SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

ニヤ復活とズーマちゃん

2018-03-31 23:13:50 | ニコとニヤの日常

「皆さん、おかーさんがグジグジして心配おかけしてすみません。あたしは元気です。」

おかげさまでニヤ様復活です。
昨日までは12時間置きに飲ませていた痛み止めが切れそうな11時間半くらいの時間になると
いかにも痛そうな声で弱々しくピィーピィーと泣いていたのですが
今日は傷口が治りかけて痒くなってきたようで、イライラしながらEカラーを引っ掻いていました。

痒いのもかわいそうなんだけど、治る過程では仕方ないし我慢しておくれ。
薬を飲むと痒いのもマシになるみたいです、


「今日はお散歩もニコちゃんと一緒に行ったの」

フル散歩も復活!ニヤも嬉しかったようで飛んだり跳ねたりしていました。
おかーさんも嬉しいよ。

なんと言ってもうれしかったのは、72時間ぶりにお通じがあったこと。
病院に連れて行った日の朝にウンチョスをしたのを最後に、今日まで出なかったんですよ。

昨日くらいからかなり心配になっていたんですが、今日見事なのが出ました。
「ちょっと、それニコのだとしても特大じゃない?」ってくらいのサイズが1回と
ニヤ的に特大サイズなのが2回。
あ〜よかった。自分のことのようにスッキリ(笑)


ニコのおしりチェックも復活しようと試みたんですが

「ちょっと!カラーが邪魔でニコちゃんのおしりに近づけないんだけどっ!」



「うへへ〜、ニヤがニコのおしりに近寄れない〜♪」

こんな感じでニヤの方はほぼ安心と思っていたら、夕方にズーマちゃんのママからメールが!

なんと、ズーマちゃんの舌が紫色になってグッタリしてしまい、今病院に来ているという内容でした。
「えええっ!」と焦って「大丈夫?どんな感じ?」と返信したら
「うっ血性心不全」と診断されたとのことでしたが、利尿剤の注射を打ってかなり落ち着いたとのこと。

今夜は病院に泊まりかもと言っていたのですが、お薬をもらって帰宅することができたようでした。

とりあえずは良かったけれど、心配だよズーマちゃん。

「今日はパパとママとおうちに帰れてよかった。とりあえず大丈夫よ。」

ズーマちゃんのママと共同で、心臓病リサーチ大作戦開始です。
近いうちにブログにもまとめますね。


人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニヤの歯石取りと本音

2018-03-29 23:28:27 | ひとりごと
「皆さん、ご心配をおかけしました。あたしはまだ思い切り不機嫌だけど大丈夫です。プンスカ」

顔が微妙に腫れてるから、余計に不機嫌に見えるニヤです。

今朝目覚めた時にはは昨夜よりもだいぶ回復したようでした。
実は昨日家に帰ってきてからも、まだちょっと心配していたんです。
もうシンパイショー大炸裂で、真剣に疲れました(笑)

昨日ニヤを引き取りに行った時に先生から「片目だけ瞳孔が拡大しています。
麻酔の影響だと思いますが明日の朝になってもそのままなら連絡をください。」
と言われて「わかりました」と帰ってきたものの何度も何度もニヤの瞳を見ては
「ホントだ、ちょっとは変わったかな?いっしょ?」とソワソワしていました。

過去に1度きりですが、2015年にニヤはごく軽いてんかんの発作を起こしたことがありました。
瞳孔のことを言われた時に、先生にそのことは関係ありますか?と聞いたけれど、あっさり「多分ない」と(笑)

でも朝まで「麻酔が脳に影響を与えたりしないだろうか?朝になったら目は直ってるかなあ」と心配でした。

朝起きたら一番にニヤの目を確認して「よしっ!普通に戻ってる!」とガッツポーズ。

朝のトイレに連れ出したら、昨夜は抱っこを要求されたけれど、今日は自分で歩いて行きました。
まだ本調子とは言えないヨタヨタした足取りでしたが、まずは一安心。

しばらくの間は流動食と指示されたので、ニヤのごはんはフリーズドライフードを緩めにもどしたもの。
普段の3分の2くらいの量から始めてくださいと言われたので、そのくらいの量でしたが
8割くらい食べたところで「もういい」という感じで止めてしまいました。

でもまあ一応自分から食べたし、欲張らずにちょっとずつ行こうかね。

ニコといっしょの散歩は無理なので、一匹ずつ
「こんなもの着けて歩けない。まだ調子悪いから歩きたくない。」


思いっきり散歩拒否。
「帰ります。行きません。」


ニヤの歯石取り、以前は家で可能だったんです。
普段は歯ブラシで磨いて、歯間は糸ヨウジや細く裂いたデンタルワイプできれいにして
1ヶ月に1回くらいはスケーラーでカリカリとうっすら溜まった歯石を取って
自分ではけっこうニヤの歯に満足していたんですよ。

でも私の歯磨きの仕方や歯石取りがニヤには負担だったんだと思います。
だんだん拒否が強くなって、歯磨きはともかくスケーラーを使うのは危険になりました。
もう本当にあの手この手で四苦八苦しながら、ニヤのデンタルケアをしていたんですが
やっぱり歯石が溜まっていってたようです。

何度も「麻酔をして歯石取りをしようか」と悩んだのですが、
てんかんの弱い発作があった事で「あ〜でもやっぱり麻酔は心配」と踏ん切りがつかずにいました。

そして先月の心臓肥大宣告。幸いこれもごく初期だったので、ついに一大決心をしたというわけ。
今やらないと、もっと心臓が悪くなったら無理だし、なんと言っても歯石が心臓に悪い、

でもね、私がもっと早くにしっかり歯石を取っていたら
心臓のことも起こらなかったんじゃないかなあとも思うんですよ。

わかってるんですよ「たられば」を言っても仕方ないし
どんなに歯をきれいにしていても、病気になる時にはなってしまうものだとも。

でもまあ、そういう「悶々」を抱えていたので、昨日ニヤの顔を見るまで本当に気が気じゃなかった。


どれくらい気が気じゃなかったかと言うと、このニヤの画像の顔の辺り。
「歯茎が痛いのよ。食べにくいのよ。ホントにもう。ブツブツペロペロ」

カラーにぶら下がってる白いもの、これは私が普段持ち歩いているパワーストーンのお守りです。
白石英で半分だけ透明になっているお気に入り。
この石を持ち始めてから、なんとなく「あら?いいんじゃない?」ということが増えた気がして
なんと言うか、まあ心休めとかピースオブマインドという感じです。

それを一昨日からニヤのカラーに着けて「頼んだよ」と念をかけてた。
それくらい気が気じゃなかった(笑)
わかってるんですよ、ちょっとイタいですよね。

でもいいんです。何か私の代わりのものがニヤの側にいると思ってることが大事だったので。

「でも小さくてイタイケなあたしにはブラブラ大きすぎると思うんだけど」

確かにそうだ(笑)それはおかーさんに返してもらって、ニコとニヤ用に小さめの石を買っとくよ。

話が変な方向にずれてしまいましたが、そういうわけでね、皆様も歯石取りに迷っていらっしゃるなら
少しでも若いうち、歯石が小さいうちが良いですよと強くお勧めいたします。

麻酔が不安というお気持ちは、もうそれはそれはよくわかります。
もし普段から口の中を触られるのに抵抗しない子なら、麻酔なしのプロのケアを定期的に受けるのが一番かもしれない。


「ニコは歯石取りイヤじゃないよ、おやついっぱいもらえるし。
 ねえ、ニヤがごはん残したらもらってもいい?」

残り具合にもよるけど、ちょっとだけだよ。

歯石取ったらニヤの心臓も良くなった、なんてことにならないかなあ。ならないだろうな(笑)




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニヤ休息中

2018-03-28 22:07:01 | ニコとニヤの日常
ご心配をおかけしましたが、ニヤ無事に帰宅いたしました。

心配していた朝ごはんも最初はかなりご立腹の様子でしたが
私が無視して身支度を始めたらあきらめてフテ寝していました。ごめんよ。


「今日はおかーさんが朝早くニヤを連れてどこかに行って一人で帰ってきました。
 ニヤは1日中おうちにいませんでした。おかーさんはソワソワして変でした。

 おかーさんは3回もどこかに電話してニヤのことを聞いていました。
 夜になってニヤが帰ってきたら、首の周りにコーンを付けられていてなんだかヨボヨボしていました。
 ごはんもおかーさんにスプーンで食べさせてもらって、ちょっとしか食べなかったんだよ。
 今は寝ています。あ、ピーピー言い出した。ニヤ赤ちゃんみたい。」

何本か、思っていたよりも状態の悪い歯があって、4本抜歯しました。ああああニヤごめんよー。
それもあって当初思っていたよりも時間がかかり、午後あたりから私がかなりソワソワしていた次第。

抜歯したところは縫合しているので、前足で触ったりしないようにエリザベスカラー着用。
まだ麻酔の影響もあるのか、ボーッとしてヨタヨタした感じですが、ゆっくり元に戻っている感じです。

明日また記録も兼ねて、ニヤの様子を記しておこうと思います。


人気ブログランキング
「明日はちゃんと写真もアップするんだって〜」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番の心配事

2018-03-27 21:16:52 | ニコとニヤの日常
いよいよ明日のニヤの歯石取りのための準備段階に入りました。

「あらそうなの?何か準備してるの?」

前日の午後6時以降は絶食、0時以降は水も飲んではダメということで、今は前日の夜なのでまあ大丈夫なんですが。

何よりも気がかりで一番心配していること、それは当日の朝ごはんを抜くということ!!!

だって毎朝ニヤは一人で目を覚まして「おかーさん!トイレよ!朝のおしっこよ!」と私を叩き起こし
それで目を覚ましたニコも「しっこ!しっこ!ごはん!ごはん!」と朝一からテンションMAXというのが日課なんです。

トイレを済ませたらものすごい勢いでキッチンでおすわりして、ヨダレのしずくを落とすんですよ。

そんな風なのに、明日の朝はどうやってニヤをごまかしたらいいのか
多分、朝早くからニヤを連れて外を歩き回って、ニコにはその間にオットにごはんを頼むということになりそうですが
あ〜憂鬱だわ〜心配だわ〜、ニヤの食欲が。


「ニコは大丈夫!ニヤがいない間にササッと食べちゃうから!」

ニコのことは全く心配なんかしてない。

ではこの顛末は明日またご報告いたします。


人気ブログランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニヤチェックまとめ

2018-03-25 22:17:40 | ニコとニヤの日常
2週間ほど前に、どこに行ってもニヤが熱心に嗅ぐのはニコのおしりという記事を書いた時
「ニヤがおしりスンスンしてる写真1ダースくらいすぐ並べられる」と書きましたら
ありがたいマニアなお方から「見たい」と言っていただきましたので、並べてみました。


ニヤが嗅がずにいられない『25K2』


12枚全部そのまんま並べたらスクロールが面倒かと思い4枚ずつまとめました。







分類に特に意味はありません。順番も日付順になっているわけでもありません。
でも全部過去半年以内の写真です。


その同じ期間の中で1枚だけあった逆バージョン


普段嗅ぎまくってるくせに、自分が嗅がれる側になると明らかに緊張しているニヤ。
なんなんだ、いったい(笑)


《追記》
Dogs in The U.S アメリカの犬たち dog actuallyの再掲記事をアップしました。
「愛犬に寄る年波」
書いた当時よりも、さらにしみじみしながら読みましたよ(笑)


人気ブログランキング
「何やってるの?」「それは言えない」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする