銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

5月15日

2013-05-15 00:05:15 | めもりあるの日
 「沖縄復帰記念日」。前年に結ばれた「沖縄返還協定」が発効し、沖縄の施政権が日本に返還された。これにより沖縄県が復活した。


 1868年、明治政府が太政官札を発行。10両・5両・1両・1朱・1分の5種。
 1889年、近代的国語辞典『言海』を発刊。
 1932年、犬養総理大臣が暗殺される「五・一五事件」発生。
 1966年、日本テレビで「笑点」放送開始。
 1974年、セブンイレブン日本第1号店が東京都江東区に開店。
 1993年、プロサッカーリーグ「Jリーグ」が開幕。当初は10チーム。


 本日生まれ・没の有名人(?)を見てみる(没年は西暦だが日付は旧暦)。

 本日が生誕:北条時宗(鎌倉幕府8代執権)、伊丹十三(映画監督、俳優)、美輪明宏氏(歌手、俳優)、美川憲一氏(演歌歌手)、武井宏之氏(漫画家)、中尾衣里氏(声優)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の安部菜々、『魔法先生ネギま!』の柿崎美砂、『ハヤテのごとく!』の西沢歩は5月15日生まれ。

 本日が命日:犬養毅(1932年、29代総理大臣)、つかせのりこ(1989年、声優)、安倍晋太郎(1991年、もと官房長官など。安倍晋三現総理大臣の父)、はな寛太(2007年、漫才師。「はな寛太・いま寛大」を結成)


 本日分で一時休止します。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月14日

2013-05-14 00:05:14 | めもりあるの日
 「種痘記念日」。1796年、イギリスのジェンナー医師が初めて種痘の接種に成功したことにちなむ。

 「温度計の日」。温度計の華氏(華倫海)=ファーレンハイトの誕生日にちなむ。


 1864年、幕府の神戸海軍操練所を開設。頭取は勝海舟。
 1962年、北海道の鉄道最初の開通区間の一部、国鉄手宮線が旅客営業廃止。1985年に路線廃止。
 1971年、大鵬が引退、一代年寄を襲名。
 1991年、信楽高原鐡道で列車同士が衝突、死者42人。
 1991年、千代の富士が引退を声明。「明日引退する」という情報が報道陣に流れ、急遽部屋に取材陣が殺到したため、準備なく涙の記者会見を行なう。


 本日生まれ・没の有名人(?)を見てみる(没年は西暦だが日付は旧暦)。

 本日が生誕:北条時頼(鎌倉幕府5代執権)、徳川家慶(江戸幕府12代将軍)、輿石東氏(参議院議員。前民主党幹事長)、ジョージ・ルーカス氏(映画監督、映画プロデューサー)

 本日が命日:佐々成政(1588年、戦国大名)、大久保利通(1878年、明治政府の中心人物)、フランク・シナトラ(1998年、歌手、俳優)、三浦洋一(2000年、俳優)、小渕恵三(2000年、84代総理大臣。在任中に脳梗塞で意識不明となり、回復しないまま死去)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月13日

2013-05-13 00:05:13 | めもりあるの日

 1917年、夏場所3日目。十枚目男嶋の前褌が外れて反則負け。
 1950年、イギリスのシルバーストンサーキットで第1回フォーミュラ1(F1)世界選手権・イギリスグランプリを開催。この年はインディ500を含めて年間7戦が行なわれた。
 1972年、大阪市の千日デパートビルで火災。死者118人を出す日本のビル火災では最悪の惨事。
 1976年、カンボジアでポル・ポトが首相就任。
 1987年、JR東日本は「国電」に変わる呼称を「E電」に決定。


 本日生まれ・没の有名人(?)を見てみる(没年は西暦だが日付は旧暦)。

 本日が生誕:笠智衆(俳優)、由利徹(俳優、コメディアン)、中村メイコ氏(俳優)、山田パンダ氏(ミュージシャン)、スティーヴィー・ワンダー氏(ミュージシャン)、倉田よしみ氏(漫画家)、鈴木光司氏(小説家)、佐渡裕氏(指揮者)、米たにヨシトモ氏(アニメ監督)、太田光氏(漫才師。「爆笑問題」を結成)、間島淳司氏(声優)

 本日が命日:松平定信(1829年、陸奥白河藩主。「寛政の改革」時の江戸幕府老中)、ジャンボ鶴田(2000年、プロレスラー)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月12日

2013-05-12 00:05:12 | めもりあるの日
 「看護の日」。この日は1820年にナイチンゲールが生まれた日。

 「海上保安の日」。1948年、運輸省の外局として開庁したことにちなみ「開庁記念日」として制定。2000年より「海上保安の日」。


 1898年、キュリー夫人がラジウムを発見。
 1925年、「治安維持法」が施行。
 1948年、「母子手帖」の配布を開始。1966年から「母子健康手帳」。
 1997年、夏場所2日目は満員ならず。666日続いていた満員御礼が途切れる。


 本日生まれ・没の有名人(?)を見てみる(没年は西暦だが日付は旧暦)。

 本日が生誕:守邦親王(鎌倉幕府9代将軍)、織田信長(戦国大名)、フローレンス・ナイチンゲール(看護婦)、武者小路実篤(小説家、詩人、画家)、風吹ジュン氏(俳優)、余貴美子氏(俳優)、渡辺徹氏(俳優、タレント)、奥田民生氏(シンガーソングライター)、永澤菜教氏(声優)、山口眞弓氏(声優)、振分親方(もと小結高見盛)、近藤隆氏(声優)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の柳清良、『魔法先生ネギま!』の四葉五月、『シャーマンキング』の麻倉葉は5月12日生まれ。

 本日が命日:源行家(1186年、武将)、ベドルジハ・スメタナ(1884年、作曲家)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月11日

2013-05-11 00:05:11 | めもりあるの日
 708年、日本初の国産貨幣「和同開珎」を鋳造。この時鋳造されたのは銀銭で、実用される銅銭は8月発行。
 1576年、安土城天守閣が完成し、織田信長が岐阜城から移転する。
 1868年、江戸町奉行支配地域に「江戸府」を設置。この時点の「府」は奉行支配地域に置かれていた。
 1949年、シャムがタイ王国に改称。


 本日生まれ・没の有名人(?)を見てみる(没年は西暦だが日付は旧暦)。

 本日が生誕:川路利良(警察制度創設。警視庁初代大警視(現警視総監))、森田拳次氏(漫画家。『丸出だめ夫』作者)、泉谷しげる氏(シンガーソングライター、俳優)、松尾貴史氏(タレント、俳優)、浜田雅功氏(コメディアン。「ダウンタウン」を結成)

 本日が命日:斎藤義龍(1561年、戦国大名。斎藤道三の子)、岡田以蔵(1865年、土佐の尊攘派志士)、武市瑞山(武市半平太)(1865年、土佐の尊攘派志士。閏5月11日没)、土方歳三(1869年、もと新選組副長)、いずみたく(1992ね、作曲家、もと参議院議員)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月10日

2013-05-10 00:05:10 | めもりあるの日
 「日本気象協会創立記念日」。1950年、前身の財団法人気象協会が設立。1966年には関西気象協会・西日本気象協会と統合し、日本気象協会となった。

 「リプトンの日」。紅茶のブランド「リプトン」の創業者、トーマス・リプトンの誕生日にちなむ。


 1871年、貨幣の名称を「円・銭・厘」とする「新貨条例」公布。十進法を採用し、旧1両を1円と定めた。
 1900年、『鉄道唱歌』第一集東海道篇を発行。
 1949年、アメリカ・コロンビア大のシャウプ教授が団長の税制使節団が来日、税制改革勧告を行なう。
 1969年、国鉄が客車の等級制を廃し、旅客運賃を一本化。代わりにグリーン車を設置。
 1975年、ソニーがベータマックス方式の家庭用ビデオテープレコーダー1号機を発売。
 1984年、報道機関に「かい人21面相」よりグリコ製品に毒物を混入したとの脅迫状が届く。


 5月10日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 5月10日生まれ:和宮親子内親王(孝明天皇の妹。徳川家茂に嫁ぐ)、橋田壽賀子氏(脚本家)、永井一郎氏(声優)、扇千景氏(もと俳優、もと参議院議長、もと保守党党首)、高見映氏(俳優。『できるかな』ノッポさん)、藤あや子氏(演歌歌手)、草刈民代氏(もとバレエダンサー、俳優)、梁田清之氏(声優)、トモ氏(コメディアン。「テツandトモ」を結成)
 『魔法先生ネギま!』の宮崎のどかは5月10日生まれ。

 5月10日没:二葉亭四迷(1909年、小説家)、塩沢兼人(2000年、声優)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月9日

2013-05-09 00:05:09 | めもりあるの日
 「アイスクリームの日」。1964年、連休明けのこの時期をアイスクリームシーズンの初めと捉え、東京アイスクリーム協会が記念事業を行ない、諸施設にアイスクリームを提供。以降、この日を「アイスクリームの日」と定めて記念事業を行なっている。


 1883年、石川県から富山県、長崎県から佐賀県、鹿児島県から宮崎県を分立。
 1905年、森永商店がエンゼルマークを使用開始。現・森永製菓。


 5月9日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 5月9日生まれ:森光子(俳優。国民栄誉賞受賞)、ビリー・ジョエル氏(シンガーソングライター)、掛布雅之氏(もとプロ野球選手)、原田雅彦氏(もとスキー(ジャンプ)選手)、テツ氏(コメディアン。「テツandトモ」を結成)、平原綾香氏(シンガーソングライター)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の早坂美玲、『ドラゴンボール』のピッコロ、『サクラ大戦Ⅴ』の九条昴、『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』の衛藤芽生は5月9日生まれ。

 5月9日没:宮路年雄(1998年、信光電機(店舗名は城南電機)社長。没後長男が社長を継いだが、6月15日に全店舗閉鎖となった)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月8日

2013-05-08 00:05:08 | めもりあるの日
 「世界赤十字デー」。赤十字の創設者アンリ・デュナンが生まれたのが1828年5月8日ということで、1948年に制定された。

 「万引き防止の日」。「五(ご)八(よう)」より、セキュリティ会社のジェイエヌシーが2009年制定。

 1615年、豊臣秀頼と淀殿が自害し、大坂夏の陣が終わる。豊臣家が滅亡した。
 1886年、アメリカの薬剤師ジョン・ペンバートンが「コカ・コーラ」を発売。
 1968年、富山県神通川の「イタイイタイ病」を公害病に認定。
 1979年、NECが「パーソナル・コンピュータ」の「PC-8001」を発売。「パソコン」という言葉の初め。
 1983年、「サラリーマン新党」を結成。
 1987年、俵万智氏の歌集『サラダ記念日』発売。
 1992年、横綱北勝海が引退し、横綱不在の事態となる。


 5月8日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 5月8日生まれ:アンリ・デュナン(赤十字創設者。ノーベル平和賞受賞)、ハリー・S・トルーマン(33代アメリカ大統領)、宗田理氏(小説家)、小池一夫氏(漫画原作者)、かたせ梨乃氏(俳優)、榊原郁恵氏(タレント、俳優、歌手)、池田貴族(歌手)、さくらももこ氏(漫画家、エッセイスト)、河井英里(シンガーソングライター)、曙太郎氏(64人目の横綱。格闘家)、荒川弘氏(漫画家)、たかはし智秋氏(声優)、佐藤聡美氏(声優)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の高橋礼子・吉岡沙紀、さくらももこ氏がモデルの『ちびまる子ちゃん』のさくらももこは5月8日生まれ。

 5月8日没:豊臣秀頼(1615年、大名。豊臣秀吉の子)、淀殿(1615年、豊臣秀吉の側室。豊臣秀頼の母、浅井三姉妹の長女・茶々)、徳川家綱(1680年、江戸幕府4代将軍)、カメハメハ1世(1819年、ハワイ全島を統一した初代ハワイ国王)、ポール・ゴーギャン(画家)、ジル・ヴィルヌーヴ(1982年、レーシングドライバー)、テレサ・テン(1995年、歌手)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月7日

2013-05-07 00:08:29 | めもりあるの日
 「コナモンの日」。「五(こ)七(な)」の語呂合わせで、粉を使った食品(うどんやたこ焼き、お好み焼きなど)の魅力をPRする日。日本コナモン協会制定。


 1824年、ベートーヴェンの交響曲第9番が自身の指揮で初演。
 1872年、品川~横浜で鉄道の仮営業が始まる。
 1875年、樺太千島交換条約に調印、樺太全島がロシア領・千島列島は日本領(南千島はもともと日本領)に。
 1875年、新治県を廃止、茨城県と千葉県に合併される。
 1912年、現西武鉄道の前身、武蔵野鉄道を設立。
 1945年、ドイツが無条件降伏文書に署名。翌日を持ってヨーロッパでの戦闘が停止。
 1946年、東京通信工業設立。1958年ソニーに改称。
 1952年、財閥商号使用禁止令廃止に伴い、千代田銀行が三菱銀行・大阪銀行が住友銀行に復称。
 2000年、ウラジーミル・プーチン氏がロシア2代大統領に就任。
 2008年、ドミートリー・メドヴェージェフ氏がロシア3代大統領に就任。プーチン前大統領は首相に就任。
 2012年、ウラジーミル・プーチン氏がロシア4代大統領に就任。メドヴェージェフ前大統領は首相に就任。


 5月7日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 5月7日生まれ:徳川忠長(徳川秀忠の三男。徳川家光の弟)、保科正之(徳川秀忠の隠し子。陸奥会津初代藩主)、本居宣長(国学者)、ヨハネス・ブラームス(作曲家)、松崎真氏(俳優。『笑点』前座布団運び)、萩本欽一氏(司会者、コメディアン。「コント55号」を結成)、上川隆也氏(俳優)、上田晋也氏(コメディアン。「くりぃむしちゅー」を結成)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の大槻唯は5月7日生まれ。

 5月7日没:真田信繁(真田幸村)(1615年、武将)、アントニオ・サリエリ(1825年、作曲家)、曽我町子(2006年、声優、俳優)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月6日

2013-05-06 00:05:06 | めもりあるの日
 1626年、オランダの西インド会社がマンハッタン島を買収し「ニューアムステルダム」と命名。のち1674年イギリス領となって「ニューヨーク」に改名。
 1941年、スターリンがソ連の人民委員会議議長に就任。
 1951年、ラジオ体操が再開。ラジオ体操第1を現行のものに改める。
 1957年、日本相撲協会出羽海理事長(もと横綱常ノ花)が辞任、時津風理事長(もと横綱双葉山)が就任。
 1962年、大阪朝日放送で『てなもんや三度笠』放送開始。
 1982年、富士通が日本語ワープロ「マイオアシス」を発売。
 1994年、英仏海峡トンネル「ユーロトンネル」開通式。
 2005年、プロ野球交流戦を初開催。


 5月6日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 5月6日生まれ:マクシミリアン・ロベスピエール(フランス革命指導者)、ロルフ・マキシミリアン・シーベルト(物理学者。放射線量単位「シーベルト」由来)、井上靖(小説家)、コロムビア・トップ(もと参議院議員、漫才師)、白木みのる氏(喜劇俳優)、村上雅則氏(日本人初のメジャーリーガー)、島香裕氏(声優)、向井千秋氏(宇宙飛行士)、ジョージ・クルーニー氏(俳優)、鈴井貴之氏(タレント、放送作家)、吉田美和氏(ミュージシャン。「DREAMS COME TRUE」結成)、菊池志穂氏(声優)、高橋尚子氏(マラソン選手。国民栄誉賞受賞)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の沢田麻理菜は5月6日生まれ。

 5月6日没:足利義満(1408年、室町幕府3代将軍)、三井高利(1694年、三井家の祖である豪商)、ライマン・フランク・ボーム(1919年、児童小説家。『オズの魔法使い』作者)、宜保愛子(2003年、霊能力者)、萱野茂(2006年、アイヌ文化研究家、もと参議院議員)、北村和夫(2007年、俳優)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月5日

2013-05-05 00:24:00 | めもりあるの日
 「こどもの日」。「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」という国民の祝日。
 この日は「端午の節句」とされ、邪気を払うために菖蒲を軒に挿し、柏餅を食べる習慣があった。

 「レゴの日」。「05(れご)」とこどもの日にちなんでレゴジャパンが制定。


 1904年、佐藤義亮が新潮社を設立。
 1912年、ストックホルムオリンピックが開幕。日本が初めて参加。


 5月5日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 5月5日生まれ:島津貴久(戦国大名)、小林一茶(俳人)、高野長英(蘭学者)、カール・マルクス(経済学者)、土方歳三(新選組副長)、金田一京助(言語学者。金田一春彦の父)、地井武男(俳優)、Dr.コパ氏(風水師)、笹岡繁蔵(声優)、モト冬樹氏(タレント、ミュージシャンとして「ビジーフォー」を結成)、デーブ・スペクター氏(タレント、テレビプロデューサー)、工藤公康氏(もとプロ野球選手)、高山みなみ氏(声優、ミュージシャンとして「TWO-MIX」を結成)、子安武人氏(声優)、森川美穂氏(歌手)、渡部篤郎氏(俳優)、飯野賢治(ゲームクリエイター)、中川翔子氏(タレント、歌手)、
 『ドカベン』の山田太郎、『忍者ハットリくん』のハットリカンゾウ、『THE IDOLM@STER』の水瀬伊織、『NG騎士ラムネ&40』の馬場ラムネ、『ひだまりスケッチ』のゆの、『魔神英雄伝ワタル』の戦部ワタル、子安武人氏が担当する『新世紀エヴァンゲリオン』の青葉シゲルは5月5日生まれ。

 5月5日没:ナポレオン1世(1821年、フランス皇帝)、岡崎律子(2004年、シンガーソングライター)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月4日

2013-05-04 00:05:04 | めもりあるの日
 「みどりの日」。「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」という国民の祝日であるが、2006年までは昭和天皇誕生日である4月29日だった。それが「昭和の日」になったため、2007年から5月4日に移動した。
 それまでは「国民の休日」という休日だったが、5月4日指定というわけではない。祝日と祝日の間が1日の場合に祝日法の規定で休日となっていたもので、この日以外に、「敬老の日」と「秋分の日」が1日の場合に「国民の休日」になった例がある。

 「ラムネの日」。1872年、東京の千葉勝五郎がラムネの製造販売の許可を得たことにちなむ。


 1780年、イギリスで第1回ダービー・ステークス開催。
 1871年、アメリカ合衆国でプロ野球リーグ「ナショナル・アソシエーション」が開幕。
 1936年、プロ野球でタイガースの藤井選手がランニングホームラン。これがプロ野球の1号本塁打とされる。
 1957年、日本相撲協会の出羽海理事長が自殺未遂。一命は取り留め、のち相談役に。


 5月4日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 5月4日生まれ:大友宗麟(戦国大名)、森繁久彌(俳優、シンガーソングライター)、高砂親方(39人目の横綱前田山)、田中角榮(64-~65代総理大臣。田中眞紀子もと衆議院議員の父)、オードリー・ヘプバーン(俳優)、江原正士氏(声優)、矢島晶子氏(声優)、菊池桃子氏(俳優、歌手)、小野大輔氏(声優)
 『名探偵コナン』の工藤新一(江戸川コナン)、『めぞん一刻』の五代裕作、『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の日下部若葉、『極上生徒会』の蘭堂りのは5月4日生まれ。

 5月4日没:足利義晴(1550年、室町幕府12代将軍)、嘉納治五郎(1938年、柔道家)、寺山修司(1983年、歌人、詩人、劇作家、演出家)
 『シャーロック・ホームズ』のジェームズ・モリアーティは1891年5月4日死亡とされる。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月3日

2013-05-03 00:05:03 | めもりあるの日
 「憲法記念日」。大日本帝国憲法を全文改正して施行された日本国憲法の施行日は、「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」という国民の祝日であるが、そもそもなぜ4月1日ではなく5月3日という中途半端な日付なのか。公布日が11月3日の旧明治節(明治天皇の誕生日)と言うところに注目したい。

 1987年、朝日新聞社阪神支局が襲撃され、記者1人が射殺される。
 2000年、福岡行きの西鉄バスが17歳の少年に乗っ取られ、乗客1人が殺害される。


 5月3日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 5月3日生まれ:陣幕久五郎(江戸時代最後の横綱(12人目)。横綱代数の根拠となる「横綱力士碑」を建立)、池田恒雄(ベースボールマガジン社創立者)、橋幸夫氏(歌手)、三宅裕司氏(俳優、タレント、演出家)、松尾伴内氏(コメディアン)、野村宏伸氏(俳優)、真島ヒロ氏(漫画家)
 人形「リカちゃん」は5月3日生まれの小学5年生とされている。『ハローキティ』のダニエルは5月3日生まれ。

 5月3日没:京極高次(1609年、若狭小浜藩初代藩主。浅井3姉妹の次女・初の夫)、池波正太郎(1990年、小説家)、中田喜直(2000年、作曲家)、横山ノック(2007年、もと大阪府知事、もと参議院議員、もとタレント)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月2日

2013-05-02 00:05:02 | めもりあるの日
 「郵便貯金の日」「郵便貯金創業記念日」。1875年、東京府下の郵便局と横浜郵便局で「郵便貯金」業務を開始したことにちなむ。現在は「ゆうちょ銀行」が承継しているが、実は「貯金」はゆうちょ銀行の「預金」の名称に過ぎない。しかし、他の銀行預金と違って、預入限度額がある。“1億円の貯金”は出来ないわけだ。

 718年、能登・安房・石城・石背の4国を設置。石城・石背は短期間で廃止。
 1868年、大阪府を設置。
 1920年、上野公園で第1回メーデーを開催。
 1921年、岡本一平の漫画『人の一生』を「東京朝日新聞」に連載開始。初の物語漫画。
 1947年、枢密院を廃止。
 1948年、「夏時刻法」により、5月第1土曜日~9月第2土曜日までの「サンマータイム」(サマータイム)開始。1952年に廃止された。
 1995年、野茂英雄選手がメジャー・リーグで初登板。


 5月2日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 5月2日生まれ:なべおさみ氏(コメディアン)、夏木マリ氏(俳優、歌手)、秋元康氏(放送作家、作詞家、プロデューサー、脚本家、映画監督、漫画原作者、タレント。「AKB48」系グループの総合プロデューサー)、緑川光氏(声優)、武蔵川親方(67人目の横綱武蔵丸)、デビッド・ベッカム(サッカー選手)、佐藤利奈氏(声優)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の土屋亜子は5月2日生まれ。

 5月2日没:レオナルド・ダ・ヴィンチ(1519年、画家、彫刻家、建築家、科学者)、忌野清志郎(2009年、ミュージシャン)、佐藤慶(2010年、俳優)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月1日

2013-05-01 00:00:01 | めもりあるの日
 「メーデー」。1886年、アメリカ合衆国シカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストライキやデモを行なった。これにちなみ、1889年に国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定められ、1890年に第1回メーデーが行なわれた。日本では1920年5月2日、東京の上野公園で行なわれたのが最初。

 「日本赤十字社創立記念日」。1877年、前身の「博愛社」が設立。万国赤十字条約加盟により、1887年5月20日より日本赤十字社に改称した。


 1707年、イングランド王国とスコットランド王国が合併、グレートブリテン王国が成立。
 1840年、イギリス郵政省が世界初の郵便切手を発行。
 1851年、イギリスのロンドンで第1回万国博覧会が開幕。
 1918年、三菱合資会社より営業部が分離、三菱商事を設立。
 1940年、第二次世界大戦激化により夏季オリンピック中止が決定。当初は東京開催予定、その後ヘルシンキに変更。
 1942年、戦時合併により東横電鉄・京浜電鉄・小田急電鉄が東京急行電鉄となる。京浜(現京浜急行)と小田急は戦後分離し、名残の社名が使われている。
 1948年、海上保安庁開庁。
 1951年、電力再編成、全国に9つの電力会社が発足。
 1956年、新日本窒素(現チッソ)水俣工場附属病院が原因不明の中枢神経疾患の多発を保健所に報告。のちの「水俣病」の発見。
 2000年、海上保安庁への緊急番号「118番」の開始。
 2001年、浦和市・大宮市・与野市が合併してさいたま市発足。県庁所在地の名称変更は地方自治法施行後初。


 5月1日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 5月1日生まれ:ヴィクトル・スタルヒン(プロ野球選手)、阿木耀子氏(作詞家)、大谷幸氏(作曲家)、本上まなみ氏(俳優)、原沙知絵氏(俳優)
 『ゆゆ式』の櫟井唯、『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の難波笑美、『探偵オペラ ミルキィホームズ』の明智小衣、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』のジャッキー・グーデリアン、『絶対可憐チルドレン』のユウギリは5月1日生まれ。

 5月1日没:アントニン・ドヴォルザーク(1904年、作曲家)、ヨーゼフ・ゲッベルス(1945年、ヒトラーの遺言によりドイツ首相)、若井伸之(1993年、レーシングライダー)、アイルトン・セナ(1994年、レーシングドライバー)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