銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

令和元年九州場所番附発表

2019-10-29 00:08:11 | 大相撲観測日誌
 令和元年十一月(九州)場所の番付が発表されたので、幕下上位以上を見てみる。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 毎度おなじみ、記号の意味は、●は飛び新昇進、○は新昇進、▲は飛び再昇進、△は再昇進、▽は陥落、▼は飛び陥落を示す。
 飛び新昇進・再昇進は平幕→関脇、飛び陥落は関脇→平幕を想定している。

・横綱  =鶴竜 / 白鵬
・大関1 =豪栄道 / 髙安
・大関2 =△貴景勝 / -----
・関脇  =御嶽海 /▽栃ノ心
・小結1 =阿炎 /遠藤
・小結2 =△北勝富士 /○朝乃山
・前頭1 =大栄翔 / 隠岐の海
・前頭2 =妙義龍 / 明生
・前頭3 =宝富士 / 友風
・前頭4 =玉鷲 / 琴勇輝
・前頭5 =碧山 / 竜電
・前頭6 =阿武咲 / 炎鵬
・前頭7 =剣翔 / 琴恵光
・前頭8 =松鳳山 / 佐田の海
・前頭9 =琴奨菊 / 豊山
・前頭10=志摩ノ海 / 正代
・前頭11=石浦 / 千代大龍
・前頭12=逸ノ城 /△隆の勝
・前頭13=△千代丸 / 輝
・前頭14=照強 / 錦木
・前頭15=△大翔丸 / 大翔鵬
・前頭16=○若隆景 / -----
―――――――――――――――――――――――――――――
・十両1 =▽東龍 / 德勝龍
・十両2 =▽栃煌山 / 矢後
・十両3 =勢 / 千代翔馬
・十両4 =英乃海 / 大奄美
・十両5 =魁聖 / 霧馬山
・十両6 =▽貴源治 / 一山本
・十両7 =旭大星 / 琴ノ若
・十両8 =旭秀鵬 /▽豊ノ島
・十両9 =蒼国来 / 水戸龍
・十両10=翔猿 / 木﨑海
・十両11=魁勝 /△若元春
・十両12=△天空海 /臥牙丸
・十両13=○琴手計改メ琴勝峰 /○豊昇龍
・十両14=△明瀬山 / 彩
―――――――――――――――――――――――――――――
・幕下1 =美ノ海 / 千代鳳
・幕下2 =▽朝玉勢 / 千代の国
・幕下3 =魁 / 琴太豪
・幕下4 =塚原 / 大成道
・幕下5 =千代ノ皇 /▽貴ノ富士
・幕下6 =▽千代の海 /▽青狼
・幕下7 =納谷 / 芝
・幕下8 =荒鷲 / 富栄
・幕下9 =湘南乃海 / 王輝
・幕下10=白鷹山 / 照ノ富士
・幕下11=靍林 / 旭蒼天
・幕下12=翠富士 / 宝香鵬
・幕下13=若隆元 / 舛東欧
・幕下14=荒篤山 / 極芯道
・幕下15=海龍 / 豊響

 栃ノ心が大関から陥落、入れ替わって(?)貴景勝が大関復活。

 先場所は関脇と小結が皆勝ち越し。関脇は入れ替えで枠が埋まり、小結は東筆頭勝ち越しの北勝富士が再昇進。そして西2で10勝の朝乃山も新昇進で、久方ぶりの4小結。
 それなら、阿炎を関脇に上げて3関脇・3小結で良かったのでは…?

 平幕は7勝が全員据え置きの椿事。

 入幕4名のうち、新入幕は若隆景のみ。


 十枚目。栃煌山がついに陥落。琴勝峰と豊昇龍が新昇進、3名が再昇進。


 幕下上位は琴太豪・塚原が関取未経験。6枚目以下は未経験者が並ぶ。
 千代の国が西2、照ノ富士が西10まで復活。ともに関取復帰間近の位置まで戻って来た。


 初日は11月10日。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

人気blogランキングへ

人間から飛び降りた話

2019-10-27 16:13:31 | めいたんていコナン…など
 2019年10月26日の『名探偵コナン』は、第47話「スポーツクラブ殺人事件」(デジタルリマスター、初回放送は1997年2月10日)が放送された(10月27日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「スポーツクラブ殺人事件」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 抽選に当たった小五郎、コナン、蘭はモニター客としてオープン前日にリニューアルされた佐伯スポーツクラブに招待される。コナンたちがランニングマシンで汗を流していると、クラブのオーナーの佐伯麗子が記者たちを連れて現れる。麗子は元高飛び込みの選手だった。この後、コナンと蘭は施設内にあるプールを見学。プールでは高飛び込み選手の西条直也と成瀬圭一が揉めていた。競泳選手の木島久は2人をなだめるが、西条は耳にピアスをしている木島にチャラチャラしやがってと言い返す。高飛び込みの選手だった木島は西条の元ライバル。西条に代表選手の座を奪われて競泳に転向していた。この後、西条と成瀬が高飛び込みの練習を再開すると、麗子が記者たちを連れてプールにやってくる。
 
 西条は飛び込み台でバランスを崩して水面に落ちる。麗子はクラブのエース、西条を心配するが、西条は皮肉を言って麗子を困らせる。コナンは西条と麗子の会話から麗子が脱税していると察する。麗子は午後8時からオフィスでお疲れパーティーがあると西条に伝えて去っていく。この後、西条はポケットから耳栓を取ろうとした時に1枚の写真を落とす。それは人目を忍ぶ成瀬と女性を隠し撮りした不倫の写真だった。コナンが落とした写真を西条に渡すと、西条は礼を言った後に大事な金づるだと呟く。
 
 帰宅後、小五郎は留守電が残っている事に気付く。それはプールに浮かんだ西条の遺体が発見されたという目暮警部からの連絡だった。小五郎、コナン、蘭はすぐに佐伯スポーツクラブに戻る。西条の死亡推定時刻は午後8時から9時の間で、死因は溺死だった。コナンは西条が被っているキャップに傷がある事に気付き、目暮は高飛び込みの練習中に失敗したと推理する。麗子たちは午後8時からオフィスでお疲れパーティーをしていたが、西条だけは大会が近い事もあって1人で練習をしていたという。
 
 目暮は練習する西条を目撃した人がいると小五郎に伝える。向かいのマンションに住む老人が1人で高飛び込みの練習をする人影を見たと証言しているという。目暮は飛び込み台に頭をぶつけて気を失い、そのままプールに落下して溺死した事故と考えていた。コナンは西条の耳栓が昼間に使っていたものと違う事が引っかかる。コナンは高飛び込みの選手がキャップを被っている事にも違和感を抱いていた。

 この後、コナンは西条のロッカーを調べる。コナンは西条のジャンパーからクロロホルムの匂いがする事に気付き、事故ではなく、殺人事件と確信する。コナンは脱税で強請られていた麗子、代表の座を奪われた木島、不倫写真で強請られていた成瀬という西条と対立していた3人の犯行の可能性が高いと推理する。コナンは目撃者の向かいのマンションに住む老人に話を聞きに行く。コナンは老人の証言、老人がその時の様子を描いた絵から3人の中の誰が犯人かを見破って…。


 放送2年目ということで、まだ若々しいころの作品。

 殺されそうな人が事故に見せかけて殺されたという、内容としてはよくある展開であった。

 そういう中で、コナンがいかに事故死からひっくり返すかが見ものでありました。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ

 毛利 蘭:  山崎和佳奈
------------------
 毛利小五郎: 神谷 明

 目暮警部 : 茶 風 林
------------------
 佐伯麗子:  土井美加
 西条直也:  西 凛太朗
 成瀬圭一:  猪野 学
 木島 久:  森川智之
------------------
 老 人 :  塚田正昭
 警官A :  千葉一伸
 警官B :  高木 渉

 その後太閤名人でレギュラー入りする森川さんが重要な役で出ている。


 次回は2019年11月2日、第958話「プードルと散弾銃 (前編)」が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 小五郎、コナン、蘭はドッグフードの会社の社長、アンナの誕生パーティーに呼ばれ、ヨットハーバーにやってくる。パーティー開始直後、アンナは覆面の男に散弾銃で撃たれて絶命。犯人はそのまま逃走する。目暮警部は副社長の稲村、専務の真知子、秘書の森島から話を聞き、アンナの元カレの豹藤が容疑者として浮上。だが、豹藤にはアンナの自宅に空き巣に入っていたというアリバイがあった。小五郎たちはアリバイ偽装と疑うが…。

 オリジナル前後編。

にほんブログ村 アニメブログへ

登場人物皆怪しい・後

2019-10-20 18:35:57 | 大相撲観測日誌
 2019年10月19日の『名探偵コナン』は、第957話「謎解き水上バス (後編)」が放送された(10月20日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「謎解き水上バス (後編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 米花公園で頭をカチ割られた門脇栄二の遺体が発見される。門脇家の問題児だった栄二は母親の安子に暴力を振い、兄の優一が栄二を止めていたと近所で噂になっていた。不審な男が門脇家の事を嗅ぎ回っていた事も明らかになる。目暮警部は優一の犯行を疑うが、優一には犯行時刻のアリバイがあった。この後、不審な男は元小学校教師の安子の教え子だった高瀬と判明。目暮は安子の次男が殺害された事を高瀬に伝え、犯行時刻のアリバイを訊ねる。高瀬は居酒屋で3時間の飲み食い放題に挑戦していたと答える。その頃、門脇家で火災が発生。優一は逃げ出したが、安子は遺体となって発見される。

 目暮は栄二の殺害も火災も門脇家に恨みを持つ同一犯によるものと睨むが、コナンと小五郎は栄二の殺害に関しては安子を恨む高瀬が怪しいと考える。翌日、コナンと小五郎は高瀬のアリバイ工作を暴くため、居酒屋店員の宇野に会いに行く。そして、高瀬は皆に背を向けて飲み食いしていた事が判明。居酒屋から犯行現場までは往復1時間必要だった。目暮たちは門脇家で捜査を続け、火元は台所のガス台にかけてあった油の鍋とわかる。司法解剖の結果、安子は焼死ではないと判明。後頭部に打撲痕があり、遺体が階段の下にあった事から油の鍋を懸けている最中に階段を踏み外した転落死の可能性が高まる。

 小五郎は不運な事故の可能性が高いと連絡を受けて納得するが、コナンは栄二が殺害された後にそんな事故が偶然起きる事を信じられずにいた。この後、コナンと小五郎は居酒屋入口付近の防犯カメラの映像を確認。コナンは派手な服装の高瀬と体つきは似ているが、地味な服装の男に注目する。午後9時8分頃、男は入店して10分もしない内に顔を隠すように退店。男は10時半頃に再び居酒屋に戻っていた。コナンは高瀬と地味な男がすり替わったアリバイトリックを見破り、小五郎もこのトリックに気付く。

 コナンと小五郎は高瀬と男、恩田松夫を見つけ出して昨夜の事を訊ねる。恩田は高瀬の友人だった。恩田は話をはぐらかそうとするが、コナンたちは恩田の態度から2人が居酒屋ですり替わった事を確信する。コナンは高瀬が犯人という確証が必要と訴えるが、小五郎はアリバイ偽装を伝えれば犯行と認めるなずだと安易に考える。この後、コナンと小五郎が高瀬に会いに行くと、高瀬は水上バスに乗って逃げようとする。だが、コナンと小五郎も水上バスに乗り込んでいた。小五郎は居酒屋の替え玉トリックを暴くが、高瀬は自分が犯人という証拠がないと開き直る。コナンは高瀬と話している時に高瀬の本当の犯行動機、火災の真相を見破って…。


 恩師が家庭内暴力を受けている。教え子が暴行者と噂の弟を殺したところ、実は兄が暴行者だった。
 弟殺しを疑われた兄は、さらにエスカレートして母親を殺してしまう。証拠隠滅のために放火して、自分だけ生き残ったがさすがに不自然。ついに母を殺したと自供…という展開だった。

 恩師のためとはいえ、かばってくれた息子を殺され、暴行していたもう一人の息子に自分も殺された母親の心中よ。無念でならない。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ

 毛利小五郎: 小山力也
------------------
 目暮警部 : 茶 風 林
 高木刑事 : 高木 渉
 千葉刑事 : 千葉一伸
------------------
 高瀬の友人 :藤本たかひろ
 店 員 :  村杉明彦
 船内アナウンス:佐野尚美
 女 性 :  畑中万里江
------------------
 門脇優一:  保村 真
 門脇安子:  岡本嘉子

 高瀬林太郎: 三宅健太


 次回は2019年10月26日、第47話「スポーツクラブ殺人事件」(デジタルリマスター、初回放送は1997年2月10日)が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 小五郎、コナン、蘭はモニター客としてオープン前日の佐伯スポーツクラブに招待される。この時、コナンは高飛び込み選手の西条がオーナーの麗子、高飛び込み選手の成瀬、競泳選手の木島と対立している事に気付く。その日の夜、プールで溺死した西条の遺体が発見される。目暮警部は練習中に飛び込み台に頭をぶつけて気を失い、そのままプールに落下して溺死した事故と考える。だが、コナンは現場のいくつもの不可解な点に気付いて…。

 放送2年目に入ったばかりの頃のお話。

にほんブログ村 アニメブログへ

登場人物皆怪しい・前

2019-10-13 21:55:45 | めいたんていコナン…など
 2019年10月12日の『名探偵コナン』は、第956話「謎解き水上バス (前編)」が放送された(10月1日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「謎解き水上バス (前編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 米花公園の外れで頭をカチ割られた門脇栄二の遺体が発見される。遺体の傍らには凶器の鉄パイプが落ちていた。目暮警部たちが捜査をしていると、そこにコナンと小五郎が偶然通りかかる。母親の門脇安子は泣き崩れ、兄の門脇優一は愕然となる。栄二が殺害されたのは昨夜10時頃。安子は栄二が夕方から飲みに行っていたと証言する。昨夜、優一は都心のホテルに泊まって書類を作成していたという。エリートの優一は官庁職員だった。高木刑事は栄二の近所の評判が良くないと目暮に報告する。栄二は3年前に大学を中退。栄二は20日に飲み屋で揉め事を起こし、警察署内の泥酔者保護所に入れられていた。

 千葉刑事は不審な男の情報を目暮に報告する。何日か前、体格のよい30歳くらいの男性が門脇家の事を近所で聞き回っていたという。千葉は栄二が安子に暴力を振っていたと近所で噂になっている事も目暮に伝える。兄の優一がいつも暴力を振う弟の栄二を止めていたという。門脇家にとっては忌まわしい問題児だった栄二。話を聞いた小五郎は安子が泣いていたのは演技だったと疑う。目暮は栄二の家庭内暴力について安子たちに確認。だが、安子、優一はムキになって否定する。

 目暮は昨夜10時頃のアリバイを訊ね、優一はホテルの廊下で酔った女性とぶつかったと証言する。優一は自分が疑われていると察して憤慨する。この後、米花警察署で事情聴取を受けた優一は犯行を否認し続ける。そして、事情聴取中に昨夜10時頃、ホテルで優一とぶつかった女性が見つかる。ホテル従業員も優一と女性がぶつかった光景を目撃していて、優一のアリバイは成立する。優一は容疑者にされた屈辱は忘れないと怒りを露わにして警察署を後にする。

 この後、門脇家の事を近所で嗅ぎ回っていた男は建設現場作業員の高瀬林太郎と判明する。安子は元小学校教師で、高瀬は昔の教え子だった。安子は高瀬と先日バッタリ再会したという。目暮たちは建設現場で働く高瀬に話を聞きに行く。目暮たちが訪ねてきても動じない高瀬。コナンは高瀬の態度から警察が訪ねてくる事を予測していたと感じる。高瀬は小学生の頃、安子にいつも叱られ、恨んでいたと告白。高瀬は再会後、近況が知りたくて門脇家の事を聞き回った事を認める。

 目暮は安子の次男が殺害された事を高瀬に伝え、犯行時刻のアリバイを訊ねる。高瀬は居酒屋で3時間の飲み食い放題に挑戦していたと答える。防犯カメラには昨夜8時頃に居酒屋に入店し、11時過ぎに店を出る高瀬が映っていて、居酒屋店員の宇野も高瀬をはっきり覚えていた。宇野は高瀬がトイレに立った以外はずっと席にいたと証言。優一に続き、高瀬のアリバイも成立する。その時、門脇家で火災が発生したという情報が入る。優一は何とか逃げ出したが、安子は遺体となって発見されて…。


 家庭内暴力が疑われる弟が殺され、泣く母と驚く兄。近くにもと問題児がうろつき、偶然にも火事で母は亡くなって兄だけ助かる。

 兄が女性とぶつかった時刻は正確なのか…?


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ

 毛利小五郎: 小山力也
------------------
 目暮警部 : 茶 風 林
 高木刑事 : 高木 渉
 千葉刑事 : 千葉一伸
------------------
 門脇安子:  岡本嘉子
 門脇優一:  保村 真
 高瀬林太郎: 三宅健太
------------------
 店 長 :  藤本たかひろ
 店 員 :  村杉明彦
 女 性 :  木本景子


 次回は2019年10月19日、第957話「謎解き水上バス (後編)」が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 公園で門脇栄二が何者かに殺害される事件が発生。その後、門脇家で火災が起きる。兄の優一は何とか逃げ出したが、母親の安子は遺体となって発見される。コナンと小五郎は元小学校教師の安子の教え子だった高瀬が栄二を殺害したと疑う。火災は現場の状況から事故の可能性が高かった。コナンは犯行時刻に高瀬がいた居酒屋の防犯カメラの映像を確認し、巧妙なアリバイトリックを見破るが、高瀬が犯人という確証はなく…。

 水上バスはどう絡んでくるんだろう。

にほんブログ村 アニメブログへ

人間昆虫

2019-10-01 19:02:11 | めいたんていコナン…など
 2019年9月28日の『名探偵コナン』は、第955話「昆虫人間のヒミツ」が放送された(10月1日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「昆虫人間のヒミツ」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 コナン、元太、光彦、歩美は村営昆虫人間牧場がある黒野須駅に降り立つ。その時、不気味な鳴き声が聞こえてくる。音がするのは立入り禁止の看板がある森の中だった。森では村人たちがショベルカー、ブルドーザーで作業をしていた。不気味な鳴き声の正体は作業の音だったのだ。コナンたちは村人たちに睨まれ、慌てて逃げていく。コナンたちは駅の方に戻り、食堂の前でカブトムシ人間に遭遇する。

 カブトムシ人間はカブトムシに仮装した小学生だった。小学生は昆虫の仮装をしている理由を紙芝居「村営昆虫人間牧場事件」を使って説明する。政府の役人はこの村の森に国立カジノ付きスーパー銭湯を作ろうと計画。村の大人たちは大喜びするが、村長だけは猛反対する。村の森には、かつてこの世の昆虫たちをこよなく愛した蛾蛾姫のお墓があった。政府の役人たちは森を視察した時に蛾蛾姫の祟りに襲われ、建設計画は中止になる。村長は代わりに村営昆虫人間牧場を作ると宣言したという。
 
 猛反対した大人たちは村会議を開いて村長を首にする。その後、元村長は退職金で森を買い取って発掘作業を始める。そんな折、元村長はこの食堂で食事中に突然絶命。元村長は蛾蛾姫の宝の地図を持っていた。元村長は宝を独り占めしようとしていたのだ。村の大人たちは蛾蛾姫の宝の亡者となって発掘作業を開始。子供たちは昆虫人間牧場の夢を捨てきれず、昆虫に仮装して留守を預かっているのだ。歩美、元太、光彦はラーメンを注文するが、コナンは食事をせず、この村で起きた事件の調査を始める。
 
 コナンは郵便局を訪れ、元村長に配達した郵便物の記録を確認。村長はハロウィン用の蛾のコスプレを購入していた。政府の役人たちを襲った蛾蛾姫の祟りの正体は蛾のコスプレをした村長だったのだ。食堂の食事には昆虫人間に仮装できるサービスが付いていて、元太はカマキリ人間、光彦はコオロギ人間、歩美はコガネムシ人間になる。続いて、コナンは村の医院を訪れる。元村長は末期の癌で、自分の命が短い事を知っていた。コナンは余命わずかな元村長が宝を独り占めしようとした事に疑問を持つ。

 この後、コナンは村役場を訪れ、村の歴史がわかる資料を確認する。資料には森にかつて大きな前方後円墳の形をした蛾蛾姫の墓があったと書かれていたが、蛾蛾姫の宝の事は何も記されていなかった。宝は存在していなかったのだ。コナンは村長が何の目的で森を買い取り、何の作業をしていたのかを推理する。その時、森の方から元太の悲鳴が聞こえてくる。昆虫人間になった元太、光彦、歩美は森を訪れ、宝に目がくらんで正気を失った村人たちに追われていたのだ。コナンは森に行って元太たちを助けようとする。この時、村人たちが持っていた古地図が吹き飛ばされてコナンの顔に被る。地図には発掘する仕方や手順まで書かれていた。コナンはこの地図を見て、元村長の本当の目的に気付いて…。


 今回の脚本は、迷作「東京婆ールズコレクション」の浦沢義雄さんである。この時点でとんでもなさそうだが、お話も普通ではない。

 殺人事件は起きず、事件らしい事件もない。しかし、コナンがいなければ、この村はどうなっていたのか。

 あらすじを見るとまともそうだが、内容はかなりぶっ飛んだお話でありました。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ
------------------
 吉田歩美:  岩居由希子
 小嶋元太:  高木 渉
 円谷光彦:  大谷育江
------------------
 村 長 :  麻生智久
 役 人 :  兼政郁人
 村 人 :  土田玲央
------------------
 兜 航一:  瀧本富士子
 蝶野政子:  寺崎裕香
 瀬田光男:  望田ひまり
 楠田守夫:  川上ひろみ


 次回は2019年10月12日、第956話「謎解き水上バス (前編)」が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 米花公園で頭をカチ割られた門脇栄二の遺体が発見される。栄二は門脇家にとっては忌まわしい問題児だった。栄二は母親の安子に暴力を振い、兄の優一が栄二を止めていたと近所で噂になっていた。不審な男が門脇家の事を嗅ぎ回っていた事も明らかになる。目暮警部は優一の犯行を疑うが、優一には犯行時刻のアリバイがあった。この後、不審な男は元小学校教師の安子の教え子だった高瀬と判明。目暮たちは高瀬に話を聞きに行くが…。

 また1週空いて、再来週は事件である。

にほんブログ村 アニメブログへ