教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

男が立てこもった教会に突入する警察官ら(19日午前5時前、千葉県佐倉市で) 

2016年02月19日 17時14分32秒 | 立てこもり
教会立てこもり、親子トラブルか…36歳男逮捕

11:47【読売新聞社】

 千葉県佐倉市の教会で18日夜から男が立てこもった事件で、県警は19日午前5時前、特殊部隊を突入させ、人質を取っていた同市新臼井田、 小田部
こたべ
大輔容疑者(36)を監禁容疑で現行犯逮捕した。
人質になっていた女性(51)は、保護され、背中や顔には複数の切り傷などがあったが、命に別条はないという。
現場となったのは、同市王子台の「佐倉王子台チャペル」。県警幹部によると、70歳代の両親らと待ち合わせをした小田部容疑者は18日午後8時半頃、自転車で訪れた。父親は県警に「親子のトラブルがあり、話し合いをする予定だった」と説明しているという。
教会でカウンセラーとして活動する女性と両親のほか、70歳代の教会関係者がいて、突然、小田部容疑者がバットや包丁を持って暴れ出した。父親が腕の骨を折る重傷、母親と教会関係者の2人が頭を打撲するなどの軽傷を負いながらも逃げたが、女性が人質に取られた。』

お祈りを捧げる教会にたてこもるなど言語同断です。
教会が、今の時代心の相談を受け持ち救済する所になっていますが。
非常識極まりない立てこもり事件です。
今の病める時代の日本の社会の反映ではありませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする