SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

今年もお世話になりました

2014-12-30 19:56:33 | ごあいさつ/お知らせ
年末のお忙しい中、来てくださってありがとうございます。


今年も1年間、たいへんお世話になりました。


「来年もニコに会いに来てね。」


「違うわよ。みんなあたしの顔が見たいのよ。ねえ?」

来年もニコニヤを中心に家族の記録として、コツコツと更新してまいります。
時にはバカ話だったり、ちょっと真面目な話もしたり、私の独り言にお付き合い頂けましたら嬉しいです。

我が家もいろいろなことがあった1年でしたが、どうやらホッと一息つきながら新しい年を迎えられそうです。

皆様も身も心もあたたかく、新年をお迎えくださいませ。



人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年プレイバック

2014-12-28 23:59:13 | ごあいさつ/お知らせ
皆様、今年もいよいよ残り少なくなってまいりましたね。

例年はあんまりこういうことしてなかったんですが(単にズボラだから)
なんとなく2014年を振り返ってみようかなあなんて気になりました。

「ニコの1年」「あたしの1年!」

(きっかけはFacebookが勝手に「あなたの1年はこんな風でした」って勝手に写真をまとめてカードみたいなものを作ってポストしてきたこと。
でもFBには写真も文章もほとんど投稿してないので、スライドショー風になるはずが写真1枚で終わったという・・・(笑
それにしても一応アカウントはあるもののFBさんとイマイチ仲良くなれないのは、こういう独りよがりで勝手なことを嬉々としてやってくれるとこなんだな。)

あ、関係ないこと愚痴っちゃった。失礼失礼。
では、SMILES的2014年を振り返ってみたいと思います。

1月
福岡の犬の写真家TAKAさんから頂いた犬カレンダー!
保護犬銀ちゃんの100万ドルの笑顔ももちろん掲載されています。

この時の記事はこちら→お年玉カレンダー


2月
入院した母に会いに急遽帰国。
その時にお邪魔したCLUB WAGさんの保護犬写真展。文字通りの看板犬さん達(笑



3月
ニコニヤのことじゃないけど、うちのオットが久々の舞台出演でおっさんハムレットに!

シェークスピアをベースにしたドタバタコメディでした。


4月
2月に入院した母が無事退院の報告をすることができました。

「4月になってようやくあたし達の写真が出てきたわ。」
「ホントだよねえ。主役はニコなのに。」


5月
出張に行って、戻ってきたおとーさんを熱烈歓迎のニコニヤ。

ニコ、嬉しすぎておとーさんを通り過ぎて、走り回ってます。


6月
フロリダからオット友人のMr.ハンサムが訪ねて来てくれました。

「おじさん、チューしたら人参くれる?」

7月
絶対に忘れられない出来事!ある意味今年一番の事件だったかも。
「ついに恐れていたことが!」

落ちていたリスの巣に、まだ目も開いてない赤ちゃんリスがいるのを発見し、レスキューボランティアの方の所まで届けたのでした。

8月
前年の9月に続いて、またしても狼爪を折ったニヤ。

「悲劇のヒロインのあたしよ


9月
FC2動画の家宅捜索のニュースを読んで、急遽ブログのお引越し!

「ところであのニュースその後どうなったの?」

さあ、どうなったんだろうね。


10月
今年のハロウィン劇場出演はドイツからの皆さんでした~。



11月
ひょんなことからタウン誌の表紙写真の家族モデルになることに!

タウン誌は1月号なので、近々またアップします。


12月
今年のニコニヤごはんの材料のヒットはこれ!

カボチャの種です。
その時の記事はこちら→「カボ種効果」

振り返ってみると、それなりにいろんなことがあったねえ。
来年はどんなことが待ってるかな。


ちなみにdog actuallyでも今年を振り返って、年間を通じての人気記事の紹介をしています。
「2014年 選り抜き記事 23選」

どれも読みごたえのある記事ばかりなので、お正月などお時間のある時にでもご覧になってみて下さいね!


人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新技術に驚き

2014-12-26 23:49:35 | 飼い主の日常
犬とは全然関係のない話なんですけれどね、最近ちょっとビックリしたことを。

まずは3週間ほど前に、検診のために病院に行った時のこと。
初めて行ったところだったので問診票の記入などがあったんですが、それがiPadを渡されて、表示されているアプリに回答していくというもので、まずは「ほ~。」
m
その後、ナースさんが血圧や体温を測りに来たんですが、その体温計というのがレーザーガンみたいなものを至近距離からおでこにむかってピッと発射して一瞬で検温が終了したんですよ!体温計が体に接触すらしてないの!
思わず「おおおおっ!」って声に出してビックリしてしまいましたよ。

「あたしたちの体温もそんな風にしてくれたらいいのにぃ。」

だよねえ、あれは動物相手だったらすごく重宝だと思うわ。
でもニヤ、ほんの何年か前まで体温測るのはお尻に体温計入れてたんだから、今時の耳でピッと測るだけでもずいぶんな進歩だよ。


「でもお耳にわけのわからないもの入れられるのもイヤなんだよ。」

アメリカに来たばかりの頃、病院の体温チェックは使い捨ての紙みたいな薄い体温計を口に入れて検温だったのすら「使い捨ての体温計だ~」って驚いたのに、この技術の進歩はどうだ!?まあ、ケイタイなんかの進歩を思えば当たり前といえば当たり前かな?

そして今週は眼科に検診に行ったんですが、まずは眼圧を測るのにペンみたいな器具を目の真ん前でピッとボタンを押しただけで「えっ!眼圧もこんなことになってたの?」と思ったけれど、体温計のことがあったので「おおおっ」とは言わなかった(笑
でも、次の段階で眼底写真を撮る時に造影剤を腕に注射してから撮影しますと言われてビックリ。
造影剤が眼底の血管に流れていって、そこに光を当てて撮影すると、よりクリアな画像になり異常が発見しやすいんだって。
眼医者さんで腕に注射されると思わないじゃないですか!しかも静脈注射で痛かったし。

でね、注射する前に説明は受けたんですよ。「視界が赤くなりますが、数分で戻ります。」「体のどこかに痒みがでるかもしれません。」「ごく稀に発疹が出る場合があります。」って。

「それでそれで?何かあったの?」

注射して、撮影機器の調整をしているのを待っている間、ふっと前を見たら蛍光灯の光が真っ赤っか!コンピューターのスクリーンが発してる光も赤い赤い!視界が赤くなるなんてもんじゃないですよ、もう何の特殊効果?ってくらいに赤いんですよ。白い光が真っ赤に見えるんです。
「うっわー!赤いですよ!あっかー!」って思わずまた声に出して驚いてしまった。
そしたら数分後、耳の中が急にもぞもぞと痒くなり始めて「耳の中、痒くなってきました。」と言ったら「大丈夫ですか?あまりひどいようなら抗ヒスタミン剤を出しますが」と言われたんですが、そんなもの飲んだら眠くて運転して帰れませんがな。
画像の撮影が終わって「しばらく待合室でお待ち下さい。」って言われて待合室に出てもまだ赤くて「うわ、気持ちわる。」と思いつつ椅子に座ったら、しばらくしてスーッと霧が晴れるように視界の赤さが消えて行きました。
ビロウな話で恐縮ですが「今日1日は尿がかなり濃い黄色になります。」と言われていたのですが、待合室のトイレに言ったら黄色なんてもんじゃなくて、蛍光塗料みたいなものが出てまたまたビックリでしたよ。


「ニコはそんなの絶対にしたくない~。」

ニコも、もう少し年取ってきたら目の検査もするかもしれないけど、造影剤入れて眼底写真撮るなんてことはきっとしないから大丈夫だよ。たぶん(笑


人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気者登場

2014-12-25 21:16:18 | 飼い主の日常
当ブログの人気者、ハスキーxシェパードミックスのズーマちゃん。そのズーマちゃんちのクリスマスパーティーを先日は風邪気味で欠席したのですが「調子が良くなったらおいでよ」とクリスマスディナーに呼んでいただきました。


