SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

特別なお知らせって何かと思えば

2017-01-12 23:47:46 | その他
一昨日のお昼頃、シーザーさんのSNSで「明日スペシャルアナウンスメントをします。お楽しみに。」というポストが流れておりました。
当日の昨日は「あと一時間でスペシャルアナウンスメント!」引っ張るなあと笑っていたんですが


「で、なんだったの?何のお知らせだったの?すごいこと?」

何のことはない。新しい著書が発売されますよというお知らせでした。チャンチャン♪

タイトルは「Lesson from The Pack」ですってよ。

今回の本は、How to ではなくて、彼の体験を綴ったエッセイ風みたいな雰囲気です。
なんせ副題が「僕の人生を変えた犬たちのストーリー」ですからね。

シーザーさんが人生の中で出会った8匹の特別な存在の犬たちから学んだことを綴っているそうです。
当然ダディのことも書かれているだろうから、私もこの本は買おう。

シーザーさんのサイトの紹介文によると
『パックが教えてくれたこと〜僕の人生を変えた犬たちのストーリー〜』にはシーザーに影響を与えた犬たちの心温まるエピソードと
シーザーが犬たちから学んだ、癒し・誠実・寛容・尊重その他様々なレッスンがびっしり詰まっています。

......だそうですよ。



「おかーさん、シーザーさん結婚するのかなって思ってたんだよね。」

うん、婚約したよって発表はしたけど結婚はまだだったし、いよいよなのかなと思ったんだけど違うかった。
まあ、自分が結婚することをそんな大げさに引っ張って発表するいい年したおっさんはいないよね(笑)


「先行予約すると2月7日に届くんだって」「カナダとアメリカだけだけど。」

日本語版の翻訳が決まってないなら、私に声かけてもらえたら最優先で取り組むんだけどなあ。


人気ブログランキングへ



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラン親子の新番組

2016-10-09 23:57:36 | その他
【はじめに】
毎年恒例ハロウィンかぼちゃ重さ当てクイズ実施中。
詳細とご参加はこちらから!

締め切りは10月25日付の記事がアップされるまで! 皆さんの参加をお待ちしています~!

**********************************************

「シーザー・ミラン」カテゴリーがご無沙汰になりがちな今日この頃。
反省を込めて、新番組の紹介。


「アメリカでは来年の2月からシーザーさんの新しい番組が始まるんだって〜。」

チャンネルは今まで同様にナショナルジオグラフィック・ワイルド。
番組のタイトルはDOG NATION。

ちょっと目新しいのは長男のアンドレ君と共演ということ。
ちょうど今撮影中らしくて、Facebookやツイッターなどで報告が頻繁にアップされていますね。

今までの番組中にもたびたび登場していたあのトレーラー(キャンピングカー)で
アンドレ君と犬たちと一緒にアメリカ大陸を旅しながら、いつも通りに犬の悩みを持つ家庭を訪れて
悩みを解決していくという趣向のようです。また、それだけではなくてアメリカの各地で
犬をとりまく環境を良くするために活動している人々をドッグヒーローとして紹介したり
時にはそういう人たちをお手伝いしたりもするらしい。


これはミズーリ州のセントルイスを訪れた時に地元のニュースに出演した時の動画。


ミズーリ州ってパピーミルのメッカと呼ばれる場所で、インタビューでもそのことに触れていますね。
そういう環境の地域で、犬の繁殖施設の環境改善のための規制を作るのに働きかけている人々や
啓蒙活動について番組内で紹介するようですね。

それにしてもアンドレ君、お父さんにそっくりになりましたねえ。
顔立ちは弟のカルビン君の方が似ているけど、表情とか喋り方はアンドレ君の方が似てる。

↑のビデオはお父さんと一緒なので、あんまり喋ってないのですが
こちらのビデオは一人でレポートをしている様子が、すごーくシーザーさんに似ています。



地域的に、保護犬が余っている所もあれば、連れて来ればすぐに貰い手が見つかる所もある。
そういう余っている地域から引き取り手が待っている地域へ専用ジェットで犬猫を輸送するという
活動をしている保護団体の紹介をしているレポートです。

飛行機を使うところがいかにもアメリカっぽいでしょ。自家用ジェットですよ。
アンドレ君飛行機嫌いらしいけど「この飛行機、父さんの家と同じ匂い」って言ってたのに笑ったわ。

2月が来るのが楽しみです。


「日本ではもうちょっと先になると思うけど、おかーさんが報告するって。」

はい、ちゃんと報告させていただきます。

人気ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら、この過去記事は?

2016-07-29 23:45:24 | その他
【おしらせ】
ブログ開設10周年の感謝の気持企画実施中。
よかったら↑をクリックしてご参加くださいませ。

締め切りは8月の最初の記事がアップされるまで。たくさんのご参加お待ちしています!

*************************************

先週のことなんですが、このブログのアクセス数の多かった記事のベスト10の半分以上がシーザー・ミランカテゴリーの記事だった日が何日か続いたんですよ。

「シーザーさん人気者だね〜、」

あれ?何か日本で新しい放送でも始まったかな?なんて思っていたんですが
日本語で「シーザー・ミラン」で検索しても目新しい話題は目に付きませんでした。


「どなたかご存知?」

このところチェックも怠っていたなあとCesarsway.comも見てみたら、こっちには目新しい話題が!
シーザーさん、長男のアンドレ君と一緒に新しい番組を始めるようですね。

こちらはナショナルジオグラフィックチャンネルワイルドが企画を発表した時の動画。


もう5ヶ月も前のことじゃないですか!私ったらどんだけ遅れてるんでしょうか。

番組はシーザーさんとアンドレ君が二人でアメリカの各地を訪れて行く趣向。
現在、その訪問先となる出演者募集のためのビデオのアップを受け付けています。
いつもの通りの、飼い犬のことで悩んでいる方の問題解決というテーマはもちろん
ちょっと興味深いテーマのビデオも募集しています。
「犬に関する我が地域の問題」......大量の野良犬、悪質なブリーダーなど、シリアスな問題提起を受け付けています。
「ヒーロードッグ」......誰かを助けたり、困難を乗り越えた犬のストーリーを多くの人とシェアして欲しいと呼びかけ中。
「上記以外のドッグストーリー」......上記に当てはまらないけれど、多くの人と考えたい犬に関するテーマを募集。

つまり、いつもの問題解決の他に社会派のテーマや「ちょっと良い話」もミラン父子がレポートするというようですね。
応募したい方はcesarandson.comから(ただしアメリカの指定地域のみ。)
       

「おかーさん、シーザーさんのこと、もうちょっとこまめにチェックしないと。」

まったくだわねえ。「Cesar911」は「シーザー・ミランの愛犬レスキュー」という邦題で放送されているので
ネタバレしちゃうといけないと思って書くのは控えてたんだけど、確かにサボりすぎ。

その「シーザー・ミランの愛犬レスキュー」8月はアジア特集で香港とシンガポールの回が続くようです。
シンガポールは英語が公用語のひとつだけど、香港はあんまり英語通じないし
その点同じなんだから日本にも来てくれたらいいのにねえ。

あ、そうそう。
もしも「シーザー ミラン」検索で初めてここにたどり着いて下さった方がいらしたら是非読んで頂きたい記事があります。
シーザーさんとダディ
旧ブログの記事で、シーザーさんが生前のダディのことを書いたエッセイを訳したもの。我ながらお気に入りなんです。

シーザー・ミラン流とは何なのか
これはdog actuallyの古い記事。こういう記事は物議を醸し出してしまうのですが、思い切って書いた文章。



「おかーさん気弱だから、お手柔らかにお願いします。ウソだけど。」




人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら

2016-04-26 23:56:32 | その他
私としたことが、2日も遅れてしまいましたが、シーザーさん婚約されたんですね。
皆さん、インスタやFBですでにご存知ですよね。
私この数日、ちょっとバタバタと忙しかったので
(と誰も聞いてないのに言い訳してる。別に私が知らなくても誰も困らないって 笑)


「おめでとー!お祝いのニヤ様ウィンク

お相手は言うまでもなく、ジャハイラさんです。3年のお付き合いの末の婚約なんですね。

最初のご結婚で良い息子さん2人を授かったのだから、あれはあれで良かったのだと思いますが
今度はもう死にたくなるような辛い思いはしませんようにと、親戚のおばちゃん気分で祈っています。


「よかったねー。おめでと~♪」

ほんにほんに~。よかったよかった。


人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーザーさん捜査完了

2016-04-11 23:58:19 | その他
たいへん長らくお待たせいたしました。(って、私がお待たせしたわけじゃないんですが)
シーザー・ミラン氏の番組内でのブタさんの怪我についての捜査検証が完了したそうです。

結果は「問題なし」シーザーさんも番組制作者も、動物虐待やネグレクトの罪に問われることはありません。


「よかったね。わかってたけどね。」

うん、わかってたけど、きちんと完了するとやっぱりスッキリするよね。

捜査に当たったLA郡アニマルコントロール局は、当該のビデオを最初から最後まで通して(←これ重要)複数回検証し
当日現場にいた全員のインタビュー、ブタの怪我を診察した獣医師のレポートと共に地方検察官に提出。
(ここまでは途中経過として以前にブログに書いておりました。)

アニマルコントロール局広報担当のレイズ副部長によると
「局による調査、獣医師のレポートなどから、どこにも動物を傷つける意図やネグレクトの証左は見当たらない。
 ブタの怪我は故意によるものではなく、当時ミラン氏がとった行動は迅速かつ的確なものであった。
 ブタの耳の怪我は見た目ほどには重いものではなく、直ちに獣医師による処置が行われていた。」

ブタさんの怪我は派手に血が出ていたけれど、穴が空いただけで裂けたり千切れたりはしていなかったようです。 
獣医さんも消毒などをしただけで、特別な処置は必要ないという見解だったそう。

LA郡地方検察官の調査報告書によると
「(犬によって)当該のブタを故意に噛ませたという証拠は見当たらず、一連の出来事を目撃した全員が
 あれは事故であったと感じている。」とのこと。
 


「シーザーさんはなんて言ってるの?」

シーザーさんは自身のサイトCesarsway.comで報告していて(Facebookやtwitterでもリンク済み)
「アニマルコントロール局から私及び私のチームが間違ったことをしておらず、罪に問われることもないと報告を受けました。
 もちろん喜ばしいことですが、この結果に驚きはしていません。
 私も私のチームも動物たちを正しく世話し安全で人道的にケアすることに100%専念しています。
 私たちはこれからも、レッドゾーンの難しいケースの犬も含めてレスキュー/リハビリを続けていくつもりです。」


ロサンゼルスタイムスの記事のリンクを貼っておきますね。
http://www.latimes.com/local/lanow/la-me-ln-cesar-millan-animal-cruelty-probe-20160411-story.html
↑ガルゴエスパニョール(スパニッシュグレイハウンド)のアルゴスのすごく素敵な写真が見られます。
アルゴスのお話は旧ブログに書いたことがあります。
動画や写真が見られなくなったりしているけれど、興味のある方はどうぞ。
ガルゴのチョコとシーザーさん
忠犬アルゴス


人気ブログランキングへ


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする