銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

令和元年夏場所番附発表

2019-04-30 20:36:55 | 大相撲観測日誌
 令和元年五月(夏)場所の番付が発表されたので、幕下上位以上を見てみる。なお、発表時点では「平成」だが、初日は確実に改元後なので「令和元年」初の本場所となる。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 毎度おなじみ、○は「新昇進」・△は「再昇進」・×は「上位からの陥落」を示す。

・横綱  =白鵬 / 鶴竜
・大関1 =豪栄道 / 髙安
・大関2 =○貴景勝 / -----
・関脇  =△逸ノ城 /×栃ノ心
・小結  =△碧山 / 御嶽海
・前頭1 =×北勝富士 / 琴奨菊
・前頭2 =遠藤 / 大栄翔
・前頭3 =千代大龍 /×玉鷲
・前頭4 =隠岐の海 / 阿炎
・前頭5 =妙義龍 / 竜電
・前頭6 =宝富士 / 嘉風
・前頭7 =正代 / 明生
・前頭8 =魁聖 / 朝乃山
・前頭9 =錦木 / 友風
・前頭10=輝 / 阿武咲
・前頭11=松鳳山 / 栃煌山
・前頭12=○志摩ノ海 / 矢後
・前頭13=△千代丸 / 佐田の海
・前頭14=△德勝龍 /○炎鵬
・前頭15=照強 / 琴恵光
・前頭16=大翔鵬/ 石浦
・前頭17=千代翔馬 / -----
―――――――――――――――――――――――――――――
・十両1 =×豊ノ島 /×勢
・十両2 =貴源治 / 若隆景
・十両3 =旭秀鵬 / 大奄美
・十両4 =隆の勝 / 東龍
・十両5 =×豊山 / 蒼国来
・十両6 =琴勇輝 / 英乃海
・十両7 =臥牙丸 /×千代の国
・十両8 =旭大星 / 大翔丸
・十両9 =水戸龍 / 千代の海
・十両10=剣翔 / 安美錦
・十両11=白鷹山 / 霧馬山
・十両12=荒鷲 / 翔猿
・十両13=○彩 / 明瀬山
・十両14=△美ノ海/△青狼
―――――――――――――――――――――――――――――
・幕下1 =富士東 /×若元春
・幕下2 =琴鎌谷 /×貴ノ富士
・幕下3 =一山本 / 木崎海
・幕下4 =竜虎 / 豊昇龍
・幕下5 =玉木 / 湘南乃海
・幕下6 =常幸龍 / 希善龍
・幕下7 =×大成道 / 魁勝
・幕下8 =芝海龍 / 琴太豪
・幕下9 =豊響 / 魁渡
・幕下10=千代鳳 / 貴健斗
・幕下11=錦富士 / 千代栄
・幕下12=若隆元 / 野上
・幕下13=翠富士 / 極芯道
・幕下14=彩の湖 / 天空海
・幕下15=琴手計 / 武将山


 先場所14勝の大健闘だった逸ノ城が関脇復帰、貴景勝が大関昇進と入れ替えで栃ノ心が陥落。
 小結は碧山が一気に復帰したが、それ以外は候補がおらず7勝の御嶽海が残留。これでまた三役在位が伸びた。

 平幕を見てみる。幕内下位の負け越しが多かったものの、十枚目上位の昇進候補が少なかったことにより、東前16と東前17で7勝止まりの2名が据え置きとなり、千代翔馬は幕尻負け越しでの幕内残留となった。
 新入幕は十枚目連覇の志摩ノ海と、小兵の炎鵬。白鵬の露払いを務められるか?

 十枚目筆頭はもと三役が並び、2枚目に期待の若手が揃った。彩が十枚目入りし、一文字関取がまた増えた。

 幕下上位も関取未経験者が揃っているが、佐渡ケ嶽親方実子の琴鎌谷、朝青龍の甥豊昇龍が一足先に関取を狙う。

 行司の式守与之吉が勘太夫を襲名した。


 初日は5月12日。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

人気blogランキングへ

だいじなもの・後

2019-04-28 21:59:46 | めいたんていコナン…など
 4月27日の『名探偵コナン』は、第938話「巨人タロスの必殺拳 (後編)」が放送された(4月28日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「巨人タロスの必殺拳 (後編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 コナン、元太、光彦、歩美、灰原は阿笠博士、蘭と共に大型フィギュアを制作するカガミスタジオにやってくる。フィギュアの制作はお金がかかるらしく、予算の事を考える営業主任の羽生と将来への投資と考えるデザイナー主任の山県は言い争いになる。このスタジオは経営が苦しく、身売り先を探している状況だった。そして、コナンたちが帰ろうとした時に事件が起きる。ドーム棟が突然暗くなり、何者かの悲鳴が聞こえてくる。バラバラと固いものが無数に落下する音がした後に明かりが復旧。フィギュアや模型が落下したドーム棟では後頭部を強打された羽生が倒れていた。

 しのぶは羽生の殴られた痕に青銅色の塗料が付着している事に気付く。それは巨人タロスと同じ色で、阿笠はタロスに打ちのめされたように感じる。羽生は病院に搬送され、しのぶも一緒に病院に行く。この後、目暮警部たちが捜査を開始する。警備員は通用口のドアが壊れていた事を千葉刑事に打ち明ける。山県はそこから犯人が逃げたと推理する。だが、元太はドアの前に重しとして彫刻を置いた事を報告。彫刻は動かされた形跡がなく、千葉は犯人がまだ中にいると判断する。

 コナンはドームの電源を操作するリモコンの数を加賀見に確認。加賀見は山県としのぶが持っている2台だと答える。コナンはリモコンを持っているか山県に訊ね、山県は作業着のポケットからリモコンを取り出す。目暮は皆に犯行時刻のアリバイを確認する。加賀見はオフィスを出た時に羽生の悲鳴を聞いたと証言。コナンはもう1台のリモコンをしのぶが持っているか、羽生が落としたままかが気になる。

 コナンはリモコンを捜してほしいと光彦たちに頼む。事件の時、電気が消えた後にすぐ復旧したため、コナンは羽生がリモコンを持っていたと推理。リモコンは放したら電源がじきに回復する仕組みで、コナンは暗くしたのは羽生の意思だったと考える。結局リモコンは見つからず、コナンはリモコンが消えた状況に思考を巡らせる。そして、コナンはドームの天井が見学した時と違う事に気付く。コナンは歩美が撮影したカメラの画像を確認。犯行前と犯行後では天井に張り付いた和船の位置が違っていた。コナンはグラスファイバー製の和船が天井に張り付いている理由を考え、その答えを見つけ出す。

 加賀見は事件前、電話中に誰かが2度社長室に入ったと目暮に伝える。2度とも同じ人物かはわからないという。加賀見は社長室に来たかと山県に確認するが、山県は自分ではないと答える。加賀見は同業者が山県のアイデアを盗むために忍び込み、羽生と鉢合わせになって事件が起きたと推理する。この後、加賀見はコナンに促されて病院にいるしのぶに連絡。コナンはしのぶにリモコンを持っているかを訊ね、しのぶは持っていると答える。それを聞いたコナンは誰が犯人かを見破って…。


 製作を止められそうな巨人が要の人物を攻撃!? したお話の続き。当然というべきか、犯人はその止められた人。

 会社は外資の傘下に入ることになったようだが、そもそもこの犯人がいてこその会社ではなかったか? 今後が心配である。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ

 毛利 蘭:  山崎和佳奈
------------------
 阿笠博士 : 緒方賢一
 灰原 哀:  林原めぐみ

 吉田歩美:  岩居由希子
 小嶋元太:  高木 渉
 円谷光彦:  大谷育江
------------------
 目暮警部 : 茶 風 林
 千葉刑事 : 千葉一伸

 羽生 正:  金野 潤
 警備員 :  各務立基
 警備員 :  石井 真
------------------
 加賀見栄三: 菅生隆之
 加賀見しのぶ:本名陽子

 山県徳一:  土田 大


 次回は2019年5月4日、第939話「危ない化石採集」が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 コナンたちは化石発掘を体験するため、群馬のロッジ化石館にやってくる。そこにジャーナリストの宮下海果が現れる。海果はこの村で珍しい化石、月のおさがりが発掘されたと知って取材に来たのだ。化石館オーナーの大神、村会議員の中谷はこの化石を村のシンボルにしようと計画していたが、海果は「負のシンボルにならなきゃいいけど」とボソッと呟く。この後、海果に何か話そうとしていた大神がトイレで遺体となって発見されて…

 令和早々へっぽこ刑事登場。

にほんブログ村 アニメブログへ

4月22日(月)のつぶやき

2019-04-23 04:46:38 | @momijibasi

4月21日(日)のつぶやき

2019-04-22 04:55:02 | @momijibasi

だいじなもの・前

2019-04-21 18:10:39 | めいたんていコナン…など
 4月20日の『名探偵コナン』は、第937話「巨人タロスの必殺拳 (前編)」が放送された(4月21日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「巨人タロスの必殺拳 (前編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 コナン、元太、光彦、歩美、灰原は阿笠博士、蘭と共にカガミスタジオにやってくる。阿笠がコナンたちにモニターを頼んだのだ。庭には大型フィギュアがいくつも展示されていた。秘書のしのぶはコナンたちを見学用のドームに案内。しのぶはカガミスタジオ社長の加賀見栄三の娘だった。歩美はスタジオの様子をカメラで撮影。ドーム内には森が広がり、頭上には空を呼ぶ船、筋斗雲などが飾られていた。

 天井は電磁石になっていて、ブランコに吊られた巨大な和船は振動しながら移動。しのぶはリモコンを使えばブランコの位置を移動できると説明する。この後、しのぶはリモコンを操作し、王城の壁の向こうから青銅の巨人タロスが出現する。和船とタロスは客に合わせてガイド役のしのぶが動かしているのだ。営業主任の羽生正は未完成のタロスの下半身は今後も作らないと明言。フィギュア制作はお金がかかるため、予算を重視する羽生と将来への投資と考えるデザイナー主任の山県徳一は言い争いに。

 社長室では加賀見が友人の阿笠と話していた。タロスの駆動装置を安く設計してほしいと阿笠に依頼したしのぶ。だが、加賀見は頭ごなしに阿笠のプランを却下する。阿笠は加賀見が逃げ腰では職人の山県が腕をふるえないと忠告。続けて阿笠は山県の技術力あってのスタジオだと訴えるが、加賀見は経済的に苦しくなったのは山県の先代の時からだと言い返す。山県は2人の会話を偶然耳にする。

 コナンたちは制作棟で軽食をご馳走になり、離れた席では羽生がスタジオを売りに出している事を恋人のしのぶに伝えていた。この時、蘭は羽生が鈴木家のパーティーに来て、園子に気に入られていた事を思い出す。身売り先の候補の1つは鈴木財閥だった。売却を成立させるために必要なのは手土産の企画で、しのぶは山県の力が必要になると羽生に伝える。スタジオの警備員2人は庭を巡回中に通用口のドアノブの鍵が壊れている事に気付く。トイレに行こうとして迷った元太は壊れている通用口のドアに気付き、ドアの前に重しとして彫刻を置いておく。

 羽生は交渉の状況を聞くために加賀見に会いに行く。社長室にいる加賀見は交渉相手に電話して大詰めの話をしていた。この時、加賀見は2度ドアを開閉する気配を感じ、手が離せんと怒鳴り声を上げる。ラウンジでは阿笠、しのぶが加賀見の事を話していた。しのぶは加賀見が上海のトップ企業と交渉している事を阿笠に明かす。羽生も別の企業と交渉していたが話し合いは難航していた。阿笠たちは帰る事になり、制作棟の個室にいる山県に声をかけて庭に出る。その時、ドーム棟が突然暗くなり、誰かの悲鳴が聞こえてくる。そして、バラバラと固いものが無数に落下する音がした後、すぐに明かりが復旧する。阿笠たちがドーム棟に駆け込むと、そこでは後頭部を強打された羽生が倒れていた…。


 平成最後のエピソードは、珍しく仕事している博士が登場する前後編。

 技術があっても売れなければやっていけず、買い取る側は中身だけが欲しいという。
 普通にありそうなお話だが、どちらが文字通り犠牲になるのか。後編を待ちたい。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ

 毛利 蘭:  山崎和佳奈
------------------
 阿笠博士 : 緒方賢一
 灰原 哀:  林原めぐみ

 吉田歩美:  岩居由希子
 小嶋元太:  高木 渉
 円谷光彦:  大谷育江
------------------
 羽生 正:  金野 潤
 警備員 :  各務立基
 警備員 :  石井 真
------------------
 加賀見栄三: 菅生隆之
 加賀見しのぶ:本名陽子
 山県徳一:  土田 大


 次回は2019年4月27日、第938話「巨人タロスの必殺拳 (後編)」が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 カガミスタジオのドーム棟で後頭部を強打された羽生。それはまるで巨人タロスに打ちのめされたようだった。元太が通用口に置いた彫刻は動かされた形跡がなく、犯人はまだ中にいる可能性が高かった。コナンはドームの電源を操作するリモコンが事件を解くカギと睨む。この後、コナンはドームの天井の異変に気付いて歩美のカメラ画像を確認。天井に張り付いた和船の位置が違っていたのだ。コナンは徐々に事件の真相に近づいて…。

 平成最後はGW突入後の放送。

にほんブログ村 アニメブログへ

4月20日(土)のつぶやき

2019-04-21 04:52:02 | @momijibasi

4月19日(金)のつぶやき

2019-04-20 04:56:34 | @momijibasi

4月18日(木)のつぶやき

2019-04-19 04:54:29 | @momijibasi

4月17日(水)のつぶやき

2019-04-18 04:53:52 | @momijibasi

4月16日(火)のつぶやき

2019-04-17 04:52:21 | @momijibasi

4月15日(月)のつぶやき

2019-04-16 04:49:29 | @momijibasi

4月14日(日)のつぶやき

2019-04-15 05:04:19 | @momijibasi

知らないところ

2019-04-14 19:56:45 | めいたんていコナン…など
 4月13日の『名探偵コナン』は、第936話「フードコートの陰謀」が放送された(4月14日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「フードコートの陰謀」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 朝、光彦、元太、歩美は農家の人たちが野菜や果物を販売するイベント、米花町ファーマーズマーケットにやってくる。歩美は北海道に行く急用でコナンが来れなくなったために落ち込んでいた。このイベントでは目暮警部が講演する予定になっていた。光彦たちがキッチンカートがたくさん停まっている駐車場の脇の細い道を歩いていると、その向こうから門倉伸夫、山脇雄二、菅野佳織の話し声が聞こえてくる。佳織たちは「計画通り、派手にドカーンといきましょうよ」と物騒な話をしていて、光彦たちは山脇たちが目暮を狙って爆弾を仕掛けようとしていると推理する。

 この後、光彦、歩美、元太の前に妄想のコナンが現れる。光彦は妄想のコナンからヒントをもらい、警察を動かすためには犯行の証拠が必要だと気付く。妄想のコナンはこの後も光彦たちの前に何度も現れて捜査に協力する。そして、山脇たちは分かれて行動を開始。元太は山脇、光彦は門倉、歩美は佳織を尾行する事に。その近くでは高木刑事、佐藤刑事が不審者に備えて警備体制を確認していた。

 山脇はホームセンターでサラダ油、ガスカートリッジなどを買い、元太は爆弾を作る材料だと睨む。佳織はシンガポールレストラン「マリーナ」に入っていく。歩美は様子を窺っていたが、血まみれのエプロンに包丁を持った佳織に気付かれる。門倉は喫茶店に入るが、すぐに携帯に着信があって退店。門倉は近くのタバコ屋に入り、紙袋を持って出てくる。その直後、光彦は尾行している事を気付かれる。

 駐車場に戻った後、光彦は会話を聞いたと伝え、どういう事か説明してほしいと門倉に詰め寄る。そこに荷物を抱えた山脇が戻ってくる。尾行していた元太は爆弾の材料を買っていたと伝えて光彦に警戒を促す。門倉と山脇は誤解だと笑い飛ばし、イベントでシンガポール料理のチキンライスを売ろうとしていた事を明かす。「マリーナ」に勤める門倉たちは皆に料理の味を知ってもらうためにイベントに参加。山脇たちはチキンライスを派手にドカーンと売りまくろうと話していたという。

 門倉がタバコ屋から出てきた時に持っていた紙袋の中身は印刷所の友人に頼んでいたイベント告知のチラシだった。喫茶店で受け取る予定だったが、友人は時間がなく、顔なじみのタバコ屋に預けたと連絡があったという。そこに佳織が配膳コンテナを押しながら歩美と共にやってくる。佳織は店まで仕込んだ鶏肉を取りに行っていたのだ。歩美は佳織が悪い人じゃない事を光彦たちに伝え、自分たちの誤解だったと察するが…。この後、光彦の前に妄想のコナンが現れ、「いいのか、探偵。この程度で引き下がって」と問いかけてくる。光彦は諦めずに疑問に思った事を門倉たちにぶつけていく。だが、門倉たちが言っている事に不審な点はなかった。光彦たちは勘違いだったと3人に謝罪するが…。


 劇場版のスピンオフ。いつの間にか公開日は金曜日になったため、公開翌日の放送ということになる。

 例によって観ても観なくてもお話には関係ないと思うが、劇場版を観ると、たぶん裏で少年探偵団がこんなことやっていたんだ…と思うかも知れない。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ
------------------
 吉田歩美:  岩居由希子
 小嶋元太:  高木 渉
 円谷光彦:  大谷育江
------------------
 目暮警部 : 茶 風 林
 高木刑事 : 高木 渉
 佐藤刑事 : 湯屋敦子
------------------
 山脇雄二:  宇垣秀成
 門倉伸夫:  櫻井トオル
 菅野佳織:  村中 知


 次回は2019年4月20日、第937話「巨人タロスの必殺拳 (前編)」が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 コナン、元太、光彦、歩美、灰原は阿笠博士、蘭と共に大型フィギュアを制作するカガミスタジオにやってくる。社長の加賀見の娘で秘書のしのぶがスタジオ内を案内する。フィギュアの作品を作るのはお金がかかるらしく、予算の事を考える営業主任の羽生と将来への投資と考えるデザイナー主任の山県は言い争いに。このスタジオは経営が苦しく、身売り先を探している状況だった。そして、コナンたちが帰ろうとした時に事件が起きて…。

 オリジナル前後編。

にほんブログ村 アニメブログへ

4月13日(土)のつぶやき

2019-04-14 04:55:47 | @momijibasi

4月12日(金)のつぶやき

2019-04-13 04:51:01 | @momijibasi