「おばちゃん、このあいだ来なかったからどうしたのかと思ってた~。」

おうちに入ったら、前足トントンさせて控えめに喜んでくれるズーマちゃん。あ~かわいいかわいいかわいい。

こちらは準レギュラー、ゲストの一人の愛犬スパーキー君。ビションフリーゼxマルチーズ。

「僕もおばちゃんのこと覚えてるぞ。」

うん、覚えててくれて、ジャレついてくれたからすんごい嬉しかった♪


今回はズーマちゃんに、オーガニックのドッグクッキーをお土産に持って行ったんですが、ズーマちゃん今までクッキーって食べた事なかったんですって!
プイッとかソッポ向かれたら寂しいなあとドキドキしながらあげたら・・・

「おばちゃんそれなあに?いい匂いするねえ。」

ズーマちゃん、ちょっと待ってね。

はいどうぞ。

「「はーい!ぱくうっ!」

うちのニコニヤのバクウゥッに比べると控えめで上品だけど、大喜びで食いついてくれました。よかった~。

ニューフェイスも登場。今、ズーマちゃんちにステイしているルームメイトさんの猫、トミー君。

「トミーだぞ。腹減ったぞ。」

トミー君、ものすごい食欲魔神で、猫なのに野菜でもシリアルでも何でも盗んでいこうとするらしい(笑

「トミーの親指見た?」と言われて、改めて見たら・・・

親指(って言うんだろうか? 笑)でかっ!お鍋つかむキッチンミトンみたいじゃないか!


こちらはみんながお食事中の時、足元で静かに見上げるズーマちゃん。

「パパもママも美味しそうね。そう、美味しいのね。美味しいんだ。」


「また自分たちだけ美味しいもの食べて信じられなーい!!!」


「それに2日連続でよその子ニオイつけて帰ってきたんだよ。ホント信じられない。」

ごめんごめん。帰宅した時に爆走で迎えてくれるニコとニヤを見るのもお出かけの楽しみの一つなんだよ。



人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のラッキーちゃん

2014-12-24 23:49:33 | 飼い主の日常
今日はご近所さんにクリスマスパーティーに呼んでいただいて、お邪魔してきました。

歩いていけるご近所さんパーティーは強いカクテルを勧めていただいてら、迷うことなくありがたくいただくことができて良いですよね~(笑


「あたしたちのことを放ったらかしにして、自分たちばっかり!」

ごめんよ~。ちゃんと夕方のお散歩前に帰ってきたじゃないさ。


「何食べたの?おいしいもの食べたんでしょ?」

うん、美味しいものいただいた。メキシカンがメインでとっても美味しかった。

カメラも持たずに出かけたので、写真はiPhoneで撮ったこの2枚のみ。

「ふふふ~ん♪」

この子は、ここのおうちの子でラッキーちゃんです。
以前に脱走して、うちの庭でウロウロしてたのを捕獲して連れて帰った子です。


「あ、わたしのこと言ってたの?」

そうだよ~。ラッキーちゃん、ニコニヤに思い切りガウるので散歩中に会っても遠くから挨拶するだけなんですが
人にはすごく懐っこくて、愛想のいい可愛い子なんですよ。

私がおうちに入ると、立ち上がって前足でチョイチョイしたりして可愛いったらありゃしない。
可愛いねえって耳の後ろをナデナデしたら、チュウしてくれました。デヘヘ。

ラッキーちゃん、大きさはニコニヤの中間くらい。
でも抱っこするとニコニヤと全然違う質感で面白いです。外はふわふわ、中身はみっちりって感じ。

推定6歳で、4年前に路上でウロウロしていたところをご主人に拾われたそうです。
首輪もマイクロチップも避妊処置も何もしていなくて、かなり汚れていたので何かワケアリな感じだったようで
しばらくは飼い主さんを探したけれど、結局誰も名乗り出なかったので、そのままこのおうちの子に。
だから名前もラッキーとつけたんですって。良かったねえ。



「だから帰ってきた時、いっぱいよその子の匂いがしてたんだね。」

はい、そういうことです。ごめんなさい。
だって足元に来て、ジッと見上げる犬を無視するなんて絶対不可能じゃないさ。ねえ?



人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする