銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

令和二年七月場所・十三日目

2020-07-31 23:58:03 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は十三日目。

 横綱白鵬は今日から休場。優勝翌場所は黒星の後連敗して休場というパターンが定着してしまったようだ。これで大関以上は新大関朝乃山だけという寂しい展開。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


 各段優勝決定日なので、決定した優勝者など。

・序ノ口
 6連勝1名、5勝1敗6名で迎えた。

 家島は星違いの牧尾を下して6勝目。
 1敗同士で玉の星を押し倒し、鵬山6勝目。
 1敗同士、萩原を下して獅司6勝目。
 ただ一人6連勝の北青鵬は序二段で雅(二113)を寄り切って7戦全勝、優勝決定。

◎7勝
 北青鵬(東18)


・序二段
 6連勝3名で迎えた。

 6連勝同士。生田目を引き落として竹岡7連勝。
 もう一名の大飛翔は三段目全勝の夢道鵬に敗れて脱落。竹岡の優勝決定。

◎7勝
 竹岡(東84)


・三段目
 6連勝3名で迎えた。

 夢道鵬は序二段全勝の大飛翔を下して7連勝。決定戦が確定。
 6連勝同士。中島を送り出して深井7連勝。

☆7勝
 深井(東67)・夢道鵬(西84)


・幕下
 優勝争いは6連勝2名で迎えた。

 魁鵬(三3)を下し、吉井見事勝ち越し。
 彩の湖を押し出し、村田勝ち越し。
 一山本を送り引き落とし、宇良6勝目。一山本は5勝止まり。
 6連勝同士。栃清龍を押し出して千代の国7戦全勝、優勝決定。
 宝香鵬を押し出し、納谷勝ち越し。
 矢後を寄り切り、琴太豪3勝目。

◎7勝
 千代の国(西12)


・十枚目(十両)
 朝弁慶を突き落とし、王輝(下2)5勝目。朝弁慶(西10)は10敗で陥落か。
 4敗同士、天空海を寄り倒して若元春9勝目。
 千代ノ皇を下し、逸ノ城勝ち越し。
 水戸龍を送り出して旭大星9勝目。水戸龍も9勝4敗で3敗が消えた。
 富士東6勝目、英乃海負け越し。
 大翔鵬を押し出し、明生9勝目。

☆3敗
 なし
☆4敗
 明生(東筆頭)・旭大星(東5)・豊昇龍(東6)・若元春(東8)・水戸龍(西14)
☆5敗
 逸ノ城(西5)・千代ノ皇(西12)・天空海(西13)


・幕内(まくのうち)
 千代丸を寄り切り、栃ノ心勝ち越し。
 若隆景を叩き込み、妙義龍9勝目。
 錦木6勝目、魁聖負け越し。
 琴恵光を突き出し、玉鷲元気に9勝目。琴恵光も9勝4敗。
 千代大龍を叩き込み、新入幕琴勝峰勝ち越し。千代大龍は前師匠命日に負け越し。
 石浦を叩き込み、髙安勝ち越し。もと大関4名はいずれも勝ち越し。
 佐田の海を寄り切り、德勝龍7勝目。
 霧馬山を寄り切り、照強7勝目。
 松鳳山3勝目、阿武咲あっさり敗れて13敗。
 遠藤を叩き込み、北勝富士勝ち越し。
 炎鵬を押し倒し、隠岐の海三役で初勝ち越し。炎鵬負け越し。
 碧山を突き落とし、大栄翔9勝目。碧山は負け越し。

 白鵬休場、正代大きな大きな10勝目。

 出る輝を土俵際引き落とし、御嶽海10勝目で大関挑戦の起点。

 幕尻のもと大関照ノ富士と、出場力士最上位朝乃山が1敗で直接対決。上手の朝乃山を切って照ノ富士、先輩大関の貫禄で寄り切り12勝目。朝乃山2敗、照ノ富士が単独首位。

☆1敗
 照ノ富士(東前17)M2
☆2敗
 朝乃山(西大関)
☆3敗
 白鵬(東横綱)・正代(東関脇)・御嶽海(西関脇)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

令和二年七月場所・十二日目

2020-07-30 22:45:07 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は十二日目。

 大関貴景勝は今日から休場。昨日カド番を脱出したのでよくここまで取れたという印象だが、逆に1場所分空いてもこの状況であれば、翌場所全休しておかないと現役維持は危ういだろう。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


 明日は各段優勝決定日なので、上位者なども記す。

・序ノ口
☆6勝
 北青鵬(東18)
☆5勝1敗
 千代大宝(東11)・獅司(西14)・萩原(西18)・鵬山(西20)・玉の星(東27)・家島(東34)


・序二段
☆6勝
 大飛翔(東28)・生田目(西75)・竹岡(東84)


・三段目
☆6勝
 中島(東41)・深井(東67)・夢道鵬(西84)


・幕下
 彩の湖五分、将豊竜負け越し。
 湘南乃海を押し出し、對馬洋5勝目。
 時栄を下し、宇良5勝目。
 大本五分、狼雅負け越し。
 若隆元を引き落とし、欧勝竜勝ち越し。

☆6勝
 千代の国(西12)・栃清龍(西59)


・十枚目(十両)
 木﨑海を押し出し、水戸龍9勝目。単独首位を守る。
 天空海勝ち越し、大翔鵬負け越し。
 明瀬山を寄り切り、千代ノ皇勝ち越し。
 貴源治を押し出し、若元春勝ち越し。
 朝弁慶を破り、豊昇龍勝ち越し。
 東龍負け越し、旭大星勝ち越し。
 大翔丸を押し出し、明生勝ち越し。
 千代翔馬4勝目、白鷹山負け越し。

☆3敗
 水戸龍(西14)
☆4敗
 明生(東筆頭)・旭大星(東5)・豊昇龍(東6)・若元春(東8)・千代ノ皇(西12)・天空海(西13)
☆5敗
 翔猿(東2)・逸ノ城(西5)


・幕内(まくのうち)
 千代丸を破り、翔猿(十2)7勝目。千代丸(西前15)は9敗で陥落の星。
 錦木を寄り切り、若隆景勝ち越し。
 松鳳山と栃ノ心が投げの打ち合い。同体取り直しは叩き込んで栃ノ心7勝目。
 琴奨菊を一気に寄り切り、妙義龍勝ち越し。
 玉鷲の突きに屈せず、照ノ富士11勝で明日は朝乃山戦。
 勢を投げ捨て、髙安7勝目。
 琴勇輝五分、石浦負け越し。
 琴勝峰を足取りで下し、潜った照強五分。
 出る德勝龍をすくい投げ、琴恵光9勝目。
 阿武咲を叩き込み、碧山5勝目。阿武咲12敗。
 宝富士を寄り切り、遠藤五分に持ってきた。
 豊山2勝目、霧馬山は負け越し。
 隠岐の海7勝目、輝負け越し。
 炎鵬を極め出し、正代9勝目。

 貴景勝休場で大栄翔勝ち越し。関脇は埋まっているが…。
 北勝富士をすくい投げ、廻しは取れなかったが朝乃山11勝で明日は照ノ富士。

 出る白鵬を突き落とし、御嶽海9勝目。あっけなく連敗の白鵬、膝?

☆1敗
 朝乃山(西大関)・照ノ富士(東前17)
☆2敗
 白鵬(東横綱)
☆3敗
 正代(東関脇)・琴恵光(西前16)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

令和二年七月場所・十一日目

2020-07-29 22:15:04 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は十一日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


・幕下
 元亀(三筆頭)勝ち越し、吉井は五分。
 悠真を押し出し、栃清龍6連勝。
 武将山勝ち越し、村田五分。
 荒篤山勝ち越し、北の若五分。
 もと十枚目一山本を突き出し、もと幕内千代の国6連勝。
 宝香鵬を寄り切り、常幸龍勝ち越し。
 魁を寄り切り、王輝勝ち越し。
 琴太豪を寄り切り、納谷五分。琴太豪(東筆頭)は残念負け越し。

☆6勝
 千代の国(西12)・栃清龍(西59)


・十枚目(十両)
 富士東を破り、翠富士白星先行。
 貴源治白星先行、朝弁慶負け越し。
 千代ノ皇7勝目、若元春今日も勝ち越しお預け。
 剣翔を寄り切り、水戸龍勝ち越し。
 旭大星7勝目、天空海も敗れて7勝4敗。3敗は水戸龍一人になった。
 大奄美を寄り切り、逸ノ城7勝目。

☆3敗
 水戸龍(西14)
☆4敗
 明生(東筆頭)・旭大星(東5)・逸ノ城(西5)・豊昇龍(東6)・若元春(東8)・千代ノ皇(西12)・天空海(西13)
☆5敗
 翔猿(東2)・千代鳳(西8)・翠富士(東12)・貴源治(東13)・千代の海(東14)


・幕内(まくのうち)
 出て来る錦木に投げた千代翔馬(十筆頭)に団扇。はっきり千代翔馬の足が出ていて差し違い、錦木5勝目。千代翔馬は負け越して幕内復帰ならず。
 千代丸を寄り切り、若隆景7勝目。千代丸負け越し。
 優勝1回のもと大関同士。後輩もと大関栃ノ心を先輩もと大関照ノ富士が寄り切り10勝目。
 妙義龍を突き出し、琴勇輝5勝目。妙義龍はもう4敗目。
 勢を寄り切り、琴恵光11日目に勝ち越し。
 琴勝峰を突き倒し、新入幕を退けて玉鷲勝ち越し。
 千代大龍を突き出し、髙安白星先行。
 とったりも見せた德勝龍を魁聖が廻しを取って寄り切り5勝目。
 照強を寄り切り、琴奨菊勝ち越し。
 攻めた阿武咲だが最後は竜電叩き込み5勝目。阿武咲11連敗。
 隆の勝を押し出し、炎鵬5勝目。
 霧馬山を突き落とし、遠藤5勝目まで戻してきた。
 土俵際で宝富士をひらりと突き落とし、隠岐の海白星先行。
 正代を突き落とし、北勝富士7勝目。正代あっけなく3敗。

 輝を寄り切り、朝乃山10勝目で連敗はしません。
 引いた御嶽海を押し出し、貴景勝勝ち越し。せっかく昨日勝った御嶽海は3敗。

 大栄翔、白鵬ともにバランスを微妙に崩す中、いなして白鵬を押し出し大栄翔7勝目。白鵬しまった1敗。

☆全勝
 なし
☆1敗
 白鵬(東横綱)・朝乃山(西大関)・照ノ富士(東17)
☆2敗
 なし

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

令和二年七月場所・十日目

2020-07-28 19:35:00 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は十日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


・幕下
 鏡桜休場、将豊竜が2勝目。
 村田を寄り切り、對馬洋勝ち越し。
 御船山休場、北の若白星先行。
 田邉白星先行、狼雅黒星先行。
 塚原2勝目、旭蒼天負け越し。
 豊響を突き落とし、北磻磨勝ち越し。

☆5勝
 千代の国(西12)・一山本(西28)・勇磨(西52)・栃清龍(西59)


・十枚目(十両)
 富士東を突き出し、貴源治五分。
 大翔鵬4勝目、水戸龍3敗。
 翠富士五分、美ノ海まさかの五分。
 剣翔を寄り切り、天空海7勝目。
 豊昇龍6勝目、千代の海も6勝4敗。
 旭大星6勝、千代の王も6勝4敗。
 翔猿五分、若元春3敗で2敗も消えた。
 千代翔馬を寄り切り、逸ノ城6勝目。

☆2敗
 なし
☆3敗
 若元春(東8)・天空海(西13)・水戸龍(西14)
☆4敗
 明生(東筆頭)・旭大星(東5)・豊昇龍(東6)・千代鳳(西8)・千代ノ皇(西12)・千代の海(東14)
☆5敗
 翔猿(東2)・大奄美(東4)・剣翔(西7)・美ノ海(西9)・翠富士(東12)・貴源治(東13)


・幕内(まくのうち)
 明生(十筆頭)を叩き込み、琴恵光7勝目。
 髙安を突き落とし、若隆景6勝目。
 松鳳山を引き落とし、照ノ富士9勝目。松鳳山負け越し。
 志摩ノ海を寄り切り、錦木4勝目。志摩ノ海負け越し。
 琴勝峰を下し、魁聖4勝目。琴勝峰3敗目。
 琴奨菊を破り、石浦逆転で4勝目。琴奨菊も3敗。
 妙義龍を一気に押し出し、千代大龍五分。
 照強を突き落とし、玉鷲7勝目。
 勢をとったりで下して德勝龍6勝目。勢い負け越し。
 炎鵬を上から叩き込み、輝4勝目。
 阿武咲を下し、遠藤4勝目。前に出たが阿武咲10敗。
 宝富士が出るところを豊山突き落とし…に物言い。差し違いで宝富士4勝目。豊山は惜しい星を落として9敗目。
 隆の勝を下し、隠岐の海五分。
 正代を突き出し、大栄翔6勝目。正代は2敗に後退。

 碧山を突き落とし、貴景勝落ち着いて7勝目。
 廻しが取れなかった朝乃山、御嶽海に屈してついに土。御嶽海は勝ち越したが、殊勲インタビューはそろそろ卒業したい。

 北勝富士を一蹴、白鵬連覇はもう間違いない。

☆全勝
 白鵬(東横綱)
☆1敗
 朝乃山(西大関)・照ノ富士(東17)
☆2敗
 正代(東関脇)・御嶽海(西関脇)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

令和二年七月場所・九日目

2020-07-27 22:33:33 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は九日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


・幕下
 三段目全勝の肥後ノ城(三7)を寄り切り、栃清龍5連勝。
 竜風を押し倒し、吉井3勝目。
 琴誠剛を下し、勇磨5連勝。
 湘南乃海を寄り切り、一山本5連勝。
 武将山を叩き込み、宇良勝ち越して上位へ戻りそう。
 若隆元を叩き込み、白石勝ち越し。
 魁勝を引き落とし、千代の国5連勝。
 常幸龍を破り、錦富士勝ち越し。
 千代嵐を寄り倒し、王輝白星先行。
 矢後を破り、納谷2勝目。矢後は負け越した。

☆5勝
 千代の国(西12)・一山本(西28)・勇磨(西52)・栃清龍(西59)


・十枚目(十両)
 美ノ海を叩き込み、水戸龍7勝目。
 千代の海6勝目、若元春2敗で1敗が消えた。
 東龍を破り、剣翔白星先行。
 3敗同士、逸ノ城を破って明生が6勝目。

☆1敗
 なし
☆2敗
 若元春(東8)・水戸龍(西14)
☆3敗
 明生(東筆頭)・千代ノ皇(西12)・天空海(西13)・千代の海(東14)


・幕内(まくのうち)
 大奄美(十4)を突き出し、琴勇輝3勝目。
 千代丸を引き落とし、髙安白星先行。
 佐田の海をまっすぐ寄り切り、照ノ富士再入幕は9日目に勝ち越し。
 志摩ノ海を寄り切り、若隆景白星先行。
 2敗同士、出る琴恵光を叩き込んで妙義龍7勝目。
 勢を突き落とし、琴勝峰7勝目。
 玉鷲を寄り切り、琴奨菊7勝目。玉鷲は3敗。
 変わった石浦に付いていった栃ノ心。寄り切って栃ノ心6勝目。
 宝富士を突き落とし、德勝龍白星先行。
 8連敗同士、阿武咲を押し出し豊山やっと初日。
 出る大栄翔に土俵際北勝富士の突き落としに団扇。物言いついたが、北勝富士の足が残っていた6勝目。
 優勝2回の関脇御嶽海を堂々寄り切り、新鋭霧馬山4勝目。御嶽海は大きな2敗目。
 輝を押し出し、正代9日目に勝ち越し。

 良く攻めた朝乃山だが隠岐の海が残して逆に出る。朝乃山の投げに団扇も同体取り直し。取り直しも隠岐の海を投げるが、朝乃山は崩れず9勝目。
 炎鵬を突き倒し、貴景勝6勝目。

 碧山を叩き込み、白鵬9勝目は勢い余って控え行司も倒した。

☆全勝
 白鵬(東横綱)・朝乃山(西大関)
☆1敗
 正代(東関脇)・照ノ富士(東17)
☆2敗
 御嶽海(西関脇)・妙義龍(西10)・琴奨菊(東14)・琴勝峰(東15)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

令和二年七月場所・中日

2020-07-27 20:17:23 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は中日(八日目)。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


・幕下
 安芸乃山を引き落とし、勇磨勝ち越し。
 大翔龍を寄り切り、村田3勝目。
 将豊竜を寄り切り、北の若五分。
 對馬洋3勝目、欧勝竜五分。
 大成道を破り、若隆元3勝目。
 海龍を寄り切り、白石3勝目。
 魁五分、納谷は1勝3敗と苦しい。

☆4勝
 魁勝(東6)・千代の国(西12)・湘南乃海(東26)・一山本(西28)・琴誠剛(東43)・勇磨(52)・栃清龍(西59)


・十枚目(十両)
 天空海5勝目、朝玉勢(下2)負け越し。
 千代ノ皇5勝目、美ノ海も5勝3敗。
 大奄美を破り、若元春7勝目。
 明生を突き落とし、旭大星5勝目。

☆1敗
 若元春(東8)
☆2敗
 水戸龍(西14)
☆3敗
 明生(東筆頭)・旭大星(東5)・逸ノ城(西5)・豊昇龍(東6)・美ノ海(西9)・千代ノ皇(西12)・天空海(西13)・千代の海(東14)


・幕内(まくのうち)
 錦木を寄り切り、照ノ富士7勝目。
 髙安を倒し、琴恵光6勝目。
 琴勝峰を一蹴、佐田の海五分。琴勝峰は2敗目。
 琴ノ若休場、栃ノ心5勝目。
 千代丸2勝目、妙義龍2敗。
 呼吸が合わなかったが成立。千代大龍を寄り切って琴奨菊あっさり6勝目。
 德勝龍を叩き込み、玉鷲6勝目。
 低い炎鵬を最後後ろから上手投げ、霧馬山3勝目。
 豊山を寄り切り、隆の勝5勝目。豊山ストレート負け越し。
 阿武咲を送り出し、大栄翔5勝目。健闘むなしく阿武咲もストレート負け越し。
 御嶽海を突き落とし、正代7勝目。全勝の御嶽海は中日に土。

 貴景勝を叩き込み、北勝富士5勝目。貴景勝は3敗。
 碧山を寄り切り、朝乃山中日勝ち越し。

 輝を叩き込み、白鵬もストレート勝ち越しでもう優勝。

☆全勝
 白鵬(東横綱)・朝乃山(西大関)
☆1敗
 正代(東関脇)・御嶽海(西関脇)・照ノ富士(東17)
☆2敗
 玉鷲(東9)・妙義龍(西10)・琴奨菊(東14)・琴勝峰(東15)・琴恵光(西16)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ヒントでピント

2020-07-25 22:41:08 | めいたんていコナン…など
 2020年7月25日の『名探偵コナン』は、第252話「絵の中の誘拐犯」(デジタルリマスター、初回放送は2001年10月8日)が放送された(7月25日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「絵の中の誘拐犯」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 学校からの帰りに、米花公園で遊んでいたコナンたち少年探偵団は、札束の詰まった紙袋を大事そうに抱えながら園内を見回している不審な男を発見する。事情をよく聞いてみると、その男性は誘拐事件にあった燕財閥会頭秘書の堺で、犯人の指示どおりに身代金の一部を公園の地面の上に置いてくるように指示されたのだった。  
 そんな中、コナンは遠くの米花生命ビルから双眼鏡でこちらの様子を窺っている犯人らしき人影を目撃する。
事件は昨日の昼過ぎに発生。誘拐されたのは燕財閥会頭・燕健三の孫・秋夫だった。秋夫の描いた絵が数枚と、「子供の値段10億えん ピエロ」と文字の切り抜きで作られた脅迫状が屋敷の郵便受けに投げ込まれていた。
 コナンたちからの通報を受けた目暮警部たち警察は厳戒態勢の中で捜査を開始しようとするが、健三の強い意志で撤退せざる負えなくなる。
 コナンたち少年探偵団は、独自の捜査を始め……。


 19年前のお話だが、2001年。こないだ釘宮理恵さんも言っていたが、2000年代なんて最近じゃないの…。

 お話自体は歩美ちゃんが勝手に犯人を尾行して大ピンチと、20年経っても今とあまりやってることは変わっていない。

 誘拐された家のおじいちゃんは永井一郎さんだったが、まだ次郎吉氏は出ていなかったのか。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン: 高山みなみ

 目暮警部 :  茶 風 林
------------------
 吉田歩美:   岩居由希子
 高木刑事 :  高木 渉
 小嶋元太:
 円谷光彦:   大谷育江
------------------
 堺 重吉:   秋元羊介
 燕 健三:   永井一郎
------------------
 燕 秋夫:   小島幸子
 保 母 :   細野雅世

 木崎勇二:   山野井 仁


 次回は2020年8月1日、第977話「割れた金魚鉢」が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 投資会社の社長にボディーガードを依頼された小五郎は、コナンと共に様子を見に行くが投資の内容は詐欺まがい。断って帰ろうとしたところ社長の遺体が発見され、さらに…。

 オリジナル新作話。

にほんブログ村 アニメブログへ

令和二年七月場所・七日目

2020-07-25 20:18:25 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は七日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


・幕下
 上戸を寄り切り、栃清龍勝ち越し。
 碧海浜を寄り切り、吉井五分。
 天風を送り出し、琴誠剛勝ち越し。
 北勝陽を寄り倒し、一山本勝ち越し。
 宇良を突き落とし、湘南乃海勝ち越し。
 時栄を突き落とし、千代の国勝ち越し。
 錦富士を寄り倒し、魁勝勝ち越し。
 竜虎を寄り切り、矢後初日。竜虎は負け越し。

☆4勝
 魁勝(東6)・千代の国(西12)・湘南乃海(東26)・一山本(西28)・琴誠剛(東43)・栃清龍(西59)


・十枚目(十両)
 千代ノ皇白星先行、水戸龍2敗目。
 朝弁慶を破り、若元春6勝目。
 大翔丸2勝目、美ノ海2敗。
 千代翔馬を送り出し、旭大星白星先行。
 英乃海3勝目、明生2敗で若元春がただ一人1敗。


・幕内(まくのうち)
 旭秀鵬(十3)をまっすぐ寄り切り、千代丸初日。
 若隆景を極め出し、照ノ富士6勝目。
 錦木を寄り切り、琴奨菊5勝目。
 栃ノ心を寄り切り、琴恵光5勝目。
 志摩ノ海を投げ捨て、琴勝峰堂々6勝目。
 重い髙安を押し出し、妙義龍6勝目。
 松鳳山と勢、熱戦は松鳳山が押し出し2勝目。
 千代大龍を突き出し、德勝龍白星先行。
 玉鷲を凌いで最後寄り切り、炎鵬白星先行。玉鷲は2敗。
 照強を北勝富士が寄り倒し…に見えたが、団扇は照強。北勝富士が先に落ちており、網打ちで照強3勝目。
 阿武咲を押し出し、隆の勝白星先行。阿武咲7敗。
 豊山を叩き込み、遠藤やっと2勝目。豊山は7敗。
 隠岐の海を寄り切り、大栄翔白星先行。
 阿炎は外出自粛下で会食をしたということで、強制的に休場となった。御嶽海が幸運の7勝目。
 出る碧山を正代が残して突き落とし、6勝目をもぎ取った。

 宝富士を寄り切り、朝乃山7勝。
 輝を突き落とし、貴景勝5勝目。

 横綱初挑戦の霧馬山を寄り切り、白鵬7勝。


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

令和二年七月場所・六日目

2020-07-24 23:47:05 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は六日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


・幕下
 北勝川を下し、弓取り将豊竜初日。
 對馬洋を寄り切り、宇良3連勝。
 竜勢を寄り切り、若隆元白星先行。
 大成道を押し出し、千代の国3連勝。
 千代嵐白星先行、納谷黒星先行。


・十枚目(十両)
 貴源治を叩き込み、水戸龍5勝目。
 若元春5勝目、美ノ海1敗で全勝が消えた。
 白鷹山を送り出し、旭大星五分。
 旭秀鵬五分、逸ノ城は2敗目。


・幕内(まくのうち)
 錦木を寄り切り、東龍(十3)4勝目。
 琴勝峰を寄り切り、もと大関照ノ富士が新入幕琴勝峰を下して5勝目。琴勝峰ついに土。
 琴勇輝を押し出し、髙安4勝目。
 千代丸を押し出し、琴ノ若4勝目。
 琴恵光を叩き込み、松鳳山初日。
 もと大関同士、先輩琴奨菊を後輩栃ノ心が破って4勝目。
 妙義龍を押し出し、玉鷲5勝目。妙義龍に土。
 千代大龍を破り、炎鵬五分。
 北勝富士を突き落とし、德勝龍五分。
 輝五分、豊山元気なく6連敗。
 一瞬後ろを向いた正代が残し、遠藤を押し出し5勝目。
 隠岐の海を突き落とし、御嶽海6連勝。

 貴景勝を寄り切り、霧馬山大関戦初勝利2勝目。貴景勝は2敗目。
 阿武咲をがっちり寄り切り、朝乃山6連勝。

 宝富士を押し出して白鵬6勝。


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

令和二年七月場所・五日目

2020-07-24 23:20:59 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は五日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


・幕下
 玄武丸2勝目、吉井は黒星先行。
 琴大龍を下し、天風3連勝。
 栃丸を叩き込み、一山本3連勝。
 北の若を破り、欧勝竜白星先行。
 北磻磨を突き落とし、錦富士3連勝。
 王輝初日、矢後は3連敗。
 朝玉勢を寄り倒し、琴太豪白星先行。


・十枚目(十両)
 翠富士を下し、千代の海4勝目。
 剣翔を押し出し、美ノ海5連勝。
 白鷹山を寄り切り、若元春4勝目。
 大翔丸を寄り切り、逸ノ城4勝目。
 大奄美白星先行、明生に土。


・幕内(まくのうち)
 翔猿(十2)を下し、琴恵光4勝目。
 千代丸を押し出し、錦木2勝目。千代丸は5連敗。
 琴勇輝を押し出し、若隆景佐渡ケ嶽シリーズを白星で締めて2勝目。
 もと大関対決は後輩もと大関髙安が先輩もと大関照ノ富士を寄り切って白星先行。照ノ富士に土。
 松鳳山を破り、新入幕琴勝峰が“しょうほうシリーズ”を制して5連勝。
 佐田の海を土俵際の突き落として栃ノ心白星先行。
 志摩ノ海を寄り倒し、琴奨菊4勝目。
 琴ノ若を押し出し、妙義龍5連勝。
 炎鵬を押し倒し、北勝富士4勝目。
 徳勝龍を押し出し、阿炎白星先行。
 大栄翔白星先行、豊山はまだ白星がない。
 遠藤を押し出し、御嶽海好調5連勝。遠藤は金星以外全部黒星。
 隠岐の海を土俵際すくい投げ、正代4勝目。

 長くなったが霧馬山を強引に寄り切り、朝乃山新大関5連勝。
 宝富士を叩き込み、貴景勝4勝目。

 阿武咲を下して白鵬5連勝。


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

令和二年七月場所・四日目

2020-07-22 22:22:16 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は四日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


・幕下
 千代栄を叩き込み、一山本連勝。
 豊響を叩き込み、海龍連勝。
 竜虎を突き出し、移籍の旭蒼天初日。


・十枚目(十両)
 3連勝同士、富士東を押し出して美ノ海4連勝。
 豊昇龍五分、若元春に土。
 英乃海五分、逸ノ城も土。
 翔猿五分、旭大星連敗。
 旭秀鵬を押し出し、明生4連勝。


・幕内(まくのうち)
 廻しを取る千代翔馬(十筆頭)を極め出し、照ノ富士強い4連勝。
 千代丸を突き出し、琴勇輝初日。
 もと大関髙安を叩き込み、新入幕琴勝峰4連勝。
 若隆景初日、琴ノ若は4日目に土。
 錦木を叩き込み、栃ノ心五分。
 志摩ノ海初日、突き落としにバッタリ玉鷲に土。
 勢を送り出し、妙義龍4連勝。
 石浦を押し出し、德勝龍五分。
 出る碧山をタイミング良く突き落とし、炎鵬五分。
 阿武咲を押し出し、隠岐の海3勝目。
 霧馬山を寄り切り、正代3勝目。
 豊山を突き落とし、御嶽海4連勝。

 貴景勝が遠藤を押し出し…に物言い。貴景勝も宙に浮いているようだが、遠藤のかかとが早かった。貴景勝3勝目。
 出る大栄翔を朝乃山土俵際送り出し4連勝。

 攻める隆の勝を下がって突き落とし、白鵬4連勝は策略?


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

令和二年七月場所・三日目

2020-07-21 22:42:22 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は三日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


・幕下
 髙立連勝、期待の新幕下吉井は五分。
 御船山を押し出し、村田連勝。
 宇良連勝、北の若五分。
 北磻磨連勝、納谷五分。
 王輝を寄り切り、琴太豪初日。


・十枚目(十両)
 木﨑海を寄り切り、富士東3連勝。
 千代鳳を押し倒し、美ノ海3連勝。
 大翔丸を寄り切り、若元春3連勝。
 旭大星を叩き込み、逸ノ城3連勝。


・幕内(まくのうち)
 琴勇輝をまっすぐ押し出し、明生(十筆頭)3連勝。
 千代丸を下し、照ノ富士3連勝。
 錦木を押し出し、新入幕琴勝峰3連勝。
 先輩もと大関琴奨菊を寄り切り、後輩もと大関髙安白星先行。
 松鳳山を押し出し、琴ノ若も3連勝。
 栃ノ心を寄り切り、妙義龍3連勝。
 魁聖を叩き込み、玉鷲3連勝。
 照強を寄り切り、石浦元気に初日。
 竜電を引き落とし、德勝龍3日目に初日。
 炎鵬を押し倒し、阿炎初日。
 輝を寄り切り、霧馬山3日目に初日。
 阿武咲を土俵際の首投げで逆転、御嶽海3連勝。
 正代を送り出し、隆の勝初日。正代は3日目に土がついた。

 豊山を寄り切り、同期対決今場所は朝乃山で3連勝。
 貴景勝を押し倒し、隠岐の海白星先行。貴景勝は3日目に土。

 遠藤を押し出し、白鵬万全3連勝。最後は花道奥まで駆け抜けていった。


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

令和二年七月場所・二日目

2020-07-20 22:24:17 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は二日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


・幕下
 富栄を下し、一山本白星発進。
 弓取り将豊竜を押し出し、村田白星発進。
 常幸龍を押し出し、納谷白星発進。
 王輝を下し、錦富士白星発進。


・十枚目(十両)
 千代の海初日、矢後(下筆頭)連敗。
 貴源治を破り、翠富士初日。
 白鷹山を寄り切り、逸ノ城連勝。
 大奄美を押し出し、旭大星連勝。


・幕内(まくのうち)
 琴勇輝を突き落とし、錦木初日。
 琴恵光を寄り切り、照ノ富士良く動いて連勝。
 千代丸を寄り切り、琴奨菊連勝。
 出る若隆景を土俵際突き落とし、新入幕琴勝峰連勝。
 佐田の海を寄り切り、琴ノ若連勝で今日の佐渡ケ嶽勢は2連敗3連勝。
 松鳳山を長い相撲で下し、髙安初日。
 引きつけ合いから栃ノ心を寄り切り、魁聖初日。
 千代大龍を土俵際玉鷲が小手投げ…に物言い。千代大龍の足が早く団扇通り玉鷲連勝。
 大きな徳勝龍を寄り切り、炎鵬初日。
 逃げる阿炎を突き出し、碧山初日。
 宝富士を寄り切り、正代連勝。
 隆の勝を叩き込み、御嶽海連勝。

 阿武咲を当たってから叩き込み、貴景勝連勝。

 鶴竜2日目から休場、大栄翔幸運の連勝。

 遠藤を寄り切り、朝乃山危なげなく連勝。

 豊山に稽古をつけて、白鵬連勝。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

令和二年七月場所・初日

2020-07-19 20:13:20 | 大相撲観測日誌
 令和二年七月場所(於國技館)は初日。


 関取衆の休場はないが、十枚目の栃煌山(もと関脇)が引退・清見潟襲名。ほかに蒼国来が荒汐襲名で部屋継承、豊ノ島が井筒を襲名。青狼も引退している。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」


・幕下
 今場所も友風は休場。ほかに彩・極芯道・臥牙丸らも休場している。

 大和嵐を叩き込み、髙立白星発進。
 欧勝竜を寄り倒し、宇良白星発進。
 矢後を下し、朝玉勢白星発進。


・十枚目(十両)
 水戸龍1勝、琴太豪(下筆頭)は黒星発進。
 翠富士を押し出し、木﨑海1勝。
 豊昇龍を寄り倒し、逸ノ城1勝。
 英乃海を叩き込み、旭大星1勝。

 協会ご挨拶。コロナや豪雨に触れている。

 千代翔馬を寄り切り、明生1勝。


・幕内(まくのうち)
 序二段から戻って来た照ノ富士、琴勇輝を押し出して再入幕白星発進。
 千代丸を寄り切り、新入幕琴勝峰1勝。
 若隆景を寄り切り、琴奨菊1勝。
 出る髙安を土俵際水く投げで逆転、琴ノ若1勝。
 志摩ノ海を寄り切り、栃ノ心1勝。
 德勝龍を下し、照強1勝。優勝経験者德勝龍あっさり1敗。
 宝富士を寄り切り、関脇復帰の御嶽海1勝。
 阿武咲を下し、正代1勝。

 隆の勝を送り出し、新大関朝乃山緊張の初日は白星発進。
 豊山を押し出し、貴景勝前に出て押し出し1勝。

 裾払いが空振った鶴竜が腰砕け、遠藤思わぬ金星を拾った。
 隠岐の海を下し、白鵬1勝。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

アルマジロを追え

2020-07-19 14:50:42 | めいたんていコナン…など
 2020年7月18日の『名探偵コナン』は、第976話「追跡!探偵タクシー」が放送された(7月19日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「追跡!探偵タクシー」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 とあるマダムに依頼され、行方不明になったペットの“アルマジロ君”を探すことになったコナンと小五郎。捜査中に乗ったタクシーの運転手は小五郎の大ファンで猛アプローチ! 先ほど乗車した不審な“サングラスの兄弟”について語り、その道順を案内し始める。
 兄弟は行き先を告げず遠回りし、小さな百円パーキングで降りて行ったという。その後、向かっていった公園では『お化け煙突祭り』のお囃子の練習が行われていた。
 ハロウィンの影響で盛り上がっている『お化け煙突祭り』では、売上金を大きな金庫で管理しており、それは当日の交通規制で銀行の集金車が回収しに来ることになっている。コナンは、兄弟がこの売上金を狙っているのではと推理する。


 アルマジロを探しにいた市場で、這う這うの体で追い返される小五郎とコナン。偶然乗ったタクシーで解決の糸口が…という謎展開。

 タクシーの運転手は金田一少年の松野さんだが、運転手が推理しなかったのはちょっと残念ではある。犯人の兄弟はそもそも怪しすぎる。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン: 高山みなみ

 毛利小五郎:  小山力也
------------------
 タクシー運転手:松野太紀

 銀座のマダム: 金月真美
------------------
 サングラス兄弟(兄):楠見尚己
 サングラス兄弟(弟):前野智昭
------------------
 鮪仲卸業者 : 松本 大
         中島智彦
         宮園拓夢
         城岡祐介

 ※目暮警部や高木刑事は登場したが、声はなかった。


 次回は2020年7月25日、第252話「絵の中の誘拐犯」(デジタルリマスター、初回放送は2001年10月8日)が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 学校帰りに公園で遊んでいたコナンたち少年探偵団は、不信な行動をとる燕財閥会頭秘書の堺に出会う。話を聞くと、燕財閥会頭・燕健三の孫・秋夫が誘拐されたというのだ。コナンは遠くのビルから双眼鏡でこちらの様子を窺っている犯人らしき人影を目撃して……。

 次回はリマスター。

にほんブログ村 アニメブログへ