Natural☆Cooking~おいしい日記~

自然をたっぷりお届けします♪料理、野菜作り、ハーブ栽培、山菜取り、各地の花の写真など。

ハロウィンパスタのかぼちゃクリーム

2007-10-31 | ご飯・麺類
今日10月31日は、ハロウィン

一日早めのかぼちゃメニューを昨日作りました。
お店で「ハロウィンのパスタ」を買っていたので、かぼちゃの残りで簡単にクリームソースを作りからたもの。

パスタも葉っぱやかぼちゃの形しています。

かぼちゃクリームでからめたら黄色なので、あまり形は分からないのですが・・・


↓料理レシピがたくさんです♪ 
にほんブログ村 料理ブログへ






焼おにぎり

2007-10-05 | ご飯・麺類
昨日の残りの里芋としめじごはんの残りを使った、焼おにぎり

残りものアレンジ!
丸くして、味噌ダレを上に塗り、トースターでこんがり焼きました。
味噌ダレは、ゆずこしょう入り。柚子の香りがしています。


にほんブログ村 料理ブログへ




里芋としめじごはん

2007-10-04 | ご飯・麺類
秋の味覚の里芋、しめじ

毎年作ってしまう、里芋としめじごはんです。

里芋は薄く切って入れているので、できあがったとき混ぜると、ぬるっとねばっとしたかんじがごはんと合わさります。

炊き上がりのごはんは、部屋中にのいい香りがしています。


にほんブログ村 料理ブログへ








おはぎ

2007-09-23 | ご飯・麺類
お彼岸でおはぎです。

ごま(黒)、きなこの二種類。

家のおはぎはもち米100%でなくて、白米も混ざっています。
お赤飯なども白米を混ぜて炊くと、軽めになるので好きです
どっしりこないです。

もち米が好きな人は、やっぱりもち米のみのほうがモチモチしているかな
苦手な人には食べやすいと思います。

家でも簡単に作れるのでお試し下さい。


おはぎ


★材料★
 ・白米
 ・もち米
  今回は(白米1):(もち米0.5)の割合
 
 ・きなこ
 ・黒ごま
 ・砂糖
 ・塩

★作り方★
 ①白米ともち米混ざったものを研ぎ、炊飯器で炊く
 ②炊き上がったら、サランラップの上にのせて丸める(食べやすい大きさに)
 ③ごま、きなこを周りにつければできあがり!
    ・ごま→軽くフライパンで炒り、すり鉢の中でごまをする
        砂糖、塩(少々)を加える
    ・きなこ→きなこに砂糖、塩(少々)を加える

★Point★
 もち米に白米を混ぜることで軽めに
 いりごまは軽く炒ってから使うと香りがgood
 ごまときなこに塩を少し入れると、味がひきしまる


時間があれば、甘さ控えめのあんこも作りたかったです。

にほんブログ村 料理ブログへ