銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

10月30日(金)のつぶやき

2015-10-31 04:53:45 | @momijibasi

中日朝刊、ヨドバシカメラ名古屋オープンの記事で、名古屋版CMソングの歌詞がわざわざ紹介されてる。 pic.twitter.com/0HN7sy9YVv



迷探偵困難

2015-10-31 02:08:00 | めいたんていコナン…など
 10月24日の『名探偵コナン』は、第797話「夢みる乙女の迷推理」が放送された(10月30日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 東京ムービーの『コナン』ページ


「夢みる乙女の迷推理」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
 小五郎は女子大生の中居芙奈子から消えたフリーターの彦根一真を捜して欲しいと依頼される。彦根は犯罪計画書というノートを残していた。だが、芙奈子は彦根と知り合いではなく、見かけただけの関係。芙奈子は有名乙女ゲームの攻略キャラに似た彦根の後をつけて隠し撮りしたという。小五郎はストーカーの手伝いはできないと芙奈子の依頼を断る。コナンは警察に捜査してもらう事を勧める。だが、警察に行く時間はないらしく、芙奈子は探偵フナチとして自分が彦根を見つける事を誓う。
 コナンが気になって跡を尾けると、芙奈子は彦根のアパートを訪ねていた。芙奈子は声をかけてきたコナンにフナチと呼んで欲しいとお願い。フナチは乙女ゲームで彦根が似ているキャラ、蜃気楼の君を慕うヒロインの名前だった。芙奈子が一昨日の午後に部屋を訪ねると、すでにドアの鍵は壊され、中に彦根はいなかったという。コナンは右隣の部屋に住む大学生の清瀬隆に話を聞くが、清瀬は何も知らないと答える。この時、左隣の部屋に住む失業中の元会社員、梨田明夫がうるさいと文句を言ってくる。
 その直後、彦根の部屋の紙が舞い上がり、玄関先にいた芙奈子はあたふたとする。両隣の部屋のドアが閉められると、なぜか舞い上がった紙が落ちる。不思議に思ったコナンは彦根の部屋の窓を確認。窓は閉まったままだった。この後、彦根が残した犯罪計画書というノートを確認。そこにはジュエリー今岸という宝石店を強盗する計画が細かく書かれ、決行日が今日になっていた。コナンはこの店をネットで検索するが見つからない。コナンは詳細に書かれた計画書がデタラメとは思えなかった。
 この後、コナンはノートの店の見取り図を眺め、全て逆になっている事を見破る。コナンは店名のIMAGISIは逆から読むとISIGAMIと気付き、この近くでジュエリー石神という宝石店を見つける。芙奈子が強盗する彦根を妄想して1人で騒ぎ出す中、コナンは何か引っかかって本棚に目を留める。そこには小説講座、小説の書き方などの本が並んでいた。コナンは彦根が小説を書いていると推理するが、原稿は見つからない。その時、部屋の電話に出版社から小説「犯罪計画書」の掲載が決まったという連絡があり、コナンと芙奈子は犯罪計画書というノートは小説のための取材と調査を書き留めたものと察する。
 その頃、ジュエリー石神は拳銃を持った覆面姿の強盗に襲われていた。コナンはパトカーのサイレンを聞き、本当に宝石店に強盗が入ったと察する。宝石店では高木刑事が捜査していた。この日は宝石のリニューアル日。強盗は下水道から地下ボイラー室に侵入し、搬入された宝石を強奪したのだ。それはノートに書かれた計画と同じだった。警察の裏をかく逃走経路も計画通り。この後、コナンが芙奈子からノートを受け取って読み進めると…。そこには完全犯罪を締めくくる衝撃の計画が書かれていた…。


 ゲストキャラクターが勝手に盛り上がるお話。経緯はともかく、小説家志望の男が書いた「犯罪計画書」を両隣の男が覗き見し、結果的に犯罪に一役買ってしまったという、せっかく雑誌掲載が決まってもお蔵入りになりそうな感じ。そして、実際に犯罪として成り立つのであれば、今後の活躍も期待できそうにない?

 さて、前回のゲスト鷹森淑乃さんに対し、今回の悠木碧さんはかなり年代が変わった…と言ってはいけない。


 次回は10月31日、第17話「デパートジャック事件」(デジタルリマスター、初回放送は1996年5月27日)を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。
 コナン、歩美、元太、光彦はデパート屋上で行われる仮面ヤイバーショーを観に行く。ショーの後、コナンたちは元太がサイン色紙を忘れたため、閉店したデパートに侵入するが、セキュリティーシステムが作動して閉じ込められてしまう。コナンたちは警備室へ事情を説明しに行き、警備員やエレベーターガールの涼子を縛り上げるヤイバーとジョッカー軍団を目撃。ヤイバーたちに扮した強盗4人の目的は宝石や電化製品を盗む事だった。コナンたちは外に助けを求めるが、強盗たちに気付かれて…。

 放送2クール目、オリジナルとしては3話目のお話。

にほんブログ村 アニメブログへ

10月29日(木)のつぶやき

2015-10-30 05:12:16 | @momijibasi

これは笑うwww 発注ミスで青いツノが納品されて担当者が謝ってるシャアザクのジオラマ RT @Yosukedasilva: Hydebow これ pic.twitter.com/0yNTxQ3Q4C


市町村史で学校の沿革を調べているが、読み方を記している市町村はまずない。多くは地名だから良いとして、釧路市の「穏禰平」や「湯波内」なんて地名が読めなければまず分からないね。


再改訂版には「改訂版の出版が差し止められた」という判例が加わることに…。 twitter.com/_akn0/status/6…

1 件 リツイートされました

ホークス日本一おめでとうございます。
しかし、今年ほどCSの価値が低い年もないよね。



10月28日(水)のつぶやき

2015-10-29 04:53:35 | @momijibasi

今日のつぶやきビッグデータ。キルミーベイベーの全くもって不本意なトレンド入り pic.twitter.com/5sLLdBEJch


『キルミーベイベー』を偲んで、前にあぎり役の人がゲスト回のラジオでも…と思ったら? ln.is/www.youtube.co…


Windows「セブン」→「エイト」→「はってんいち」→「テン」と呼ぶのはなぜだろう。


パソコンを日常で使うようになってから20年…というのは長いのか短いのか。



10月27日(火)のつぶやき

2015-10-28 04:48:28 | @momijibasi

@dharma_pioline 池田の親方(29代伊之助)以外、歴代の善之輔は庄太郎を名乗っているので、期待したいところですね。


@dharma_pioline 伊勢ケ濱→井筒の交代制でした。井筒部屋には行司いませんね。


@bonstink @retoro_mode
こんなのもありましたね?
何だか「頭痛が痛い!」と言っている様な気がしてなりません… pic.twitter.com/zRGqOkqm0R



10月26日(月)のつぶやき

2015-10-27 04:49:33 | @momijibasi

【建物火災】
22時18分頃、函館市松風町1番(スーパーホテル函館)で建物火災が発生し消防車が出動しています。



平成二十七年九州場所番附

2015-10-26 21:11:12 | 大相撲観測日誌
 平成二十七年十一月(九州)場所が発表された。例によって“希望番附”との対比である。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 毎度おなじみ、○は「新昇進」・△は「再昇進」・×は「上位からの陥落」、( )は外れを示す。参考までに幕下上位も記載した。

・横綱1 =鶴竜 / 白鵬
・横綱2 =日馬富士 / -----
・大関1 =照ノ富士 / 稀勢の里
・大関2 =琴奨菊 / 豪栄道
・関脇  =栃煌山 / 妙義龍
・小結  =栃ノ心 /△嘉風
・前頭1 =逸ノ城(大砂嵐) / 大砂嵐(逸ノ城)
・前頭2 =碧山 /×隠岐の海
・前頭3 =豊ノ島 / 安美錦
・前頭4 =勢 / 遠藤
・前頭5 =阿夢露(佐田の海) / 佐田の海(阿夢露)
・前頭6 =琴勇輝 / 誉富士(魁聖)
・前頭7 =魁聖(誉富士) / 旭秀鵬(勝龍)
・前頭8 =勝龍(旭秀鵬) / 宝富士
・前頭9 =玉鷲 / 佐田の富士
・前頭10=蒼国来(△松鳳山) /△松鳳山(臥牙丸)
・前頭11=臥牙丸(豪風) /○御嶽海(蒼国来)
・前頭12=豪風(○御嶽海) / 安(千代大龍)
・前頭13=千代大龍(安) /△豊響(大栄翔)
・前頭14=大栄翔(△豊響) / 時天空
・前頭15=北太樹 / 千代鳳
・前頭16=朝赤龍 / -----
―――――――――――――――――――――――――――――
・十両1 =貴ノ岩(×鏡桜) /×鏡桜(貴ノ岩)
・十両2 =輝(×青狼) /×青狼(輝)
・十両3 =×英乃海(常幸龍) / 常幸龍(×英乃海)
・十両4 =北磻磨 / 富士東(荒鷲)
・十両5 =荒鷲(富士東) / 正代(里山)
・十両6 =里山(正代) / 阿武咲
・十両7 =明瀬山 / 旭大星(若乃島)
・十両8 =若乃島(旭日松) / 旭日松(旭大星)
・十両9 =○朝弁慶 /△東龍
・十両10=石浦(真鵬) / 真鵬(石浦)
・十両11=錦木(天風) / 天風(大翔丸)
・十両12=大翔丸(千代皇) / 千代皇(天鎧鵬)
・十両13=天鎧鵬(錦木) /△大道(千代丸)
・十両14=千代丸(△大道) / 玉飛鳥
―――――――――――――――――――――――――――――
・幕下1 =安彦 /×阿炎
・幕下2 =×希善龍 / 大翔鵬
・幕下3 =琴恵光 / 千代翔馬
・幕下4 =出羽疾風 / 千代の国
・幕下5 =海龍 / 禧勢ノ山
・幕下6 =肥後ノ城 /×翔天狼
・幕下7 =栃丸 / 佐藤
・幕下8 =天空海 / 白鷹山
・幕下9 =明生 / 濱口
・幕下10=飛天龍 / 勝誠
・幕下11=栃飛龍 / 竜電
・幕下12=南海力 / 立
・幕下13=照強 / 笹ノ山
・幕下14=安芸乃川 / 力真
・幕下15=大和富士 / 大岩戸


 栃ノ心は結局小結据え置きなので、小結昇進者は想定通り。入幕者も空き家が少なかったため、御嶽海1人にとどまった。

 東西とも当たりを2点・東西違いを1点とすると、25人・5人で55点という計算。


 十枚目昇進者は3人、なぜか玉飛鳥が残って安彦が昇進お預け。

 幕下は西2に大翔鵬、西3に先場所優勝の千代翔馬と楽しみな顔ぶれ。


 序ノ口・序二段連覇の町が千代の海を“襲名”。初日は11月8日。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

人気blogランキングへ

10月25日(日)のつぶやき

2015-10-26 04:52:00 | @momijibasi

訓練券だけど運行最終日の白糠線のM形マルス券。M形端末の稼働開始がこの年の5月なので、5ヶ月間のみ見られた。 pic.twitter.com/e5yOwarPE0


コインランドリーやコイン精米機、はては怪しいビデオの販売機なんてのはみかけるけど「コイン式洗犬」というのははじめて見た。なんかすごい、、(北斗市市渡にて pic.twitter.com/EHBgKWT2Vx


高架化前の札幌駅地下改札にて幕式の行先案内。特急などは列車名を示す枠がなく種別のみの表示。 pic.twitter.com/Eyz3e6f7TL


メルヘンデビューのピッチ下げたらふなっしーになるからウサミンは千葉県民 pic.twitter.com/pft3KXYCE9


約束のピッチ下げたら千早が平井堅になったンゴww pic.twitter.com/zAJx6e2hMv


普通に雪が降っている。積もりはしないだろうが、もう冬なんだね。


「雨は夜更け過ぎに雪に変わるだろう」なんて歌詞があるが、コンビニで立ち読みしてる間に雨が雪に変わっている場合はどうなるのだろう。

1 件 リツイートされました

クロクモでワードクラウドを作りました! #kurokumo kumo.lightnet328.com 「場所」ってのは本場所のことだろうか。 pic.twitter.com/FtUZxZKGZO


【道民が全国共通だと思ってるモノ】ぼっこ、手袋を履く、おつゆ、ザンギ、ゴミを投げる、スタッドレス、信号機は縦に三つ、牛乳の濃度、押ささる、うるかす、花見での火気の使用、海水浴でテント・ジンギスカン、ゴミステーション、めんみ、冬のアイスクリーム #北海道ある #北海道


『ごちうさ』のような作品は1クールまとめて放送するのではなく、月1で1年ずっと放送して…ってのはやっぱり無理か。


引き分けで意気消沈したファジサポが笑ったビジョンがこちらです。
さー、どっちの愛媛が勝つのかな!?((( pic.twitter.com/wljou4MW1D


Joshinさぁ...分かってたけどwww

しかも六甲おろし流してるし草しか生えんぞwww pic.twitter.com/jIL8BPSTPT


まんがは卒業しなさい。
怪獣は卒業しなさい。
TVまんがは卒業しなさい。
プラモデルは卒業しなさい。
昔の子供はけっこう早くから色々なものを卒業しなければならかなかった。
卒業しないで留年し続けるのは大変だったんだよ。


AmazonでiPhoneケース買ったら中国の業者で、品切れだったらしく、ものすごい感じのメールが来て注文キャンセルされてしまった pic.twitter.com/vZXEzqrRyN


移転:札幌丸井内郵便局 post.japanpost.jp/notification/s… 4月に大通館へ移った郵便局が、11月にまた一条館に戻るのか。

1 件 リツイートされました


10月24日(土)のつぶやき

2015-10-25 05:00:05 | @momijibasi

「2015年になって思ってた未来と違う」個人的トップ3に入ること立川志の輔師匠がエヴァで描かれてるよりもシャキッとしてるし、何より番組終わってない、つまり何が言いたいかというと、ためしてガッテンは凄い pic.twitter.com/q3AUbVC7oM


「◆みんなのオー.クションからご落札のお知らせ」という本当に落札したっぽい内容の迷惑メールが来てる。
やっぱりだまされる人いるんだろうね。


松屋で初めて豚汁を注文すると「豚汁変更お持ちしました」と。てっきり味噌汁を豚汁に変更する食券だと思っていたが、「豚汁変更」という商品を注文していたんだね…。


ワケあり子持ちししゃもとか…なんだか深刻な事情を抱えていそうだな… pic.twitter.com/eAMnVsbI3K


カップ麺:サッポロ一番が「前橋二番」…来月から限定販売 ln.is/mainichi.jp/se… サッポロ一番、前橋二番、三時のおやつは…。


マーラー交響曲全集を買って第2番「復活」を車のオーディオに取り込もうとしたらタイトルがこんなになっちゃったんだけど、どういうこと?? pic.twitter.com/wMjgxZoUcy


「静内町史」のは、『静内町史』『静内町史』(増補改訂版=奥付以外に表記なし)『増補改訂 静内町史』(上下巻)の順番。ややこしいが、市町村史って大抵こんな感じなんだね。


「忠類村」と打つべきところを「虫類村」としてしまったり。


今日行った某寺のお守り売場にあった看板。サイバーパンクを感じる。 pic.twitter.com/rOe2u4ZwMv


えりも町の「庶野」は「ショヤ」と読む。
しかし、「ショノ」って読んでしまうなあ。


社長「なぜ報告しなかったんだ」
部長「なぜ報告しなかったんだ」
課長「なぜ報告しなかったんだ」
係長「なぜ報告しなかったんだ」
主任「なぜ報告しなかったんだ」
ヒラ「なぜ報告しなかったんだ」
現場「言うたがな」



10月23日(金)のつぶやき

2015-10-24 05:26:08 | @momijibasi

10月22日(木)のつぶやき

2015-10-23 04:52:19 | @momijibasi

今日の朝日夕刊によると、昭和天皇の誕生日に当たる4月29日を「昭和の日」にしたのに続いて、明治天皇の誕生日に当たる11月3日を「明治の日」にしようとする動きが一部で熱を帯びているという。しかし大正天皇の誕生日に当たる8月31日を「大正の日」にしようという動きは絶対に出てこない。


あっ!美少女天才ロッカーの李衣菜ちゃんだ!
(上げ直し) pic.twitter.com/iUH82SIT30


むかし「子安・氷上のゲムドラナイト」というラジオがあったのを思い出した。


新クールが始まって前期のアニメを忘れ去るのは良いんだけど、前期のんのんびより最終回で「これが終わったらどうすればいいんだ…」と頭抱えてたオタクがごちうさ2期が始まった途端「難民キャンプは終わった。国へ帰るぞぉ!」つってんの、それは親が死んだ後その香典でパチンコ打ちにいくレベルだろ



ケンカするまでもなく仲悪い

2015-10-22 23:00:06 | めいたんていコナン…など
 10月17日の『名探偵コナン』は、第796話「おしどり夫婦の策略」が放送された(10月22日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 東京ムービーの『コナン』ページ


「おしどり夫婦の策略」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
 ミステリー作家の上林長作が6階建ての雑居ビルAと7階建ての雑居ビルBの間の幅2mの路地に転落死。上林の仕事場はビルAの5階にあり、目暮警部は窓が開いているビルAの5階の廊下から落ちたと考える。そこに小五郎とコナンが偶然通りかかる。目暮は第一発見者の妻の上林聖子とビルAの守衛の杉山清から話を聞く。午前9時に自宅を出る時、上林は仕事の資料が家に届いたら、仕事場まで持ってきてほしいと聖子に頼んだという。聖子はテレビを見終わった12時に家を出発。上林に電話が繋がらず、聖子は12時20分に守衛室の杉山に声をかけ、合鍵で部屋を開けてもらったという。
 部屋に姿がないため、廊下に出た聖子と杉山は窓から外を覗いて遺体を発見。目暮は止まった上林の腕時計から11時50分に落ちたと考える。なぜか革靴からスニーカーに履き替え、手に軍手をしていた上林。顔には擦過痕があった。仕事場には若い頃の夫婦の写真が飾られていた。杉山は11時40分に上林がタバコを買いに5分ほど外出したと証言。その時、上林は今日が結婚記念日と話し、妻の聖子に感謝していたという。話を聞いた聖子も幸せだったと語り、高木は良い夫婦関係だったと感じる。
 目暮は何か作業中に足を滑らせた事故死と判断。だが、窓の外には何もなく、作業していたとは考えにくかった。休日のため、ビルにいたのは上林のみ。他殺の可能性も低かった。聖子は上林が今日、締切の原稿があると話していた事を明かす。皆は原稿が書けずに追い詰められて自殺した可能性を考えるが…。この後、出版社の担当編集者の池尻史人がやってくる。池尻は上林が亡くなった事に驚きつつも原稿を確認し、書き上がっている事に驚く。今朝電話した時、上林は原稿が上がるのはギリギリの夕方4時になると話していたという。これで事故、他殺と共に自殺の可能性も怪しくなる。
 この後、上林がいつもは資料を仕事場に送ってもらっている事が判明。さらに上林が仕事場に来る前にコンビニでタバコ1カートンと軍手を買った事も明らかに。コナンは上林が11時40分にもタバコを買いに行った事を不思議に思う。コナンは池尻から話を聞き、本当は上林と聖子の夫婦仲が破綻していた事を知る。コナンは窓から外を見て、向かいのビルBの同じ位置にも窓がある事に気付いてビルBへ。
 ビルAの5階の廊下の窓と同じ位置に窓があるのは男子トイレだった。窓は施錠されていて、ビルAとBの間の幅は約2m。コナンは何かに気付き、清掃チェック表で清掃時間を確認する。続いて、コナンは米花市の地図を見て、上林の自宅から仕事場の間にある米花緑地に注目。この後、聞き込みにより、聖子が12時ではなく、11時20分に家を出ていた事が判明。これで聖子は11時40分には仕事場に着けた事になる。コナンはこの転落死に真相に近づくが、まだ裏があると考えて…。


 妻を殺そうとして誤って転落死、ではなく、殺そうとしていたので逆に突き落した…というのが真相。そして、犯人と分かった後の豹変ぶりが悲しい。ある意味、これまでに登場した殺人犯よりも怖いかも。

 まあ、最終的に生き残った方が殺人犯だったというわけか。


 次回は10月24日、第797話「夢みる乙女の迷推理」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。
 コナンはひょんな事から女子大生の芙奈子と共に2日前から行方不明のフリーター、彦根を捜す事に。コナンたちは彦根のアパートを訪ね、右隣に住む大学生の清瀬、左隣に住む元会社員の梨田に会うが有力な情報は得られない。この後、コナンは彦根が残した犯罪計画書というノートを確認。そこには宝石店を強盗する計画が細かく書かれていた。コナンは芙奈子の迷推理に戸惑いつつも近所にある宝石店を特定。この後、本当にこの宝石店が強盗に襲われる。犯行のやり方は日記の計画と同じだった…。

 突拍子もない話っぽい。

にほんブログ村 アニメブログへ

10月21日(水)のつぶやき

2015-10-22 04:52:44 | @momijibasi

亀山薫「運に弱い」
神戸尊「死体に弱い」
甲斐享「ダークサイドに弱い」
冠城「物理的に弱い」
#aibou


15年前に発刊された4コママンガに、アニメ「がっこうぐらし」の最終回と同じネタがあって吹いたw pic.twitter.com/TwvRP7ZSWk


野球詳しくないので、山本昌という人の凄さは雰囲気でしか知らないんだけど、前に「バックトゥザフューチャー2でマーティが出発したときも、未来に着いたときも山本昌は投げている」という話を聞いて、なんかメチャメチャすごいんだなということは理解した。


算盤が得意な人→暗算ができる
電卓が得意な人→暗い場所で計算ができる



10月20日(火)のつぶやき

2015-10-21 04:50:06 | @momijibasi

災害が起きると関連するシーンがある番組は自粛されるが、『笑点』で流れるお線香のCMは不謹慎じゃないの?



10月19日(月)のつぶやき

2015-10-20 04:48:14 | @momijibasi

@search_net_box ここが使われる側と使う側の見解の相違というか何というか。最低賃金って同じ仕事をずっとしていても勝手に上がるのに対し、最初からそれより高い時給の場合は差が縮まるだけで全くメリットがないという。


漢字一文字のシコ名も増えたが、「礎」や「和」だと強そうに見えないね。 #sumo