週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

貴章と共に歩んできたアルビ人生!

2013年01月07日 | アルビレックス新潟

かなり前からさまざまな報道がされていたのである程度の覚悟はしていましたが、やっぱり公式な発表があって現実を突きつけられると、非常に寂しい気持ちで一杯です。アルビレックス新潟初の日本代表選手であった矢野貴章選手の、名古屋グランパスへの完全移籍が決定いたしました。

ボクら夫婦がキリンのゲーフラを掲げ、アルビ選手の中でも特に貴章に熱い声援を送るようになったのは、2006年のことであります。このブログ「週末はアルビレックス!」も、貴章を応援するブログ「週アル」ということで、皆さんから認知されてきたと自覚しています。

上の画像は、ボクら夫婦が初めてキリンゲーフラをゴール裏に掲げた、2006年9月24日(日)のヴァンフォーレ甲府戦での記念撮影です。アルビサポの皆さんにはお馴染みの「全力勝念」のゲーフラを掲げるM氏と偶然隣同士の席になり、「実は初めてゲーフラあげるんですよ」「えっ?ボクもそうなんです」なんていう挨拶を交わしたのでした。今やM氏がゴール裏のど真ん中でご活躍されているのは、アルビサポの皆さんならよくご存知の通り。

あれから6年。ボクら夫婦のアルビサポとしての人生は、貴章と一緒に歩んできたと言っても過言ではありません。貴章に歓喜し、貴章に感動し、貴章に檄を飛ばし、貴章に酔いしれた6年間でした。決して器用ではないけれど、常にひたむきにサッカーに取り組み、最後まで走り続ける貴章。その姿に魅せられ、熱い声援を送り続けました。日本代表に選出された時、南アフリカW杯のメンバーになった時、ドイツに移籍した時、そして去年アルビに帰ってきた時、その時々の思い出が頭の中で渦巻きます。

そして今、心の底から言いたい。ありがとう貴章。ボクらアルビサポに、たくさんの感動と思い出をくれた矢野貴章。「オメキメレキショー」のチャントを、もうビッグスワンで歌うことができないと思うと寂しいけれど、それもまた人生だ。「名古屋では永井と2トップを組むのかな?」とか、「闘莉王に怒られてしょんぼりしないかな?」とか、いろいろ気になることもあるけれど、名古屋で大暴れして(ただし新潟戦以外)元日本代表の存在感を示してほしいと願っています。今シーズンからは、名古屋の試合もチェックしなきゃだな。

 

 

でもね。ビッグスワンでの名古屋戦では、ボクは田中達也を応援するからね。当たり前だけど。

 

さて、キリンのゲーフラはいよいよ封印しなければならないな。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする