銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

高い約束・前

2021-10-31 17:08:09 | めいたんていコナン…など
 2021年10月30日は第1024話「大岡紅葉の挑戦状 (前編)」が放送された(10月31日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「大岡紅葉の挑戦状 (前編)」
 放送終了後のあらすじは下記のとおり。

 蘭のもとに大岡紅葉からメールがくる。内容は「工藤新一に解いてほしい暗号がある」というものだった。ある資産家の屋敷に長年勤めて家政婦が、四人の息子に暗号を残し亡くなった。彼女はミステリー好きで息子達が力を合わせて宝物にたどりつくように、四人に一枚ずつ暗号を送ったそうだ。彼らが暗号を共有した直後、長男が音信不通に。トラブルに巻き込まれたかもしれないということで、暗号を解き、行方を探して欲しいというものだった。紅葉はこの日に東京へ来て、詳しい話をしてくれるらしい。その予定時刻が直前に迫っていたこともあり、蘭は急いで新一に暗号を送る。
 そのメールを阿笠邸で受け取ったコナン。そこには、明日から夏休みということで少年探偵団の面々が集まっていた。ゲームをしながらエビせんべいを食べていた元太は痒みを覚え、甲殻類アレルギーの可能性が出る。
 探偵事務所に帰宅したコナンは「新一に、蘭と一緒に紅葉の話しを聞いてきてほしいと頼まれた」と伝え、蘭とともに紅葉が待っている杯戸中央ビルの屋上へ向かう。そこには平次と和葉の姿もあった。
 紅葉は「平次より先に解く高校生がいた場合、私のお願い聞いてほしい」と約束しており、その相手として新一を指名したのだ。「平次に結婚を迫るに決まっている!」と焦る和葉は、新一に負けてほしいと頼もうとするが……。


 京都の紅葉が大阪の平次と東京の新一に謎を解かせるため、東京に集合する大掛かりなお話…だが、あまりそうは見えない。

 暗号の謎を解くはずが、殺人事件に発展。どちらが先に解決するか…と、あまり緊張感が見えない。謎解き競争と言えばそうだが、

 とりあえず、次回は解決編。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン: 高山みなみ

 毛利 蘭:   山崎和佳奈
-------------------
 服部平次:   堀川りょう
 遠山和葉:   宮村優子

 大岡紅葉:   ゆきのさつき
 伊織無我:   小野大輔
-------------------
 柏木 優:   上田耀司
 菅田克信:   小山剛志
 陣屋才輔:   川中子雅人

 大岡家の使用人:岐部公好
 倉庫の警備員 :塾 一久
-------------------
 吉田歩美:   岩居由希子
 小嶋元太:   高木 渉
 円谷光彦:   大谷育江

 阿笠博士 :  緒方賢一
 灰原 哀:   林原めぐみ
-------------------

 少年探偵団・博士が最後に表示されるのは珍しい。


 次回、2021年11月6日は第1025話「大岡紅葉の挑戦状 (後編)」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 大岡紅葉の依頼で「ある資産家の屋敷に長年勤めて家政婦が、四人の息子に残した暗号」を解いていたコナンと平次。たどり着いた杯戸港の第四倉庫では、頭部から血を流して倒れている男の他、三人の姿があった。彼らは暗号を残された四兄弟で、遺体となっていたのは長男。彼らは長男に呼び出され、最初に来た次男が発見した時にはすでに遺体となっており、その後に三男、四男が合流したそうだ。近くに落ちていたメタルフレームの眼鏡の様子から、コナンと平次は、これが殺害事件だと考える……。

 「殺害事件」って何だ?


 「放送1,000回記念プロジェクト」

 放送1,000回記念企画として、YouTubeにてこれまでのOP・ED映像を公開中。
 The Best of OPED OP曲リスト
 The Best of OPED ED曲リスト

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

命取り鉄

2021-10-24 18:08:27 | めいたんていコナン…など
 2021年10月23日は第148話「路面電車急停止事件」(デジタルリマスター、初回放送は1999年6月7日)が放送された(10月24日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「路面電車急停止事件」
 放送終了後のあらすじは下記のとおり。

 コナンたち少年探偵団は、遊園地・米花ランドの人気絶叫マシーンに一番乗りしようと、早朝の市電に乗り込んだ。そこへ鉄道研究会の大学生3人、堀井正雄、川崎哲也、清水ルミがやってくる。彼らの目的は遊園地ではなく市電の撮影だった。
 川崎が途中下車し線路脇で、堀井と清水は市電の後方で写真撮影を始める。しかし川崎が乗っていた脚立が倒れ市電は急停止する。運転手たちが川崎の無事を確認する中、コナンは現場のピアノ線とS字フック、不自然な傷などを発見する。
 車内に戻ると、そこには頭から血を流して絶命している堀井の姿があった。市電が急停車したことで注意がそちらに向いていた面々は、誰も堀井の行動を見ておらず、市電に外から乗り込んだような人物もいない。やってきた警察は転倒による事故と考えるが……。


 米花市は市電が走っているんだ。

 それはともかく、途中で降りて撮影をしようとしていた男が線路に倒れ込み、それに気を取られている間に車内で殺害する。一歩間違えば2名死んでいたかもしれないわけで…おそろしや。

 それにしても若井刑事。「警視総監を目指す」そうだが、結局1回限りのキャラなんだね。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン: 高山みなみ
-------------------
 小嶋元太:   高木 渉
 円谷光彦:   大谷育江
 吉田歩美:   岩居由希子
-------------------
 若井健児:   沢木郁也
 堀井正雄:   園部啓一
 川崎哲也:   遊佐浩二
-------------------
 運転手 :   長嶝高士
 駅アナウンス: 千葉一伸

 清水ルミ:   小林 愛


 次回、2021年10月30日は第1024話「大岡紅葉の挑戦状 (前編)」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 蘭のもとに大岡紅葉からメールがくる。内容は「工藤新一に解いてほしい暗号がある」というものだった。ある資産家の屋敷に長年勤めて家政婦が、四人の息子に暗号を残し亡くなった。彼女はミステリー好きで息子達が力を合わせて宝物にたどりつくように、四人に一枚ずつ暗号を送ったそうだ。彼らが暗号を共有した直後、長男が音信不通に。トラブルに巻き込まれたかもしれないということで、暗号を解き、行方を探して欲しいというものだった。紅葉はこの日に東京へ来て、詳しい話をしてくれるらしいのだが……。

 原作付き。


 「放送1,000回記念プロジェクト」

 放送1,000回記念企画として、YouTubeにてこれまでのOP・ED映像を公開中。
 The Best of OPED OP曲リスト
 The Best of OPED ED曲リスト

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

事件は書店で起きている

2021-10-17 18:56:16 | めいたんていコナン…など
 2021年10月16日は第1023話「汽笛の聞こえる古書店3」が放送された(10月17日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「汽笛の聞こえる古書店3」
 放送終了後のあらすじは下記のとおり。

 コナンたち少年探偵団は、小説家・大村光輔の小説教室にいた。そこには少年探偵団の知人であり、「玉木ブックカフェ」で働く吉川美知子の姿もあった。過去の事件後、「玉木ブックカフェ」で働きながら本をよく読むようになった美知子は、自分でも小説を書きたくなったらしい。今回、少年探偵団が小説教室にやってきたのも美知子の紹介だった。
 そこに、蔵書家・野嶋亮司と家政婦・竹内渚がやってくる。野嶋は、この家の持ち主で大村のスポンサーのようなことをやってる人物らしい。元太の書いた小説を読んだ野嶋は「話の基本がなっとらん」と怒り出し、少年探偵団と美知子は野嶋の書庫に連れていかれる。そこには、1冊数百万円する本が壁一面に並んでいた。野嶋に渡された本を読むまでここから出ないように言いつけられ、なんとか読み終えた面々は食事をご馳走になることになるが……。


 オリジナル話なのに3回目の登場となる、SL近くの古書店のお話。

 と言いつつ、今日は小説教室の参加者とスポンサーが被害者という展開。売れない小説家はつらいよ…ということか。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン: 高山みなみ
-------------------
 吉田歩美:   岩居由希子
 小嶋元太:   高木 渉
 円谷光彦:   大谷育江

 灰原 哀:   林原めぐみ
-------------------
 高木刑事 :  高木 渉
 鑑識員 :   住谷哲栄

 玉木裕次郎:  牛山 茂
 玉木一朗:   志村貴博
 吉川美和子:  宮川美保
-------------------
 野嶋亮司:   二又一成
 竹内 渚:   寺瀬今日子

 大村光輔:   五十嵐 明


 次回、2021年10月23日は第148話「路面電車急停止事件」(デジタルリマスター、初回放送は1999年6月7日)を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 コナンたち少年探偵団は、遊園地・米花ランドの人気絶叫マシーンに一番乗りしようと、早朝の市電に乗り込んだ。そこへ鉄道研究会の大学生3人がやってくる。彼らの目的は遊園地ではなく市電の撮影だった。一人が途中下車し線路脇で写真を撮り始めたが、彼が乗っていた脚立が倒れ市電は急停止する。運転手たちがその学生の無事を確認し車内に戻ると、倒れている人影があり……。

 前世紀のお話です。


 「放送1,000回記念プロジェクト」

 放送1,000回記念企画として、YouTubeにてこれまでのOP・ED映像を公開中。
 The Best of OPED OP曲リスト
 The Best of OPED ED曲リスト

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

本当の呪いとは

2021-10-12 18:29:55 | めいたんていコナン…など
 2021年10月9日は第1022話「呪いのミュージアム」が放送された(10月12日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「呪いのミュージアム」
 放送終了後のあらすじは下記のとおり。

 コナンは、蘭、園子と「古代オリエント文明博物館」へやってくる。展示物はレプリカで、手作り感満載の博物館。蘭と園子のお目当ては、いま女子高生の間で流行っているという“エジプト神キーホルダー”。夢中になっている二人の姿を見ながら時間をつぶそうとしたコナンの目に入ったのは、テーブルの上にあったノート。中には、来園者のご意見、感想、要望などが書き込んであった。その傍らには、いつの間にか館長・木幡賢が立っており、声をかけてくる。
 夕方までキーホルダーを選んでいた二人が会計をしようと声をかけると、従業員・石川拓人が出てくる。木幡が閉館準備を開始していたが、そんな博物館の中に重いものが倒れたような音が響く。
 慌てて音の方に向かったコナンたちが目にしたのは、倒れたアヌビス像の下敷きになっている内田博光の姿だった。それを見た木幡は“アヌビスの呪い”だと語り……。


 僕らのコナンくんが博物館に行けば、展示物に人が潰されるというお話。

 「呪い」かと思いきや、被害者の妻と関係がある職員だった。それはともかく、女子高生は突然謎の流行に乗るようだ。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン: 高山みなみ
-------------------
 毛利 蘭:   山崎和佳奈
 鈴木園子:   松井菜桜子
-------------------
 高木刑事 :  高木 渉
 千葉刑事 :  千葉一伸
-------------------
 木幡 賢:   森 しん

 内田裕子:   倉田雅世
 山田 清:   魚 建

 石川拓人:   阿座上洋平


 次回、2021年10月16日は第1023話「汽笛の聞こえる古書店3」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 コナンたち少年探偵団は、小説家・大村光輔の小説教室にいた。知人であり、「玉木ブックカフェ」で働く吉川美知子に紹介されて参加したのだ。そこへ、教室が行われている家の持ち主であり、大村のスポンサーらしい蔵書家・野嶋亮司と家政婦・竹内渚がやってくる。野嶋は、元太の小説に目を通したあとに怒り出し……。

 オリジナル一話完結シリーズ第3弾?


 「放送1,000回記念プロジェクト」

 放送1,000回記念企画として、YouTubeにてこれまでのOP・ED映像を公開中。
 The Best of OPED OP曲リスト
 The Best of OPED ED曲リスト

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

われら三人、死ぬる時も一緒

2021-10-03 22:42:28 | めいたんていコナン…など
 2021年10月2日は第1021話「悪友たちの輪舞(ロンド)」が放送された(10月3日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「悪友たちの輪舞ロンド
 放送終了後のあらすじは下記のとおり。

米花町の小公園で男性の殴殺遺体が発見される。そこに通りかかったコナンと小五郎が話を聞くと、被害者・光本猛志はよくない評判だらけの小悪党。凶器は見つかっていないが鉄パイプのようなもので、殺害されたのは昨夜7時前後らしい。この時刻、公園の方から慌てて駆けてくる光本のワル仲間・保坂頼光が目撃されていた。保坂のもとへ向かった一同は、すでに包丁で殺害されている保坂の姿を発見する。保坂はダイイング・メッセージを残しており、そこから光本、保坂とツルんでいた志田康保の名前が浮上する。慌てて志田のもとに向かうと、そこには酒に混入された毒物で殺害されている志田の姿があった。彼らを殺害した犯人とは……?

 僕らのコナンくんが小五郎と街を歩けば、殺人事件に遭遇。被害者の仲間を訪ねて行けば、次々に殺人事件が広がっていく…と普通の展開かと思いきや、急に千葉刑事が主導し始め、たまたま「なんで」と読める関係者を探して無関係と分かり…という謎展開だった。

 被害者の名前をつないで円環構造とは、本当に謎すぎるお話でありました。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン: 高山みなみ

 毛利小五郎:  小山力也
-------------------
 目暮警部 :  茶 風 林
 高木刑事 :  高木 渉
 千葉刑事 :  千葉一伸
 東野巡査 :  河西健吾
-------------------
 南出公吉:   佐藤晴男
 北原挙作:   町田政則
 西川 守:   石上静香
-------------------
 光本猛志:   武蔵真之介
 志田康保:   外崎友亮
 保坂頼光:   岡本幸輔


 次回、2021年10月9日は第1022話「呪いのミュージアム」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 コナンは、蘭、園子と「古代オリエント文明博物館」へやってくる。展示物はレプリカで、手作り感満載の博物館。蘭と園子のお目当ては、いま女子高生の間で流行っているという“エジプト神キーホルダー”らしい。夢中になっている二人の姿を見ながら時間をつぶそうとしたコナンは……。

 オリジナル一話完結。


 「放送1,000回記念プロジェクト」

 放送1,000回記念企画として、YouTubeにてこれまでのOP・ED映像を公開中。
 The Best of OPED OP曲リスト
 The Best of OPED ED曲リスト

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村