SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

手作りごはん提案

2014-11-30 23:57:55 | 食餌・健康
先日書いた「犬種図鑑のご案内」の中でちらりと書いた手作りごはんの提案のお話。

この犬種図鑑は犬種のことだけでなくドッグフード図鑑にもなっています。興味本位でいろんなフードの原材料を見てみましたら、「これなら非常用の買い置きフードにしてもいいな」というのももちろん沢山ありますが、中には「えーっ」と言いたくなるようなのもやっぱりあるわけです。


「そんなの前から知ってたんじゃないの?」

うん、知ってたんだけどね。普段あんまり見ないから久しぶりにじっくり見るとやっぱり衝撃だったりして。
あと、自分が購入する時には当然ながら英語の表示で見るわけですが、日本の表示基準は以前よりも厳しくなっているとは言ってもあいまいな書き方(つまりハッキリさせたくない)が多くて「うーむ、怪しい」と思ったりね。
前にも書いたけれど「鶏肉」とか「肉」とかね。
原材料表示ではなく商品名に「ビーフ味」と書いてあるけれど、原材料には一切牛肉という文字がないというのもありました。

(反対に先入観で思ってたよりも、原材料だけ見たらそれほど悪くないわねっていうのもありました。だからって自分ちの犬には食べさせないけど。)

だからね「難しそう」「時間がない」と思って手作りは敬遠している方も、ちょっと挑戦してみられてはどうかなあと改めて思ったわけです。
手作りだと使っている材料が把握できるし、なんと言っても犬も喜んでくれますしね。


「毎日同じものより、たまに違うもの食べるとうれしいよね~。」

でも毎日のことだし、よくある犬ごはんのレシピ本みたいなきれいな盛り付けとか凝った料理って必要ないと私は思っています。
(もちろん手間暇かける余裕のある方は、それで全然かまわないんですよ。)

基本で押さえておきたいのは、タンパク質の量とカルシウム。
タンパク質は犬の体重(太り過ぎだったり痩せすぎだったりする場合は理想体重)から計算します。

1日に必要なタンパク質の目安としては
   体重5kgの犬なら17g
    10kg    28g
    15kg    38g
    20kg    47g
    25kg    56g
    30kg    64g  
    35kg    72g
    40kg    80g 

これは体重5kgの犬に与えるお肉が17gというわけではありません。
例をあげると鶏の皮つき胸肉90gに含まれるタンパク質の量がちょうど17gくらい。
牛モモ赤身肉なら85gで約17gのタンパク質。
つまり体重5kgの犬なら1日に鶏肉90g、牛肉85gが目安になります。
卵ならば60gのLサイズで約6gのタンパク質が摂れます。

これで愛犬の体重から必要なお肉の目安の分量を割り出してみてください。
便利なサイト「グリコ栄養成分ナビゲーター」を使うと便利です。
食品indexで肉や魚を選んでチェックマークを入れて、だいたいこれくらいかな?という重量を入力すると
その分量に含まれる栄養素の一覧が表示されます。

こうして肉や魚の量の目安が決まれば、毎日ハカリで測る必要はありません。目分量でOK。
そして私は「見た目」で肉と同量の穀類と野菜をプラスしています。

こんな感じ。これはニコ用。

表面だけサッと湯通しした手羽先1本と首肉少し。炊いたオートミールにブロッコリーを混ぜて、リンゴを添えています。

こちらは同じものですがニヤ用。

手羽先1本をキッチンバサミで一口大に切りました。

本当は穀類と野菜がもっときっちり分かれた判りやすいごはんを例にすればよかったですね。
肉とほぼ同量の穀類というのは調理した状態でのことです。つまり肉とほぼ同量のごはんやパスタですね。
ただし、犬の体質によってはそんなに穀類を摂ると太りすぎたり、消化しづらかったりするので
そこは様子を見て調整してください。場合によっては穀類は全く無しでもOKです。
野菜はサヤインゲン、人参、カボチャ、大根、ブロッコリーなどを茹でて数日分冷蔵庫で保存しておくと便利です。
穀類を与えない場合は代わりにサツマイモやジャガイモを茹でてストックしておくのもいいですね。
茹で野菜を切らした時には上の写真のようにリンゴを使ったりキャベツを切ったりでOK。


「カルシウムのお話は?」

そうそう。ミネラルの中でもポイントになるのがカルシウム。
主にお肉に含まれるリンと同量よりややカルシウム多めの割合になるようにしないと栄養バランスが崩れてしまいます。
これも毎日毎日「肉に含まれるリンがこれくらいだから、カルシウムはこれだけ与えないと」って計算する必要はありません。

犬は体重1kgあたり約100mgのカルシウムが必要です。体重10kgの犬なら1日1000mg。
これは骨にして約10g、ちょうど手羽先1本分くらい。
お肉と骨がくっついたものなら、最初からリンとカルシウムのバランスも取れているので簡単です。
手羽先ならどこのスーパーでも売っていますしね。
もし手に入れば鶏の首肉もおすすめです。骨がブロック状になっているので刺さる心配がありません。
鯖の水煮缶や鮭の中骨缶なども安心して与えられるカルシウム源ですね。

それでもやっぱり骨を与えるのは不安だったり、骨なしの牛肉を与えたりする時に便利なのは卵の殻パウダー。
卵の殻のパウダーの作り方は卵を殻を洗って保存しておき、ある程度たまったら150℃のオーブンやオーブントースターで10分ほど焼きます。
焼いた殻をすり鉢やミルなどでサラサラの粉に挽いたら出来上がり。この卵殻パウダー小さじ1杯で約1800mgのカルシウムが摂れます。

卵殻パウダーを作るのには、こういうミルが便利ですね。
昆布や干し椎茸などを粉末にしておくと人間のごはんの出汁にも犬ごはんのトッピングにも使えます。
イワタニ ミルサー 720 ホワイト IFM-720G-W
クリエーター情報なし
イワタニ


今日は手軽に気軽に作れる手作り犬ごはんということで、普通に近所のお店で買える材料で作れるものだけ書きました。
鶏肉も手羽先だけでなく、手羽元などをまとめて圧力鍋で調理して、小分けにして冷凍しておき、2~3日分ずつ解凍して冷蔵。
(手羽先は骨も柔らかいけれど、手羽元の骨は硬いので私は圧力鍋で骨まで柔らかくしています。)
野菜も茹でてストックしておき、食餌の時間になったら器にごはんと野菜と肉を盛り付けるだけにしておくとそれほど手間もかかりません。


こんな風にして、少し慣れてきたら乾燥ハーブをプラスしたり、鹿肉なんかを取り寄せてみたり、と工夫するのも楽しくなります。


これはオートミールに生の牛肉と茹でて保存していたサヤインゲンを乗せただけの簡単ごはん。
肉の上に振りかけてあるのはドライハーブのオレガノ。白いのは亜鉛の粉末。


「難しく考えないで、やってみるとけっこう楽しいんだって。」

そう。今回は手作りごはんの最初の取っ掛かりになればいいなあと思って書いたので、ややこしいことは省きました。
詳しく色々書いたのは旧ブログの「食餌・健康」カテゴリーにあります。

毎日でなくても、たまに手作りしてみると新しい世界が広がるかも~。

人気ブログランキングへ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと来てる?

2014-11-29 17:17:31 | ニコとニヤの日常
一般的にサンクスギビングの週は木曜日から日曜日までの4連休。
(サンクスギビングの翌日の金曜日はブラックフライデーと言って、1年で最大の大売り出しデーなので小売業の人は一番忙しい日になるんですけれどね。)

お天気も良かったので久しぶりにみんなそろって公園に散歩に行きました。
ニコは全員揃ってると嬉しくて仕方ないんです。

「おとーさんっおとーさんっ!みんないっしょだねっ!ねっ!」


「この公園来るの久しぶりだよね!楽しいね!」
「そこまで楽しいのはニコちゃんだけだよねえ、おとーさん。」

歩いている時、写真を撮るのに私が遅れるとニヤが必ず振り向いて気にしてくれます。

「おかーさん、いっしょに歩かないとダメじゃない。」

はいニヤ様、すみません。

ちょっと先回りして、前から撮ると満足そうです。

「そうそう、そうすればいいのよ。」

でもこうして写真撮ってる時は後ろ向きに歩いてるので、ずっとそうすればいいってわけにはいかんのです。

帰り道、車に乗ると速攻で助手席に座るニコ。

「ニコはおとーさんのとなりがいいの。」

はいはい、それでいいですよ。おかーさんは後ろでニヤの隣に座るから。
前の座席でもちゃんとシートベルト着けるんだよ(犬用のね。)

自分のベルトの装着が終わったら、今度はニコが後ろを気にする番。

「おかーさんもニヤもちゃんとした?大丈夫?」

まあ、ホントのところはニコが後ろのシートベルトを気にしてるわけじゃあないでしょうけれど
ニコもニヤも「みんなそろってるよね」というのを何度も確認してくれるのが嬉しい全員散歩なんですよ。


人気ブログランキングへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族だけでサンクスギビング

2014-11-27 23:57:07 | アメリカ生活
今日はサンクスギビングデー=感謝祭の日でした。
今年はどこにも行かず、おうちで家族だけのサンクスギビング。
もしかして、こういうのは結婚してから初めてじゃないかな?


「サンクスギビングってごちそうの日でしょ?ねえねえ、そうでしょ?」

そうだね。アメリカではクリスマスと並んでの2大行事のひとつ。
この日が近づくとアメリカ中で民族大移動が始まり、実家に帰ったり、親族一同が集まったりして
決まった伝統メニューの大量のごちそうをワイワイ食べるという、日本のお正月そっくりな感じ。
直前のスーパーの混み具合も高速道路の渋滞も日本の年末みたいだしね。
クリスマスと違って宗教的な雰囲気がない分、もっとみんなで集まってワイワイぐだぐだ感が強い(笑

じゃニコニヤもサンクスギビングディナーにしようね。

グリーンビーンズ(さやいんげん)かぼちゃ、ターキー、ドライクランベリーを2~3粒。


「おかーさんありがとう。感謝祭だからあたしに感謝してくれたのね。」

はいはい、ニコとニヤが居て元気にしてくれてることに感謝してますよ。

こっちは人間ごはん。サンクスギビングと言えば大皿料理をわいわい取り分けるイメージなんですが
なにしろ夫婦二人だけなので、普通にお皿に盛り付けていただきました。しかも手抜きだし。

上から時計回りにクランベリーソース、スタッフドマッシュルーム、グレービーをかけたマッシュポテト、
グリーンビーンズ、そしてハム。

こちらは初めて作ってみたコーンブレッドキャセロール。なかなか美味しかった。

コーンの粉と卵、バター、クリームスタイルのコーン缶、普通のコーン缶、砂糖を混ぜてキャセロールで焼いたもの。s

サンクスギビングの定番ターキーも焼かず(私もオットもそれほど好きなわけじゃないし)
骨つきの大きなハムを買ってくる必要もないので、デリで厚切りハムを買ってきただけ。

イギリスからアメリカ大陸に移住してきた人たちが、食べるものもなく苦労していた時に
地元の食材を差し入れて助けてくれたネイティブアメリカンへの感謝の日なので
アメリカの地元の食材を使った料理がお約束なんです。
まずはターキー、そしてポテト(本来はジャガイモとスイートポテト両方)トウモロコシ、グリーンビーンズが定番。
ターキーにはクランベリーソースを添えます。


「おかーさん達はカボチャ食べなかったの?」

うん、カボチャのクリームスープ作ろうと思ったんだけど、色々たくさんあるからやめた(笑
ニコニヤごはんに使ったカボチャはKABOCHAスクウォッシュと呼ばれる普通の日本のカボチャ。
サンクスギビングでカボチャと言えば、シナモンとナツメグの効いたパンプキンパイが定番です。
たくさん食べた後に健胃作用のあるシナモンとナツメグの入ったデザートで胃を労わるんですね。
・・・って言うか、労りたいならデザート食べるな(笑


「おかーさん、ニコもおかーさん達と同じごはんでいいよ。何ならもう一回食べてもいいよ?」

何を言ってるんですか。

のんびり気楽だった2014年サンクスギビングでした。



人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱が届いた!

2014-11-26 23:57:19 | ニコとニヤの日常
昨日はアマゾンから荷物が届きました。

「これはニコのだいじなものが入ってるだいじな箱です。」

ニコは何かがダンボールの箱で届くのが大好き。箱で遊んだり破壊したりするんではなくて
中に何か良いものが入ってる確率が高いので好きってだけなんですけれどね(笑
確かにこのアマゾンの箱にもニコニヤの歯磨きおやつが入っておりました。

しばらくしたら、また別の箱が届きました。

「また箱だ~!点検点検。今度は何かな~。」

ニコ、それおとーさんの仕事の荷物だからニコには関係ないよ。

そんなことを言っても納得するわけもなく、ニコの点検は続く。
動画を撮ってみました。7秒ですけど・・・。




結局、アマゾンの箱の方が好きだという結論に達したようでした。

「やっぱりこっちの方が好き・・・・ん?空っぽになってるーっ!」

そりゃ箱の中身はもう片付けたもん。
届いたおやつはまた明日あげるからね~。


人気ブログランキングへ
「アマゾンの箱に入ってたエアパッキンはあたしがもらったわ!」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り急ぎご報告

2014-11-26 00:32:49 | 食餌・健康
先日書いた獣医さんに行った日のこと、ニコの皮下のしこりの検査とニヤの血液検査をしてもらいました。

そして今日連絡がありまして

「ニコのしこりは脂肪腫でした~。しばらくはほっといていいんだって。」

よかった~。まあ予想通りの結果で、それほどは心配していなかったんですが
やっぱり検査の結果を聞くまではなんとなく落ち着かないですもんね。
場所が脚の付け根なので、良性の脂肪腫とは言っても。もし大きくなって歩行に支障が出てきたら
その時には切りましょうということでした。


「よかったから、ニコに何かご褒美くれる?」

ご褒美は獣医さんに行った日にたくさんあげたじゃないの。


「あたしの血液検査も異常無し~。」

診察した日にも言われたんですが、ニコもニヤも年の割に全部が健康的なんですって。
褒めて頂いて嬉しいと言うよりも「ホッ」と安堵したという感じでした。


「”年の割に”って余計よ!あたしを誰だと思ってるの!」

はいはいニヤ様ですよ。元気でいてくれてありがとうっすよ。

普段から色々気をつけて生活しているので、もし何か悪いところがあると診断されたら
「いったいどうすりゃいいんだ!?」って思ってしまうに違いないです。

でもそこはお気楽がモットーの私。
ニコニヤが元気で健康ならそれは私のおかげ。もし病気になってしまったら私のせいじゃなくて運が悪かった。
そう思うことにしています。口に出して誰かに言ったりはしないけど、自分の中で折り合いをつけるために、ね。

なにはともあれ、ニコニヤが元気でいてくれて良かったです。


人気ブログランキングへ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする