケロロは、いる物といらない物を仕分け中。恐怖の仕分け人夏美によって、全て不要と判断される。で、売り払っても135円にしかならず。リサイクルショップというより、雑品屋のようだ。
 で、125円のメカを買って来る。余計場所を取るそのメカの正体は…?

 まあ、大きな物っていうのは、得てして中身は大したことないことが多くて…。


放送済み
1月9日、第296話「ケロロ 新年早々ラッキー で あります」と「ケロロ 今年はケロン年! で あります」
1月16日、第297話「ケロロ チャンスは一度! で あります」と「ダンガル 大地に立つ で あります」
1月23日、第298話「モア さよならペコポン で あります」と「サブロー 謎多き少年 で あります」
1月30日、第299話「ギロロ Gを倒せ! で あります」と「ギロロ Gの逆襲 で あります」

放送予定
2月6日、第300話「オノノ 幻のケロン兵 で あります」
2月13日、第301話「タママ 西澤家追放? で あります」と「桃華 愛と悲しみのチョコケーキ で あります」
2月20日、第302話「ケロロ 我輩は監督ぢゃよ で あります」と「ケロロ&冬樹 大都会の小さな冒険 で あります」
2月27日、第303話「ケロロ 故郷はペコポン で あります」

にほんブログ村 アニメブログへ

いとしきよしの侵略者

2010-01-30 23:59:00 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』12月19日放送の第294話「吉岡平 親衛隊哀歌 で あります」と「夏美 クリスマス会大作戦 で あります」について(2010年1月28日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「親衛隊哀歌」
 吉岡平が退職(除隊?)を決めた、という。桃華親衛隊なのに、冬樹の警護を任されたため、という。冬樹からクリスマス会に誘われた桃華は、その喜びで喜岡平のことなんて眼中にないかんじ。まあ、親衛隊が1人減ろうがどうしようが…。
 何だかんだ言って、結局は戻って来るのだろう…と思いきや、やっぱりその通り。桃華様は多数いる親衛隊の一人一人も大事なさいます、ってことで。


 ・「クリスマス会大作戦」
 桃華も戻り、吉岡平も陪席するクリスマス会。話はその数日前に遡る…と、恒例の“もうひとつのドラマ”話。

 桃華が冬樹に呼ばれたいのなら、夏美はサブローを呼びたい。でも、言い出せない。珍しく(?)可愛らしい夏美が観られるお話。って言うか、千和長がクルルやサブローの物真似をする不思議な回である。

 ギロロの粋な計らいというか、ハードボイルドなニクイ奴っぷりというか。
 何だかんだで平和な日向家クリスマス会でありました。


放送済み
12月26日、第295話「ケロロ 二人が一人ケロロ~ム で あります」と「ケロロ 謎の最終兵器 で あります」
1月9日、第296話「ケロロ 新年早々ラッキー で あります」と「ケロロ 今年はケロン年! で あります」
1月16日、第297話「ケロロ チャンスは一度! で あります」と「ダンガル 大地に立つ で あります」
1月23日、第298話「モア さよならペコポン で あります」と「サブロー 謎多き少年 で あります」
1月30日、第299話「ギロロ Gを倒せ! で あります」と「ギロロ Gの逆襲 で あります」

放送予定
2月6日、第300話「オノノ 幻のケロン兵 で あります」
2月13日、第301話「タママ 西澤家追放? で あります」と「桃華 愛と悲しみのチョコケーキ で あります」
2月20日、第302話「ケロロ 我輩は監督ぢゃよ で あります」と「ケロロ&冬樹 大都会の小さな冒険 で あります」
2月27日、第303話「ケロロ 故郷はペコポン で あります」

にほんブログ村 アニメブログへ

年末侵攻侵略者

2010-01-28 00:00:00 | ケロロ軍曹
 『ケロロ軍曹』12月12日放送の第293話「またまた ゲロゲロ30分 で あります」について(2010年1月27日視聴)。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「ゲロゲロ30分」
 恒例の短編集。どこか4コマ漫画風? 今回の13本立ては下記のとおり。

 ・「ケロロ 侵略者が来た! で あります」
 「オオカミ少年」を利用した、ケロロの侵略作戦。夏美には通じなかった…。

 ・「ケロロ小隊戦記 おたよりコーナー」
 前回もあったけど、ケロロたちは結構良い歳何だよねえ…。

 ・「ケロロ 風水で侵略! で あります」
 小隊のみんなが、各自の色を利用した配置に。で、クルルだけ違っていて…。ここでも夏美は大活躍。

 ・「ケロロ小隊戦記 おたよりコーナー」
 タママはブラック・ラヴなんですよ。

 ・「ケロロ 放送禁止で侵略! で あります」
 放送で具体例を挙げるのは無理。ちなみに、原作の「ポコペン」ってのも…。

 ・「ケロロ 美容院で侵略! で あります」
 そういえば、みんな部屋の中でも帽子をかぶっているね。子どもの頃から、みんな帽子をかぶっている?

 ・「小雪 くのいち探偵見参! で あります」
 芸人の情報を入手するとは。小雪、恐ろしい娘…。

 ・「ケロロ小隊戦記 おたよりコーナー」
 『ケロロ軍曹』はお孫さんと一緒に観ましょう。

 ・「ケロロ 夢の侵略作戦 で あります」
 【せぇらぁフクトキカン銃】。

 ・「ポール&秋 秘密のパーティ で あります」
 執事のパーティーに行ってしまう、秋ママの行動力が凄い。そういえば、『ハイジ』で肝付さんが演っていたクララの家の執事もセバスチャン?

 ・「冬樹&桃華 ひとつ屋根の下 で あります」
 なぜか男の子と女の子が同居するパターンが多いような。どうして冬樹は西澤家に転がり込んだのだろう…。そっちの方が不思議。

 ・「ケロロ 思い出の卒業文集 で あります」
 うっかりすると聞き逃しそうだけど、モアちゃんはプルルの夢「お嫁さん」に「無理難題」って言っている。純粋にそう言われると…。

 ・「公開決定!! 実写版ケロロ軍曹 で あります」
 まあ、実写版は…ねえ?


放送済み
12月19日、第294話「吉岡平 親衛隊哀歌 で あります」と「夏美 クリスマス会大作戦 で あります」
12月26日、第295話「ケロロ 二人が一人ケロロ~ム で あります」と「ケロロ 謎の最終兵器 で あります」
1月2日は休み
1月9日、第296話「ケロロ 新年早々ラッキー で あります」と「ケロロ 今年はケロン年! で あります」
1月16日、第297話「ケロロ チャンスは一度! で あります」と「ダンガル 大地に立つ で あります」
1月23日、第298話「モア さよならペコポン で あります」と「サブロー 謎多き少年 で あります」
放送予定
1月30日、第299話「ギロロ Gを倒せ! で あります」と「ギロロ Gの逆襲 で あります」

にほんブログ村 アニメブログへ