むぎの城さんぽ

日本100名城&続日本100名城を巡っています。
近頃は山城歩きもエンジョイしてます!

群馬御城印サミット第二弾

2022年10月10日 | イベント・行事
群馬御城印サミット
10月8日(土)・9日(日)の2日間、
ホテル1-2-3前橋マーキュリーにおいて「群馬戦国御城印サミット第二弾」が開催されました。
私の地元群馬で攻城団ブース初出店ということで、団員として二日間お手伝いに行ってまいりました。


ホテル1-2-3前橋マーキュリー

地元圏内なので宿泊したことが無く初めて来ました。
と言っても、ホテルの周辺には多くの城址(大友城村山城蒼海城石倉城など)があるので
近くは城さんぽしています。



会場では甲冑着用体験やVR武将体験、武将隊演舞や太鼓、真剣を使ったパフォーマンス、
茶会など、賑やかに披露されました。



先着記念印の整理券配布は9:30ということで、入口では整理券をもらう行列が出来ていました。
行列を見ると、御城印ブームを実感しました。
私もそうなんですが、「限定」とか「特別」とかいう言葉に弱いですね(^^;
しかし、お昼にはすでに転売されているという早さにも驚きました。


攻城団ブース

さて、攻城団の物販ブースというのは今回が初めてとなります。
様子がわからないので、思いつく限りいろいろ準備して来てみたのですが
私が来た時にはすでにセッティングも終了していて特に何も心配することもなく、
むしろ緊張で自分が何か失敗をしでかさないかということの方が心配でした(^^;



YouTubeチャンネル登録済画面を見せると限定の攻城団バッチ(二種類のうちどちらかひとつ)が
もらえるということで、チャンネル登録がまだの人でもその場で登録すればバッチゲット!
多くの方に登録いただきました。
「攻城団テレビ」という番組を制作しているのでぜひご覧になってみてください。



2023年の卓上カレンダーは先行販売です。
近いうちに攻城団のサイト内にあるネットショップでも発売開始になることと思います。
こちらに来られなかった方、買いそびれてしまった方はネットの方でお買い求め下さい。
攻城団のカレンダーはプロのカメラマンが撮った写真ではなく、団員さんたちの投稿した写真から
毎年選ばれてカレンダーの写真になっているので力作を投稿するする楽しみがあります。
カレンダーの写真の下に団員名が入っているのでその方の他の投稿写真を見てみることも出来ます。
カレンダーの1月から12月まで「攻城団テレビ」で確認することが出来ます。


抽選会

抽選会では、攻城団からも飯盛城のワイド御城印帳の提供がありました。
当選した方は団長さんから直接手渡しされました。
攻城団の御城印帳はポケット式で少し大きめに作られているので少し大きめの御城印や
シール式の御城印もそのまま入れることが出来きます。
表紙のデザインや材質にも拘っているので注目してみてください。


トーク

攻城団河野団長と北群馬甲冑工房の軍曹さんのトークショーがありました。
こちらのトークショーは8日、9日ともYouTubeの「攻城団テレビ」で見ることが出来るので
来場できなかった方は、ぜひ御覧になってみてください。


武将隊演舞

上州真田武将隊 、沼田のご当地アイドル戦国茶屋娘、御城印、ゲームアプリなど
沼田市の観光事業の力の入方が半端ない!
どうか、私が生きているうちにぜひ天守再建して欲しいななんて思っています。


ステージではもっといろいろな催物がありましたが
お手伝いをするために来ていたので、あまり写真は撮っていませんでした。
二日目には戦国フードマルシェ(フードトラック)で昼食や休憩
の時間を頂き、ホッと一息。

8日には終了後に近くで団員さんたちと団長さんを囲んで食事をしながら交流を深めました。
夏の団員総会を急遽欠席してしまったのでとても悔やんでおりましたが
ここでプチ団員総会が出来たので救われた気分です。
久しぶりの人、はじめましての人、お会い出来て楽しい二日間でした。
またどこかのイベントでお会いしましょう!

令和4年10月8日-9日